 
      
      赤ちゃんの夕方の問題について相談中。授乳やお風呂のタイミングが難しい。赤ちゃんがだっこでしか寝ないので、疲れとイライラが。どうしたらいいか悩んでいる。
生後2ヶ月半の赤ちゃんを育てています。
まだ生活リズムはできておらず、赤ちゃんのペースに合わせて授乳しています。
お風呂は、だいたい授乳後1時間の17時~17:30頃入れているのですが、お風呂後の授乳から『足りない~!』と言わんばかりにギャン泣きし、それから20時頃に寝つくまで本当にしんどいです😭
とにかく泣き声が大きくて。
お風呂後は確かに授乳間隔も短くなっていて、おっぱいも満タンになっていないと思うんです。
でも赤ちゃんが空腹時にお風呂に入れたら、それはそれで暴れて。。
基本的にだっこでしか寝ない子なので、一日中だっこしている私は、夕方になると疲れも出てきてイライラしてしまいます。。
昨日は『ねんね!』と少し大きな声を出してしまい、本当に反省しずっと泣いていました。
なんだかもう。。どうすればいいんでしょう。。
毎日夕方が来るのが怖いです。。
- ままり
コメント
 
            退会ユーザー
私も夕方おっぱいの出がとっても悪いです💦
疲れていると昼頃から悪いです💦
だからそんなときはミルク足してますょ✨
お互い辛いので😅
 
            yuyu
毎日育児お疲れ様です😊
夕方になると母乳の分泌量が減るそうです。
お風呂後の授乳をミルクにするというのはダメですか?
私も離乳食始まるまで、毎日夕方1回はミルクあげてました。
- 
                                    ままり 
 やはりミルクに頼った方がいいですよね💦
 体重が増えているのでミルクは足さない方がいいのかなと思っていたのと、少しだけミルクに抵抗がありまして😢💦- 7月24日
 
- 
                                    yuyu 母乳出るなら完母で…と思うのはわかります。私も十分母乳出てました。 
 でも例えば自分が倒れたり薬飲んだりして母乳あげられないこともこれからあるかもしれません。誰かに預けなければいけないとか…。
 そんな時に哺乳瓶からミルク飲めるようにしておくのはいいことだと思いますよ😊- 7月24日
 
- 
                                    ままり 
 わかって頂きありがとうございます😭
 自分でもわからないくらい母乳にこだわってしまっています。
 でも親のエゴですよね。。
 
 確かに哺乳瓶でミルクが飲めないと、いざというときどうにもならないですね(>_<)
 そう思うとミルクに踏み出せそうです‼️
 
 あと、、もう一つ聞いてもいいですか😭?
 ギャン泣きしていて『ミルクをあげよう』と思ったら、少し放置して作りに行けばよいですか😭?
 抱っこから置くともっとギャン泣きしてしまって、、(´;ω;`)- 7月24日
 
- 
                                    yuyu 母乳あげたいのはよーくわかります!うちは離乳食始まってから授乳回数減ってきて、寂しい限りです😊 
 でもミルク飲めるとご主人もあげられるし、うちの主人がいる時は喜んでミルクあげてくれますよ。
 
 少しの間なので、赤ちゃんには我慢してもらうか、哺乳瓶に粉ミルク入れておいて、お湯注げばすぐできるようにしておくとか…。
 うちも置くとギャン泣きするので、抱っこしたままミルク作る技術を身につけました😅今はもう重くてできませんが💦笑- 7月24日
 
- 
                                    ままり 
 断乳の時期になったら、私どうなっちゃうんだろうと思います😅😅
 うちの主人もたまのミルク、喜んであげてくれます。
 たまにはミルクに頼って、その間ゆっくり寝てみようかなと思います!
 
 やっぱり我慢してもらうしかないですよね😣
 この世の終わりのように泣いちゃうので可哀想で置けなくて、、
 でもそんなことも言ってられないので、ミルクにすると決めた時には、赤ちゃんにがんばってもらいます!!
 ありがとうございます😭✨- 7月24日
 
 
            ちひろ
お風呂入ると疲れるし喉も乾きますからね💦
試しにもう少し遅い時間にお風呂とかは無理そうですか⁇
うちはその頃7時〜8時にお風呂に入れて、お風呂上がりすぐの授乳でコロッと寝てました。ガブガブ飲んでって感じで…
- 
                                    ちひろ ちなみに、いっとき寝る前の授乳はミルクにしたりしてましたよ! 
 1時間くらい次の授乳まで多く寝てくれたりしてたので💦- 7月24日
 
