
ママ友や児童館で風邪ひいた子供が参加するイベントについて、他の親が気にしないのか疑問。体調不良の際に事前に教えてほしいと思っている。
ママ友の子供がRSウィルスにかかったのに、
鼻水ズルズルでたくさんの人が参加するイベントに参加して来ました。
前も遊ぶときに鼻水ズルズル&咳で 少し風邪ひいてるけどーってうちに来て、その度に親子共々風邪移されてます。
遊ぶ前に少し風邪気味って教えてくれればまたにしたのにって思ってしまいます。
なので、前もって遊ぶときは体調聞くのですが、教えてくれないのです。 大丈夫だよってきて、実際会うと鼻水たらしていて全然大丈夫じゃないじゃん‼️ってかんじで。
その方とは他にもトラブルがあったので、少し距離おいてます。
児童館でも鼻水垂れ流しなのに連れて来ている人がけっこういるんですけど・・・・
けっこうみなさんそういうのは気にされないのでしょうか?
- summer(9歳)
コメント

さらい
確実にRSなら鼻水でも遠慮しますね。
でも普段の鼻水程度なら来てるかた冬はいましたよー。気にしてないです。
子供ってそんな感じですよね。

あお
子供と接する仕事をしています。
子どもの持つ菌の恐ろしさは半端ないです!
本当に何で来たの?(゜ロ゜)と思っちゃいます。
自分の子が風邪気味で鼻水とか咳とかしてたら絶対行きません!
でも結構気にしない方多いんですよね…。自分の子はもう治りかけだから大丈夫とかいって。回りのことはお構いなしかい!と思っちゃいます。
特に今妊婦なのですごく気になっちゃいます。
この前は子育て支援施設に手足口病で幼稚園休んでる子が来てました。もう治りかけだからとかいって。ありえませんよね?
-
summer
もぅ本当に恐ろしいです・・・・
そんな常識ない人がいるから、
手足口病も流行るんですよね🙄- 7月23日
-
あお
グッドアンサーありがとうございます(*´∀`)
ホントこわいですよね。回りの気持ちも考えてほしいです💦- 7月23日

ママさん
それはイライラしちゃいますね…💦
気にします❗
あたしは基本鼻水とか出てれば連絡します!
それでも周りがいいよって言ってくれれば会ったりしますが…
ただ全然気にしないのか咳しててもなんにも言わないママもいますね…💦
やっぱり親からすると子供が風邪引かないようにしたいですよねー…( ;∀;)
-
summer
風邪の治りかけだとしても、すぐ他の人に移りますよね😭
冬はみんな鼻水垂れてるので、そこまで気にしないですけど、明らかに風邪の黄色い鼻水とか咳は絶対いやです😢
やっぱり気になりますよね。
全く気にしない むしろ神経質という意見もあって、やはりそういう方がウィルスを移す可能性があっても、別にいいやで連れて来ちゃうんですよね🙄- 7月23日

rigo
上に子供がいると鼻水や咳は毎日の事なので気にしないママは多いと思います😅
RSでイベントに行ったりはしませんが・・・
友達の家は相手次第で断ったり、預けて行ったり、相手が「うちも鼻水出てる」って事なら連れて行ったりですね!
-
summer
うちも風邪の治りかけで元気な時は相手に聞いて、気にしないしうちも鼻水出てるって言われたら、連れて行っちゃいますね☺️- 7月23日

ここ
私は絶対嫌ですね(;_;)
私の友達にもそーゆーママいてます😭
だから家族で出掛けたり予定がある
2週間前からその友達には絶対会いません😂
必ずと言っていいほど毎回うつされるので(^^;
じまえに報告してほしいですよね💦
-
summer
うちもやだなーと思いつつ、そのママ友の好きなところもあったし、遊んだら私も楽しいし子供同士が仲良しなので、遊んでました✨
でも、うちも毎回毎回移されます。
一言言ってよ‼️
って毎回思います・・・・
今子供が40度の熱があって、これでRSウィルスだったら、もぅ許せないです。
いい加減にしろって思いました😢- 7月23日

