
賛同、共感お待ちしてます。ちょっと色々疲れているのでお手柔らかに…私…
賛同、共感お待ちしてます。
ちょっと色々疲れているのでお手柔らかに…
私→育休中、旦那→7:00〜19:30(日によりますが出勤から帰宅までの大体の時間時間)
旦那は帰宅後双子のお風呂、自分のお風呂私が双子を寝かしつけている間の授乳、自分のご飯、子供達が起きているのにゲーム。23:00頃眠いから寝て来ていい?と。犬の散歩とトイレ交換、餌やり、末っ子のお風呂、私のお風呂が残っていると伝えると
旦那「全部◯◯(わたし)が日中できることじゃん」
↑これは私が日中やっとくからいいよ、の好意であって当たり前のことじゃないと思うんです。双子の寝かしつけ中に家事や末っ子のお風呂など私の日中の負担を減らすようなことはしてくれないのに。
私の考えは、育休中なので保育園に預けていない代わりに子供の面倒を見る、その隙間時間でできる家事をこなす。だと思うんです。
日中に回せることは夜やらなくていいんじゃないし、旦那が全く家事をやらなくていいってことじゃないと思うんです。
そもそも何度も子供らが起きている時スマホは辞めてと伝えてるのに改善しないし、ペットの世話は自分がするからと言って飼ったのに特にここ最近数えるほどしか散歩・トイレ交換・餌やりをしてません。ワクチンや通院も自分で行くと言っていましたが、一回も行ってません。
私に文句を言いたいならまず自分が精一杯頑張ってからがスジですよね?
早く寝たいから日中に〝おねがい〟するのがスジですよね?
そもそも末っ子が生まれてから1ヶ月間旦那も育休を取ったのですが送り迎えはしてくれたものの、保育園に預けている間パチンコ三昧。送り迎えは助かるけど、三時間おきの授乳で眠い中、何故か夜寝かせてもらえるわけでもなく家事をさせられる意味の分からない1ヶ月を過ごしたから不満が溜まっているだけですかね…
愚痴ばかりでごめんなさい
- 🥐(生後5ヶ月, 1歳11ヶ月, 1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上の双子ちゃん達は保育園に今は通ってないんですか?それで赤ちゃんもみてるんですか??💦めちゃくちゃ大変ですよね💦
それで犬の散歩って…。やるって言ったなら犬の世話はやってほしいですね!!
コメント