※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳中に顔に白いぷつぷつが現れ、赤みが出る症状が気になります。アレルギーの可能性も考えられるので、同じ経験をした方がいらっしゃいますか?

いつもお世話になってます。

生後1ヶ月の赤ちゃんを育ててます。

最近気になるのですが、おっぱいを授乳し始めると、顔に白いぷつっとしたものの周りに赤みを帯びる様子が見られます。
終わって、落ち着いて眠りにつくと赤みは落ち着いています。しかし、白いぷつぷつは残ったままです。

さっきは左目横に一つ、顎に一つ、左目まぶたに一つありました。

調べてみると、アレルギーという言葉も出てきて不安になりました。

このような症状がみられた方いますか?

コメント

mamari

我が子もよくなってますが、何時間後には消えてます‼︎で、別のところにまたできてます‼︎なんでしょうかね?💦

早産でまだ1ヶ月検診に行ってないので、聞いてみます笑😅🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心?しました。
    そうなんです、消えるしまた別の場所に出来ますよね。
    聞いたらぜひ教えて下さい。

    • 7月27日
み

アレルギーで、あれば酷くなったり
痒がったりしたりもします。
お母さんがアクの強いものや、
食物アレルギーを引き起こしやすいものを大量に食べたりしてもアレルギー出やすいらしいです。

うちの子には経験ないのですが、
助産師さんに聞いた話です。
お母さんの食べ物で母乳の油分が増えたりすると
赤ちゃんは、乳児湿疹 (ニキビみたいなもの)もよく出るそうです。
油分が増えなくても乳児湿疹は、ほとんどの赤ちゃんが出るみたいですよ^_^

あと、アレルギーなら、
お腹や太ももなど皮膚のやらかい所にもよく出るので
時間をみながら観察して
酷くなるなら明日、病院に連れていくのもありかもしれないです。

参考までにm(_ _)m

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳児湿疹というのがあるんですね。
    確かに顔のおでこやこめかみにあります。今のところ、お腹などには出てないので様子をみたいと思います。
    食べ物影響するんですね…。好きな食べ物食べちゃってます。

    • 7月27日
まま

アレルギーについては分からないのですが…

うちの子も生後2週間目くらいから顔に白いポツポツが増えてきて、おっぱいやうんち、寝起きの時など、りきんだり体温が上がるとポツポツを中心に赤みが広がります。落ち着くと赤みも引きます。

昨日の1ヶ月健診では乳児湿疹の軽いものと言われ、顔にもベビーソープつけて洗うように、との事でした。時期的にこれから酷くなるかもしれないけど、ジクジクしたり汁が出るようなら見せにきて、そうでなければ大丈夫と言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに体温があがる時に出てきます!泣いたりすると…。
    顔にベビーソープ使っていいんですね!これからひどくならないように様子みます。

    • 7月27日
まなちゃん。

一カ月検診の時に先生に言われたのは、乳児湿疹だそうです!
体温が高くなると赤くなってまたもどるそうです。
〈熱ではなく、泣いたりおっぱいを飲む時に体温があがったとき

脂が多くなるとそこからつぶれてしまったりするそうなので、洗顔と保湿が大事みたいですよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体温が高くなると確かに現れます。
    お風呂で顔はガーゼで拭いてるだけなので、少し洗顔してみたいと思います。

    • 7月27日