*yuki*
私はそこまで気にしないです!
そんなこと気にしていたら全然どこにも出掛けられないです!
熱があったり咳があるとさすがに来ない方がいいかなとは思いますが!
子供は色々な病気をもらいながら免疫力をつけていきますからそこまで気にしすぎない方がいいですよ!
神経質になりすぎると子供がかわいそうですよ!
-
summer
それはそうだと思いますが、
その度にあたしも38度以上の熱を出して1週間以上ひきずったりします・・・
子育てしながらさすがにそれは辛いです😭
子供は鼻水が移る程度で抗生物質飲めばすぐ治りますけど💦
みんなそれでも付き合ってくものなのですか?- 7月23日
-
*yuki*
気にする人は支援センターに全然来ない人もいるので、みんながみんなっていうわけではないですが、お子さんが支援センターの影響かはわからないですがノロウイルスにかかったりヘルパンギーナにかって2度入院ひているお子さんいるけど良くなったら鼻だけとかならいつも支援センター来てます😃
それでも誰かが何か言う人はいないです!
神経質そうな人のお子さんは全然来ないですよ!- 7月23日
-
summer
そうですか♪
コメントわざわざありがとうございます😊- 7月23日
-
*yuki*
とんでもないです😃
- 7月24日

ティニー
自分さえ良ければ周りはどうでもいいと思ってるんでしょうね(ꐦ°᷄д°᷅)
私も絶対イヤで近寄りたくもないですね。自分の子供が鼻水垂らしてたら治るまで人混み何か行きません(><)
-
summer
本当にそう思います‼️
自分達さえよければいいんだなぁーって思います。
常識ないですよね。
ウィルスに感染してるのに まわりの子や妊婦さんにも移していいんだって思ってるってことですもんね。- 7月23日

𓇻 𝕄𝕚𝕙𝕠
RSウイルスとかの病気にかかってたら外は連れ出さないですね💦
ただ、子どもって気温の変化ですぐ鼻水だしてしまうものなので、咳も出てなく風邪じゃないのであれば連れてったりしますね!😊
-
summer
同じくです👍🏻
RSウィルスも完全に治ってないし、入院もしてるのに 外に連れ出すなんて、ただ親の都合で子供も可哀想でした😱- 7月23日

ちっち
RSはナシですね(>_<)
悪化したら入院になったりしますしね。
でも、咳でも風邪とかではなく、アレルギーとか喘息とかうつらない場合もありますしね(^^;;
それなら連れて行っても問題ないし、鼻水&咳がかならずしもうつるとは限らないので、難しいですよね。
アレルギーで鼻水ずっと出てるから来ないでって言われたら、1年中どこも行けなくなりますもんね。
-
summer
そうですよね。
サラサラの鼻水とかはあんまり気にして無いです✨明らかに風邪でなければ。
アレルギーの子に 鼻水出てるから来ないでなんて そこまで鬼ではないです。- 7月23日

めだかえび
私は嫌ですね。うつされて酷い目にあったことあり。鼻水でていたら治るまで人が集まる場所にはつれていってません。みんなそうだから、ストレスたまるからって結局自分のことしか考えていない事。
-
summer
妊娠初期なんて特に移してもらいたくないですよね‼️
やっぱり自分のコトしか考えてないって事ですよね。😢
もぅその子からは毎回毎回移されるので、もぅ本当に関わらないようにします。そのほかにも多々あったので😭- 7月23日

はる
そのママ友は嫌ですけど、児童館なら鼻水だけならそんなに気にしないです。その子の鼻水直接触るわけではないし。(親がきちんと見ていなくて、鼻水がおもちゃにつくとかは非常識だと思いますか、出たらすぐ親が拭くなら気にしません。)
娘はアレルギー性鼻炎で、移らないけど季節的に鼻水出る時期あります。
最初は人目を気にして行かないようにしてましたが、そうなると数ヶ月行けないし、鼻水の子結構いるしまあいいかと思うようになりました!
咳してたらやめます。 前に児童館で顔真っ赤で咳ずっとしてる子がいてホント来ないでって思いました😨
感染性のものならどんな症状でも完全に治るまで来ないのは当たり前ですよね(;´д`)
-
summer
アレルギー性鼻炎 私もそうなので、辛いですよね😢 アレルギー性鼻炎の鼻水なら、全然気にもならないですけど、もぅ明らかに風邪でしょ‼️って人たまにいますよね。
あまり近づかないです。
RSウィルスはみんなかかるとは言われてるけど、まだ全然治ってないのに 別にいいかで 大勢いる室内に連れてくのは移される方はたまったもんじゃないですよね😢- 7月23日

