※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいきママ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子が2週間下痢。病院で治療中。保育園で休まないといけないが、代替策が難しい。同様の経験をした方、どれくらいで治ったか、ファミサポの利用を検討中。

生後6ヶ月の息子がもう2週間も下痢です。
最初は回数が少なかったので保育園に行けたのですが、先週の金曜にお迎えコールがあり、次の日から10回以上下痢。病院にも行きましたが、この月齢では整腸剤しか出せないと言われ飲ませています。鼻水も少しあったのですが、それもひどくなり、、、別の病院にも行きましたが、乳糖不耐と言われガランターゼという薬を授乳の度に飲ませていますが、なかなか良くなりません。
今月から育休明けで職場に復帰していて、息子を預けたいのですが、保育園では下痢が2回以上あるようなら休んで下さいと言われ、私の両親も旦那な両親もまだ仕事をしており、旦那も自営業なので、私が月曜から仕事を休んでいます。ファミサポや病児保育を探したのですが、私の時給とほぼ同額なので預けても赤字になります。近くの病児保育は枠が3人しかないようでなかなか入れないと問い合わせ時に言われました。
長々と書いてしまいましたが、同じように子どもが下痢になった時にどれくらいで治りましたか?
職場は育児に理解があり休めるのですが、あまりにも長く休むと同僚に迷惑がかかると思い、やはりファミサポを利用したほうがいいですか?

コメント

ともなおLove

うちはまだ、保育園行って無かった時ですが、2ヶ月強続きましたよ。
仕事してると大変ですね(*´・ω・`)b
最後には腹部エコーまでしましたが、原因は不明でした。
早く良くなるといいですね❗

  • あいきママ

    あいきママ

    2ヶ月ですか、、、
    腸炎はなかなか治らないとは聞いたのですが、そんなに休んだらクビにぬりますよね。多分。。。
    認可保育園に入れるので早めに復帰したのですが、風邪を3回引き今回の腸炎。復帰したのを後悔しています。

    • 7月26日
  • ともなおLove

    ともなおLove

    因みに保育園は行って無かったですが仕事はしてました。連続で1ヶ月位休みました💧違う病気も同時になっていたのでもう職場には迷惑掛けっぱなしでした。

    • 7月26日
momo.☆.。.:*・°

うちも6ヶ月位の時に下痢をして、乳糖不耐症になり、下痢は3週間続きました。何度も病院に通い、薬も飲んでいましたが、効果はわかりませんでした。私なら時給と変わらなくても、仕事を長期に休むのは迷惑がかかるので、ファミサポを使用すると思います。お大事にして下さい。

  • あいきママ

    あいきママ

    今週いっぱいは休みが取れたので、今週末の様子をみて、まだ保育園に通えそうもないならファミサポも考えようと思います。やはり同僚には迷惑かけたくないです。

    • 7月26日
deleted user

下痢からの乳糖不耐症、ウチもなったことあります💦完治までは一ヶ月かかりました(ToT)