

みーこ1001
認可は所得税によって…料金が変わりますが、認可外は一律だと思います!
なので、収入の高い人は認可外の方が安かったりするみたいです!

ぐでたま
働く状況や、金額は人それぞれなので
うちは1人だけの時は認可外に預けてました。
今は2人とも保育園です。
どちらが安いかは地域などによります。

kiiiiina(ФωФ)
認可外はそれぞれで料金設定出来るので、安いところは安いし、高いところは高いですよ😃
私の近所の認可外は高いところで10万、安いところで5万でした😵

しじみじる
収入によって違うかと思います。
所得が高ければ認可外よりも認可の方が高くなったりもします。お住まいの市区町村のホームページで調べると所得によっての保育料とかでてきませんか?

ザト
認可は住民税によって保育料が変わります。
認可外は年齢などによって変わるものの園ごとに一律です。
一般的に認可外の方が高いと言われますが、認可外だと補助金が下りる自治体も多いので、トータルで考えるとの方が安くなることもあり得ます╰(✿´⌣`✿)╯♡

h@n@
認可外は高いですよ!収入関係なく決まってます。認可は収入によって保育料変わってきます。世帯収入が高いと保育料も高くなりますが認可外ほど高くはならないと思います。

ラーメン丸
みなさんコメントありがとうございました!自分が病院勤めなのと、今住んでるところが保育園激戦区なので、いっそ病院の保育園に入れてしまおうかと思ってたのですが、そこでお金がどれくらい変わってくるのか気になりました!!やはりちゃんと保育料把握した方が良さそうですね!どちらが安いのか、働きやすいのかなど考えて今後決めていきます!ありがとうございました😊
コメント