退会ユーザー
私もかなり嫌です。気にしないって人は、出かけたいなら、人を避けてほしいです、、鼻水うちも長引くタイプだし、今は舐めたりさわったりするし、本当やめてほしいです涙
-
summer
本当に嫌ですよね‼️
子供は元気だからって、顔真っ赤にしてグッタリしてるのに、児童館来てる人もいましたよ😭
妊婦さんもいるのに・・・・
本当に自分達さえよければいいんだなぁと思いました😅
あたしは最低だと思います。
サラサラの鼻水ならそこまで気にしないですけど、明らかに風邪とかわかるのに、外に連れてくなんて信じられないです。
妊婦さんなんて薬なかなか飲めないから、移されたくないですよね😅- 7月23日

shoukichi☆
さすがにそれはやばくないですか?バイ菌撒き散らしてるだけですよ💦普通に連れて行きませんよね。
周りを優先に考えると思います。
鼻水くらいなら連れて行く人いますよね。
-
summer
うちの子もおとといから39度の熱が出て、RSウィルス移されたのかと気が気じゃなく、病院行って検査してもらいましたよ。
彼女に報告したら、大丈夫?だけで、
移しちゃったかなとかごめんなんて一言もないです。
あたしもさすがにヤバイと思います‼️
鼻水くらいならいますけど、完全にウィルス感染してるってわかってるのに、児童館のイベントに連れてきてました。鼻水も黄色いのがズルズルで、移った人いると思いますよ😱
最低ですよね。
でもコメントみると、感染症でも完治前に連れてきてる人いるし、周りもなんともいわないって人いるけど、言えないだけで本当は自分の子供に移ってないかみんな心配してると思います。
あたしは親として最低な行為だと思います・・・・
周りに移しても関係ないって思ってるって事ですもんね?- 7月24日
-
shoukichi☆
お気持ち、分かりますよ!単なるバカ親でしょ(笑)
かなり心配してしまいます。飛沫感染するなら何人かには移るかとは思います。
ママ友としては付き合い止めたくなる存在ですね。- 7月24日
-
summer
そうですよね・・・・
その子と仲良くなってからトラブル続きです😢 親としての責任があまりない人みたいで、水いぼも放置で剥き出しのまま遊びに来ます。
絆創膏したら?って言ってもシカトです😱
水いぼもいつ移されるか気が気じゃないです😭
多分移したとしても、流行ってるからねで終わらされそうな気がします。
もぅ会わないです💦
さすがにRSウィルスに感染してるのに大勢いるところに来たのは 引きました😅- 7月24日

mihooooo
すっこい共感です‼︎
私の友達も、遊ぶ前日まで
子供が風邪ひいて鼻水出してるの
黙ってて、私の家に遊びに
来ようとしてて、私が
子供休ませてあげなよ〜〜
と言ったら、なんで?私遊びに
行こうと思ってたんだけど?って
普通に言われて、え?って
思いました(;_;)いやいや、うちにも
小さい子いるんだけど。って(( ༎ຶ‿༎ຶ ))
無神経で、自分のことしか
考えられないんだな〜〜って
思って引きましたよ😭😭
私は鼻水気にしちゃいますし
ましてやRSウィルスかかってる
とかありえないですよね😱😱
-
summer
本当あり得ないですよ・・・
子供を保育園に入れてる人達は鼻水は普通なのかもしれないですけど、
なるべくなら風邪は移してもらいたくないです💦
普通の鼻水の子でも 自分にも移って発熱とかあるし、子育てしながらの風邪は本当に辛いです😱ましてや、妊婦なら絶対移してもらいたくないですよね‼️- 7月24日
summer
回答ありがとうございます!
冬の普通の鼻水ならそんな気にならないのですけど😅
夏場の風邪やRSウィルスとかはさすがに私は気になります。