※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ〜
妊娠・出産

産後鬱になりそうです。夜中に中々授乳と寝かすのが上手くいかなくて、朝まで寝ない事が多く…

産後鬱になりそうです。
夜中に中々授乳と寝かすのが上手くいかなくて、朝まで寝ない事が多く…

コメント

deleted user

産後どれくらいですか?

  • ひろ〜

    ひろ〜

    31日目です

    • 7月27日
deleted user

1番しんどいときかもしれませんね😣
ご主人や実家に助けを求めることはできますか?
もし赤ちゃんがうまくおっぱいを吸えないようなら哺乳瓶を使ったり、夜だけミルクにしたりとか、おくるみでくるんであげたりとかしたら少し違うのかなたと思います(もうやってたらごめんなさい💦)

ピイ仔

お気持ち察します。
生後1ヶ月、41日目になる娘を育てています。
うちの娘も酷い時は丸一日泣きっぱなし、抱っこで寝かしつけてもおろすとギャン泣きっていうのが続いて、ほぼ一睡も出来ず抱っこのままソファーで朝を迎える、気が狂いそうな時期がありました。

産後うつ‥‥‥怖いですよね。
私はイライラして、いつか娘に手をあげちゃうんじゃないかって心配になる事があります😢

匿名

1人目で、最初の3ヶ月はとくに辛い時期かと思います(涙)
私は年子でしたので、毎日が辛かったです。家事を旦那さんがやってくれるなんて素敵ですね(*ˊૢᵕˋૢ*)私は夜中添い乳で乗り切りましたが、母乳止めるまではなかなか朝までは寝てくれません(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )もう少しあかちゃんが体を動かせるようになると、夜寝てくれる時間も増えてきますよ٩(ˊᗜˋ*)و辛い時は辛い!と我慢しないでいったほうがいいです☆ただ、旦那さんには何を言っても分かってもらえないので、同じ境遇のママさんと話すと気持ちも落ち着いてきますよ‎|•'-'•)و✧

ポポ

お疲れ様です!産後が一番キッツイですよねー!(;´༎ຶω༎ຶ`)自分は夜中授乳にご褒美のおやつ☆菓子パンやクッキー、チョコレートなど♪♪を準備しておいて、それを楽しみに起きていましたよ☆ミルクティを飲みながら録画番組見たり、夜中の授乳が苦痛ではなく、楽しめるようにしていました☆きっとお母さんにも少し余裕があると、子供も伝わってリラックスしてくれると思います☆卒乳まで寝不足続きますが可愛い子供のために頑張って下さいね☆

  • ひろ〜

    ひろ〜

    退院してから夜中とかよく寝ていて(授乳の為に起こしていて)😴
    なので、睡眠不足にはならなかったのですが…ここ最近「子育てって大変やし身体がもたない」と泣いてしまいます💦
    甘いもの食べたいのですが、乳腺炎になりやすいので甘いものは控えてと言われたのです😭
    他に楽しめる物を見つけて少しでも余裕のある子育てをしていきたいと思います✨
    お母さんがイライラすると子どもにも伝わってしまいますもんね〜〜😞

    • 7月27日
ポポ

乳腺炎なるの心配ですよねー!でもクッキー少量とかなら大丈夫だと思うので、気分転換程度にでも甘いものはとって大丈夫だと思いますよ☆(✿´ ꒳ ` )ノ寝かせようとすると長く感じるのでTV見たり何かしているといいかもしれないですね☆産後ボロボロなのに子育てが始まって産む前に戻りたいなんて何度も思いましたょ(;´༎ຶω༎ຶ`)でも子供も育つので今が踏ん張りどきですからね☆本当にお疲れ様です!ファイトです!!