※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぎやーまん
お金・保険

産休はもらえなくなりますか?手続きは産後でしょうか?無知で申し訳ありません。

あと2週間で産休というところで切迫早産気味で自宅安静ということになってしまいました。この場合、早めに休みに入ることになります。産休などはもらえなくなってしまうんでしょうか?産休育休の手続きの紙はもらっていてそれを記入するのは産後ですか?すみません、、何も無知で(;_;)

コメント

deleted user

産前休暇はいつから入るか日にちが決まってます。もらえなくなるとかはないと思います。早めに休むなら有休とかでは?
手続きの紙が何の紙かわかりませんが、人事担当にご相談されては?

ゆきち

もらえるはずですよ✨私は4月23日からが産休でしたが、結婚式もあったので3月から有休もつかって休みました!
産休育児の手続きとはいつからいつまで休みとりますってゆう紙ですか?それでしたら休む前に出しました!そうでなくて給付金などの手続きでしたら、産まれる日が実際は分からないのと、給料の計算もしないといけないので産後休暇が終わってから提出と書いてあったので、育休始まった日に出しました!もしその紙なら病院に書いてもらう欄もあると思いますがそれじゃないですか?

杏

医師の診断書があれば傷病手当金請求ができます。ドクターストップにより就業が困難と診断していただいて傷病手当金請求書に記入して貰えるか聞いて見てください。3日間の待機期間後から産休に入るまでの間、請求できます。