- 
                                    ままり 
 1ヶ月のときは19時頃入れて0時に寝てたりしたので、またそんな感じになったら怖いなーと思ってしまって😖
 でもお風呂→授乳→ねんね が一番スムーズな流れですよね!
 思いきって変えてみようかなと思います!- 7月24日
 
 
            rai
同じく2ヶ月半の娘です👧
うちはお風呂18時台に入れるようにしていますが、21時頃までぐずぐずして抱っこしてないとダメな感じで同じですよー🙌
バランスボール乗って弾んで主人が帰るまでずーっと抱っこです😌
帰ってきたら抱っこしててもらって晩ごはんの準備です💦
ご主人は何時に帰宅されますか?
抱っこ頼めない感じですか?
うちもお風呂のあと早ければ21時、遅ければ24時まで一人でずっと抱っこです🙌
疲れていたり眠かったりまだまだ大変ですが、一緒に頑張りましょー✊💓
- 
                                    ままり 
 同じですね(´;ω;`)
 主人はだいたい24時頃帰宅なので頼めないです😖
 今日は朝から出勤で、帰宅は明日の夜とブラックです😢😢
 
 同じ境遇の方がいると知れて、なんだか安心しました!
 お互いがんばりましょう😭✨- 7月24日
 
- 
                                    rai ご主人の会社ブラックですね💦 
 うちも日によって24時回る感じなのでわかります😢
 一人で赤ちゃんの気持ち察してあげて家事もしてって大変ですよね🙌
 最近ごはんもろくに食べれなくてわたしの体重も減ってきて、おっぱいに良くないなーと不安になってきてるところでした💦
 お互い無理せずほどほどに頑張りましょうね😂💓- 7月24日
 
- 
                                    ままり 
 一人だと孤独に感じてしまいますよね😖
 赤ちゃんに不安が伝わってるんだろうなーと頭ではわかっているのですが、日によって『つらーい!』と思ってしまいます😢
 
 私も食事とれず、おっぱいが出なくならないか心配です(´;ω;`)
 水分だけはがんばって摂りましょうね😭
 倒れない程度にがんばりましょう!
 本当にありがとうございます😢💓- 7月24日
 
 
            ドル
うちもお風呂18時で、その後ミルクですが、それでもずっと泣いてます…
本当疲れますよね…
寝るのも20時に寝室連れてって昨日は23時近くまで愚図られました…
愚図ってて私が必死なのに旦那にも無視され今日は大ゲンカ  涙
お互い頑張りましょう。
自分しかいないので逃げれないですしね…
- 
                                    ままり 
 本当にぐずぐずのときは、これでもかってくらい泣いてますよね(>_<)
 今日はいつも割と調子のいい午前中もダメなようです😭
 
 逃げられないですね💦がんばるしかないんですよね、本当に(´;ω;`)
 でもちょっとだけでも誰かに助けてほしいですよね😭
 
 同じような思いをしてるのが私だけじゃないと知り、がんばれそうです!
 お互いがんばりましょうね😢😢- 7月24日
 
- 
                                    ドル そーですね。 
 なんとか落ち着く日を夢見て、途方のない戦い…
 
 頑張るしかないですね
 (>人<;)- 7月24日
 
- 
                                    ままり 
 3ヶ月過ぎたら落ち着くと目にすることが多いので、もしかしたらもうすぐ?と思いながらがんばりましょう😭
 
 期待しちゃいけないとは思いますが、、(´;ω;`)💦- 7月24日
 
 
            ドル
うちも主人は16.7時間家に居ないし、私にが疲れた態度だと俺を責めてると、喧嘩になるので本当に孤独です…
実家や家族も頼れないし…
みーちゃんさんは近所に会える方はいますか??
大人の誰かと少しでも話せると違うと思うのですが…
- 
                                    ままり 
 わかります。
 こちらも疲れてると旦那とはすぐにケンカになってしまいます。。
 
 私は実家が頼れる距離にあるので、助けてもらうこともあります。
 こんな環境なのに甘えたことを言ってしまいすみません😖
 まだ我が子が泣いてしまったらどうしようと思い、ほとんど引きこもり状態なので気分転換がしたいなと思っています😢- 7月24日
 
