※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

4月に保育園に入園し、月に2~4回お休みしています。休むことに罪悪感があり、夫にイラつくこともあります。1歳のお子さんを持つ方は、どのくらいお休みされていますか。

4月に保育園入園して月に2回、多い時は4回くらいお休みしてます。

私が元々仕事を全く休まないタイプだったので、休むことへの罪悪感がものすごいです。
近くの病児保育も予約取れず、休むたび何故か夫にイラついてしまいます😭

1歳のお子さんが入らっしゃる方、お仕事どのくらいお休みされてますか?

コメント

はじめてのままり

2週間ぶっ通しで
休みとか余裕であります 。
1ヶ月に登園できた日が5日とかもあります 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなんですね😭
    1歳の子がいる友達も、登園できた日の方が少なかった月があると言ってました😭

    自分の体調不良の時は頑張っていきますが、仕事行きたくても行けないってのが辛いですね🥹

    • 8月8日
ママリ

下の子が一歳で入園したばかりの頃は毎月1週間は行けない感じでした🥲(そして他の兄弟にうつって更に1週間休む…)

でも、2人とも入園から半年過ぎたら休む回数もグッと減りましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりみんなそんな感じですね😭他の兄弟に移るの毎回怯えてます😩

    まだ入園して半年ただずなので、免疫ついてくれること願っておきます🥹

    • 8月8日
そら

うちは去年4月に1歳で入園しましたが、同じ感じでした😇
月1は発熱し、3〜4日/月くらいは普通に休む感じで、職場に謝りまくってました。

ただ今年保育園2年目になり、だいぶ体強くなりました👀!1年目に比べたら鼻水垂らしてることもほぼないし、熱も出ないです。

個人差あるかもですが、1年目頑張ったら免疫つくと周りにも言われてて、確かになーと今思っているところです。

ほんと板挟みできついですよね😭お母さんもお子さんも無理されずにぼちぼち頑張ってください…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先週も下痢でしばらく休んで、やっと下痢が治ったと思ったら発熱で、朝に職場に電話するのが本当に嫌です😭

    確かに、今はほとんど毎日鼻水垂らしてます🤔
    来年からは少し落ち着いてくれるといいなぁと思います🥹

    優しいお言葉ありがとうございます😭まさに板挟みで心がきついです😂頑張ります!!!☺️

    • 8月8日
  • そら

    そら

    下痢だと元気でも登園できないですもんね、分かります🫠
    もうされてるかもしれませんが、帰宅後はお風呂直行するとなおよしです!

    • 8月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帰宅後ご飯食べて、その後にお風呂入ってましたが、お風呂直行が良いのはウイルスとかの関係ですか??🥹

    • 8月8日
  • そら

    そら

    ですです!保育園でも裸足で過ごしてる➕教室はとにかく菌まみれだと聞いてから、リビングに持ち込ませないようにしてます。それでも罹るときは罹りますが😇

    お風呂めんどくさくなる前に入っちゃえっていう気持ちもあります😇

    • 8月8日
ママリ

上の子は4月に入園して、
4、5、6、7月は2週間くらいしか登園できませんでした😂
4ヶ月間で2ヶ月くらいしか行けてなかったです。

8月くらいから3週間行けたかな?
と少しずつ増えたと思いきやまた感染症にかかったりして休みなく行けたのは10月くらいからだったと思います!

分かります。私も有給あまりまくるタイプでした。実家も遠いのでこればかりは夫と協力するしかないですよね😭旦那さんは休めないのですか?😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりみなさん結構お休みされてますよね😭
    夏はいろいろな風邪が流行るので仕方ないですかねぇ〜💦
    仕方ないと思いつつも毎回子供の心配以上に、また仕事休むのかあ〜と頭の中で考えてます😅

    同じく実家は遠方なので夫と協力してはいます🥹
    なのに、私が休む回数が少しでも多いとイラついてしまいます💦💦

    • 8月8日
魚ちゃん

上の子も去年の4月に入園して、5月には溶連菌になって、1wちょい休んだり、毎月3〜4日休んでました。

旦那と交換で休んで、私は時間休がとれないので(シフト制で1日休み、午前or午後休のみ対応)、旦那がそれだと有給が勿体無いからということで、早退してお迎え要請対応してくれてました…

旦那は固定休で火曜水曜休みなので、私が月曜、木曜〜土曜で見るという感じです。
産前は有給を年間5〜7日くらいしか使わなかった人間なので、投稿主さんの気持ちは痛いほどわかります…罪悪感は半端ないですが、小さいお子がいるうちは無理です…

2歳になったいまは4〜8月で2日しか休んでないです!しかも原因不明の熱発で早退して、念の為次の日もおやすみしましたが、早退したその日には熱が下がってました。