

m
プラスチックと空気タイプ両方使いましたが、個人的にはプラスチックの方が使いやすかったです!
沐浴する場所にもよると思いますが
空気タイプだと、赤ちゃんを支えて疲れても自分の腕を休めれません(笑)
プラスチックのだと場所とるし邪魔ですが、空気タイプのやつもしばらくは使うのでそのまま置いているので同じかなーと思いました!

退会ユーザー
斜めタイプ、ストッパーなしでしたけど、そもそも空気入れるやつがダメでした😂💦
いつの間にかいたるところに破けが出来て、使ってたのは本の数ヵ月ですがガムテープだらけでした💦💦
それでもよいなら!✨
まあ、使い捨てですしね🙆

ゆっこ
うちは空気タイプではなく、普通のベビーバスでしたが
沐浴するとき親がしていて、昔はお尻のストッパーがなかったからやり易くなったと言っていました!!
ついてた方がお尻でツルンと滑らないので
安心みたいです!

きなこ♡
空気タイプはすぐパンクしちゃいました‼買って後悔(笑)

ooo
空気タイプの坂なしのストッパーなしの1番安いやつを買いましたが、
プラスチックのタイプの方が良かったなぁ…と今となっては思います。
ぐにゃぐにゃへたって疲れるし、掃除の際に溝が多くて洗いづらいです💦
どのくらいまでベビーバスを使うかにもよりますが、うちは3ヶ月まで私1人で入れていたので
ストッパーや坂もあったら楽だったなぁと思います!

さと&
リッチェルの空気タイプ、ストッパー有りで坂になってるのを使ってました。柔らかくて安心で最初から沐浴卒業するまで使ってました。
お尻ストッパーはあってよかったと思います。何ヶ月か経って腕枕をしながら反対の手でボディソープを取るとき便利でした。
下に排水穴があるので、お湯が冷めてきた時抜きながらお湯を足したりすることもありました。

ちー
うちはプラスチック製のなのですが、首が座る前はお尻ストッパーない方がやりやすいと感じてましたが、ワンオペで赤ちゃんと一緒にお風呂入る時にお湯はってベビーバスにいてもらってるので、ストッパーあって良かったと思ってます(^-^)
腰座ってますが、未だに使ってます笑

かーちゃ
私もリッチェルの空気タイプ、ストッパー有りで坂になってるのを友達に借りて使ってました!が。個人的には、ストッパーが邪魔でした。入れ方なのかな?なのでそこの空気は抜いて使ってました。そして空気タイプは、手に体重をかけてしまうとそこが凹み水が漏れてしまうので使いにくかったです。
コメント