 
            たけちよ
私も2カ月ちょいの男の子を育てています^_^
以前は夕方でなかったり、なかなか寝付かなかったりでイライラやら疲れやらに負けてミルクあげてました!
最近桶谷式の母乳相談室に行ってて、17時頃お風呂に入れてから21〜22時頃まで泣くのですが、泣くたび意地でも!o(`ω´ )oっておっぱいあげてます!笑
昼も泣いたりぐずって抱っこで夜はクタクタですよね…😂うちも旦那が22:30頃しか帰って来ず大変です…😭みーちゃんさんも大変な時期だと思います!一緒に頑張りましょうね!!
- 
                                    ままり 
 我が子と同じくらい泣いてますね(´;ω;`)
 やっぱり泣くたびに咥えさせてあげた方が安心しますかね😖?
 乳首が痛いのと、眠いのかな?と思って、抱っこでなんとかしようとしてしまっています😣
 
 たけちよさんも泣いている赤ちゃんと長時間戦ってるんですね😖
 同じ方がいると思うとなんだか心強いです。
 ちなみに夕飯とかって食べてます?
 なんだか結局それどころじゃないーと毎日なってしまって。
 母乳が出なくならないか心配です😢- 7月24日
 
 
            たけちよ
私もみーちゃんさんの質問を見て、同じ方がいっぱいいると安心できました☺️ありがとうございます!
うちも眠いような感じで泣いているのできっと眠いんだと思います!でも抱っこはなかなか時間かかって手が痛いのと笑、また置いても起きちゃうと馬鹿らしくなって笑、だったらおっぱいで安心するなら!ってくわえさせてます!
自分もお腹空くので20時くらいには泣いてても食べちゃうか、どうしてもギャン泣きなときは最近は授乳しつつ食べてます!笑
かまってばっかりいられないですもんね!笑
朝の割りとご機嫌な時間に食器まとめて洗ったり、洗濯したり、まとめて食事作ったりしてます…(*_*)ほんとヘトヘトなりますよね😂
- 
                                    ままり 
 こちらこそありがとうございます😭!
 
 なるほど!
 確かにずっと抱っこは限界があります😖
 特にいつも『立って抱っこしろ~』と言ってくるので笑
 それならいっそのことおっぱい咥えさせてみようと思います!
 体力の限界でフラフラ~となってしまっているので(>_<)
 
 授乳しながら食べてるんですか!
 すごいです!私もやってみようかな笑
 
 やっぱり朝が勝負ですよね!
 今日は早朝に、掃除機、洗濯までできましたが、その後機嫌悪くずっと抱っこに至ります😅
 置くと泣いちゃうので寝ても抱っこしてます~
 
 甘えん坊と捉えるしかないですね😅😅- 7月24日
 
- 
                                    たけちよ ですよね〜!笑 
 座ってると訴えてくるので立って抱っこすると腰は痛いし、手も痛いし…😂みーちゃんさんも男の子ママなんですね!おっぱいで安心すると思いますよ!
 
 もう勝手にアレンジしながら授乳しながらご飯にたどり着きました笑
 
 掃除機すごいですね!✨うちは洗濯料理までで掃除までいきついてないです…1日でこんなに時間が足りない!って思ったの初めてです!!
 ほんと置いたら泣きますもんね〜甘えんぼさんですよね!❤️しゃーないやっちゃ!って諦めてます🤦♀️- 7月24日
 
- 
                                    ままり 
 男の子はやっぱり甘えん坊ですね❤️
 こんなにママを頼ってくれるのも今だけ、、と思うしかないですね😅笑
 
 掃除機は、産後の抜け毛がひどくて(TT)笑
 かけないと大変なことになるので昨日はかけました!笑
 今日も始まりましたね✨お互いがんばりましょう😂💓- 7月25日
 
 
   
  
ままり
やはりミルクを足してあげた方がいいのでしょうか(>_<)
体重も増えていて、なんとなく抵抗があります😖
退会ユーザー
うちも体重は正直増えすぎくらい増えています💦
でも、ずっと泣いているのも可哀想で😢
後うちは哺乳瓶の練習もかねています🎵
ままり
そうですよね😢
ずっと泣いているのは、かなり可哀想です(´;ω;`)
確かに誰かに預ける時ように、哺乳瓶の練習もした方がいいですね!
今日もギャン泣きだったら思いきってミルクをあげてみます!
ありがとうございました😭✨