![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安定期から運動を始めるタイミングや内容について教えてください。
安定期~正産期の運動量について質問です!
現在妊娠7ヶ月目の初マタです😊
よく安定期に入ったら少しずつ運動を始めましょう
という記述をネットで目にするのですが
皆様は妊娠中いつ頃から、
どのくらい運動していましたか??
というのも、平日9:00~17:30まで
立ち仕事を続けていましてそれなりに動いたりもするので
仕事が終わって帰る頃には、お恥ずかしながら
「よし!これからウォーキングでもするか!」
なんて体力が残っていません…
休日も何かと外に出かけている事が多く、
帰ってくる頃にはぐったりしています…(笑)
仕事で歩いたりするのは
運動というのとはまた違う気がしますし
上記のような状態で妊娠前から全く運動をしておらず、
もちろん筋肉もついていないですし
このままじゃ出産が心配なのも正直なところではあります😔
やはり少しずつでも毎日継続して運動をしたほうが
いいのでしょうか??
そういった場合、具体的に
どのような事をしたらいいのでしょうか…?
ウォーキング、スクワットなど…
皆様はどう過ごされていたのかとても気になります!
よろしければ教えて下さい☺️💓
- ゆん(7歳)
コメント
![あきらプリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきらプリン
予定日間近にならないと運動なんてしませんでしたよ笑
![黒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黒
妊婦体操を一種類だけでも毎日やるとかどうでしょう??
今日は猫体操、明日は骨盤の筋肉を伸ばす体操など、、、
仕事も運動しているくらい大変ですし、それくらいでも、いいのかなと、、、(o´∀`o)
-
ゆん
妊娠体操😮💖
そんなのがあるなんて知りませんでした!
調べて早速実践してみます!
ありがとうございます😊- 7月22日
-
黒
妊婦体操は、お産をスムーズにしたり、お産の時に使う筋肉や関節を鍛えて柔らかくする効果がある、ようです
(o´∀`o)
でも、妊婦体操も出血があったり、
お腹が張っている時、良く歩き回った日は控えたりした方がいいこともあるそうなので、ホドホドにですね、、、
(;A´▽`A
はいっ。。
一度調べてみてください
゚+.゚(´▽`人)゚- 7月22日
![しおかず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおかず
お仕事を長い時間されていて帰ってから家事もしているなら大丈夫だと思いますが…私も同じ時間働いてますが帰って家事してると毎日疲れています。家事でも動いて体力は使いますので無理してまでは大丈夫だと思いますよ😊
-
ゆん
そうなんです(>_<)
仕事終わって帰って18:00で
そこから家事をしてご飯を食べて…
ってしていると気づけば
20:00くらいになっています😩
その後からは自由な時間ですが
20:00から外に出て運動する気に
なかなかなれません…😔
ありがとうございます😊- 7月22日
![あいあい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいあい
立ち仕事してるだけで立派な運動だと思いますよ!!かなり体力使っていると思います。
私は通勤の往復2km徒歩だけで充分かな…と思ってるぐらいです😓
これで、妊娠前から体重は増えてないし健康的な生活はできているつもりです😁✨
まだまだ体力が余っているならおやすみの日にも軽く散歩したり、お風呂あがりにストレッチやマタニティヨガで普段使わない筋肉を動かすのがいいかなーと思います٩(ˊᗜˋ*)و
-
ゆん
そのくらいで大丈夫なんですかね😔
少し安心です😔💓
妊娠中はどうしても疲れやすいというか
すぐバテちゃいます(;_;)
ストレッチなら寝る前にでも
できそうなので調べてみます(*Ü*)
ありがとうございます!- 7月22日
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
初めまして!
私も25週目初マタです🤰🏼💕
あたしも同じ拘束時間で仕事してますし、同じように帰ってから家事すら出来ず、ぐったりしてます💧笑
運動しなきゃという気になってますが、今は体重も大幅に増えてはないので、今の仕事中の運動量と通勤で少し歩くくらいでいいかなと言う気になってます😂
本格的に運動するのは産休入ってからにしようと思ってる感じです!
-
ゆん
おー😮そうなんですね!
おめでとうございます😊💖
実は体重も先生からあと1.5kg以上
太れないよと言われていて
(明らかに食べすぎが原因です笑)
尚更運動しなくちゃなと思っていたんですが
食べる量を調節して様子見てみます!
ありがとうございます☺️- 7月22日
![ぱなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱなな
ゆゆさんの場合働いててしかも立ち仕事なのでそこまで運動しなくても大丈夫なんじゃないでしょうか。私も1人目の時は途中で仕事を辞めたので暇でストレッチら 、ウォーキングを1時間週に3.4回してました💦臨月からはスクワットも💦でも決して安産とはいえなかったので運動すれば必ず安産とは言えないかもです。それより体重維持や体力つけたりリフレッシュの意味のがあるかもしれません。ちなみに今は上の子を連れて公園に行く程度の運動しかできてません。あんまり早いうちから動くと
![ぱなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱなな
ゆゆさんごめんなさい💦途中でした💦あんまり早いうちから動き過ぎると切迫早産とかになるといけないので無理しない程度に頑張って下さいね‼️
-
ゆん
昔から運動が嫌いで
しなくていいならしたくないのが
本音なんですが
我が子と自分のためにも必要であれば
そろそろ本腰入れて頑張らないと
いけないのかなとおもっていました😩
私も既に難産の予感です…😭笑
できる範囲でストレッチなど
少しずつやってみようと思います!
ありがとうございます😊- 7月22日
![みつばっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みつばっち
上の子の幼稚園送迎が徒歩だったので、必然的に毎日歩いてました。
特にウォーキングとか意識しなかったです💦
38週くらいから家の中で、がに股で足を高く上げて歩いたりはしてました。
そのくらいです💦
そしたら39週で生まれました(*^-^*)
-
ゆん
ほうほう🤔!
ちなみに送迎は時間にして何分くらい
歩かれてたのですか??😮✨
がに股で足をあげて歩く….
想像しただけでしんどそうです…(笑)- 7月22日
-
みつばっち
幼稚園までは子供の足で10分くらいです(*^-^*)
毎日の積み重ねが大きかったみたいです!
返信遅くなってごめんなさい💦- 8月3日
-
ゆん
いえいえ!返信わざわざありがとうございます☺️💓
参考になります!- 8月4日
ゆん
そうなんですね!🤔
そんなに急いでやる必要も無いということでしょうか😮🙏
あきらプリン
はい!
やりたければやるにこした事ないと思います⭐️