![ぶー(・ε・` )](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の男の子がトイトレを始めたい。トイレには行くけど成功できず、焦りを感じている。成功のコツや体験談を教えて欲しい。
トイトレについて教えて下さい((∩´︶`∩))
1歳4ヶ月の男の子です。
まだ喋れないけど、言ってることは理解してます。少し早いかもしれないけど、ゆるーくトイトレをしてみようと補助便座を買いました。
トイレには喜んで行くし、座ってくれます。最近は「ちー」「おしっこ」の意味が分かってきたみたいで、「ちーは?」と聞くとおちんちんをさわったり、ちーと言ったりします。
でも、まだトイレで出たことはなくて、ここ2.3日はトイレに誘ってから30分以内にオムツが濡れています😢惜しいなーと思いながら、それを見つける度に「おしっこした??トイレでできるようになるといいね」と声はかけています。
トイレでおしっこがでたら、これでもかってくらい褒めるといいと聞いたことはありますが、最初の1回ってどうしたら成功するんですかね😱😱
体験談とかなんでもいいので教えて下さい😭😭
ゆるーく始めようと思ってたのに、気持ちが少し焦ってる気がします😢😢
- ぶー(・ε・` )(8歳)
コメント
![🍒🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍒🍒
最初の内は1時間に1回トイレに連れて行きました🙂
出ても出なくてもです✨
たまたま成功したら褒めまくり、出なくても怒らず何回も何回も連れて行くようにしてたらあっという間にトイトレ完了しましたよー♫
![メンズ2人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メンズ2人のママ
うちの下の子も同じぐらいからゆるーく始めてます(笑)
今は朝、お昼寝あけ、お風呂入る前の、三回しか行ってませんが…まぁ、出たり出なかったりで…。トイレに誘って30分以内ってことは、ちょっと座る時間を長くするか、ドアを開けといて一人にしてみるかですかねぇ…。(うちの子はみられるとダメみたいでオムツとってくるね~なんて取りに行ってる間にしてます)
-
ぶー(・ε・` )
お返事ありがとうございます!
我が家も私の気が向いた時だけ誘います(笑)
でも、3回誘って、出たり出なかったり!すごい😭💓
座る時間は大体5分以内で😢何かしら気を引いて、長く座らせて見ようかと思います!!
目を離すなんて考えたこと無かったです!なるほど!明日にでもやってみたいと思います💓💓- 7月25日
-
メンズ2人のママ
めっちゃ耳はすませて早めに戻ってきてますが(笑)
- 7月26日
-
ぶー(・ε・` )
なるほど!完全放置ではないのですね(笑)
今日試してみたんですけど、便座に立とうとしてました😢
様子を見ながらやっていこうかと思います🙌- 7月26日
-
メンズ2人のママ
グッドアンサーありがとうございます🎵
ちなみに、うち、上の子は2歳過ぎてから本格的に始め、今は寝るとき以外パンツなのでまだまだ焦らなくて大丈夫ですよ❤- 7月26日
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
上の子の時は、とりあえずオムツ替えした時からだいたい1時間置きくらいにオムツをチェックして、だいたいどのくらいの間隔でおしっこしてるか確かめてから声かけしてトイレに誘ってましたよ☆この文章で伝わるかな??説明ヘタですみませんε-(´∀`; )
-
ぶー(・ε・` )
お返事ありがとうございます!
おしっこの間隔チェックして、次のおしっこのタイミングと同時にトイレに誘うって事ですよね!!
それもやらないとーと思いながら、2時間くらい前だったかな!?と適当でした😢😢明日からチェックして、誘うタイミングの参考にします!- 7月25日
![カナぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カナぷう
保健師さんから聞いて実践したことなんですが、最初は「ついで」に連れていく感じでいいみたいです。
朝起きて服を着替えさせるついでにトイレに行って座らせる、出かけるついでに座らせる、帰ってきたときに座らせてみる。
おしっこの時間の感覚があいてからトイトレをさせたほうがいいらしくしばらくしてもオムツ濡れてないなーと思ったら座らせてみる。
お風呂はいるときに裸になったらまた座らせてみる。
最初は何度もなんどもトイレに連れて行って早く成功したいと思いますが、親も大変なので何かをする「ついで」に座らせるのがいいみたいです。で、もしおしっこができたらたくさん褒めてあげるのが一番だそうです。
トイレでおしっこをする感覚をつかむのが一番だと教えてもらいましたよ。
-
ぶー(・ε・` )
お返事ありがとうございます!
詳しく教えて頂いて感謝です😭💓
そうですよね😢
連れて行くのが面倒で(笑)もう少しちゃんとしなきゃと思いながら適当になってて😅
褒めてあげたいんですけど、なかなか褒められなくて😭
ついでで誘って、根気よくやってみます!ありがとうございます!- 7月25日
ぶー(・ε・` )
お返事ありがとうございます!
1時間に1回ですよね😢
サボって2時間に1回とか適当じゃだめですよね😢
子供にも頑張らせるんだし、こっちも気合い入れなきゃダメですよね😅
あっという間というのは、どのくらいの期間か教えて頂けますか?
🍒🍒
2週間かからなかったよーな‥?
記憶がすでに曖昧ですが。笑
うちは3歳までに取れればいいかなって考えていてスタートが遅いので、会話出来るようになった2歳過ぎからでした😊
トイトレを始めてからオムツは一度も汚さなかったです!
そのくらいになるとおしっこの間隔が長くなっているので楽だったのかもしれません!
オムツ=赤ちゃん(恥ずかしい)という気持ちもあったのかも🙄
仲良しの友達に3人の子供をもつママがいるのですが、1番上の子の時に1歳過ぎからトイトレを始めたらすごく長くかかってしまって、2番目の子の時は2歳半〜3歳の間くらいにトイトレ始めたら何日かでオムツが取れた!って言っていました😊
3番目の子も2番目同様3歳前に何日かで取れたらしいです!
でもその子によるので2歳前にすんなり取れちゃう子もいますしね😍
子供も大変かもしれませんが、親も頻繁にトイレに連れて行ったり汚れたパンツを洗ったり‥と大変な時期ですよね!😅
頑張って下さい!
ぶー(・ε・` )
詳しく教えてくださり、ありがとうございます!!
トイトレはじめて、パンツ汚したことないとか!!すごい!!
お友達の体験談タメになります!そうですよね!何にでも適した時期がありますもんね!!
焦らずやっていこうかと改めて思いました!
お返事遅くなってしまいすみません(´・ ・`)ありがとうございました!!