※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naga23
お仕事

子育てと仕事の両立についてパートへの転職を考えている方が、子どもの行事との両立で悩んでいます。パートでの休み希望に対する理解について、皆さんの意見を聞きたいそうです。

正社員からパートに変わって働く方に質問です。
パートに切り替えた理由を教えてください。


私は現在保育士の正規職員として働いています。子どもは保育園に通い始めました。同じ地域の為、行事もかぶってしまう事はたくさんあります。それは理解していますし、年長の時には行けるようにしたいと思いますが、0〜4歳児の間で行事が重なる時は諦めるつもりでいます。(今の所ですので、やはりかわいそうだと思うなら、働き方を変えていこうと思い。)
そして本題なのですが、うちのパートの人が園長に休みの希望を3日ほど出したところ理由を聞かれ、子どもの大会(子どもは中高生)に行きたいと言ったところ、この仕事をしてる上で諦めないとねーみたいな事を言われたそうです。
私的にはパートなのに?子どもを優先しちゃいけないの?と思ってしまいました。
皆さんはどう思われますか?それぞれの働き方、子育ての仕方も異なると思うので色々な意見をお聞きしたいです。

コメント

posso

この仕事をしてるなら諦めないと、というのは違うかなと思います。
どの仕事でも、仕事をしている以上子供のことすべてを優先することができないのは同じかと。
私の職場では、子供の参観日だからと休む社員も当たり前にいますし、私も今後休むつもりでいます。
ただし、よほどの繁忙期だったりすれば遠慮もします。
そういう心配りさえできていれば、権利で有給があるので、休む理由でとやかく言われたくはないですね。

  • naga23

    naga23

    私たちも休む時は園の行事がない時や人手が足りない時は休まないようにしています。
    ただ、たった3日なのにそう文句を言われるのはどうなのか?と思ってしまいました。

    話は変わりますが、以前別の職員が行事を休みたいが可能かと尋ねたところ法人(うちの園は7園保育所がありそのトップが)として父親がいる家は父親が行事にいけばいいと言われたそうです。
    それを聞いて、土曜日仕事している旦那さんもいるのにそうやって言われるのはおかしいし、仕事とは言え、他人の子どもは見て、自分の子どもは見ちゃいけないのか?と感じ悲しくなりました。そういうのも重なり子育ての働き方とはどういうものなのかな?と考えてしまいます。

    • 7月21日
まぬーる

この業界は…ぶっちゃけ園長または主任の考え方で回っていますよねー。子供が大きいと、、周りの反応はやっぱり微妙ですね。いたいたそういう職員。体調悪くした高校生のいる人が帰りたいとか言い出して、周りは、えー1人で帰れるよねおかしいよねってヒソヒソヒソヒソ…。

部活系に関しては、遠方で送迎係であるとか、いいとこまでいってる選手とかなら状況は汲んで欲しいかもですけどね💦

私がパートに切り替えたのは、融通を利かせてもらいながら働く為です💦行事はかぶらない園にいるようにしてます😁

本当はみんなに平等に休みがあるといいと思っています。子供の有無に関わらず、みんなが同じくらい休みを消化しましょうっていう園は、独身時代とても働きやすかったです。独身は冠婚葬祭以外はあんまり休む理由がないので、辛いですよね😅子持ちだから、休みを請求するのではなく、みんなうまいこと休みをいただきたい!!!

  • naga23

    naga23

    本当にその通りですね!
    子どもがいない人でも休みたいですもん!リフレッシュは必要ですよね!
    園長はなんでも理由を聞きたがる人なのでこっちもイライラします。
    園長はわりと園の運営しか頭にないようで、以前早番の職員が朝方、祖父が危篤で行きたいと言ったところ早番だけはやってと言ったようで、(代わってあげることもなく、、、)結局早番にも出て最期を看取れなかったという事がありました。すごく悲しい事だと感じ、それから園長には不信感しかないです。

    • 7月21日
  • まぬーる

    まぬーる

    パートでも責任をもって、子供の病気でもなるだけ休まないようにして、行事休みがほしくても月一回申請するかしないか程度に抑えてますけど、やっぱり変な業界だな〜とは思いながら働いてます😅とほほ。

    危篤の時のそういう話って、他の園でもある時はあるらしいですね💦うちの園でも、実際ありました💦人間育ててるのに、人でなしの上司や先輩の多い事…_| ̄|○

    子供育てた事のある園長や主任ですら、らちあかない人もいますもんね。。

    なので、クズな園長や主任の下で働く子持ちの場合は、いかに上司と信頼関係を築くかによって、自分が困った時にどの位助けてもらえるかの匙加減が違うような気もします。

    難しいですけど、子育てしながら保育の現場に戻ってくる人が少ないのは、こういう変わった業界のせいなのかな💦色々板挟みですもんね。すごくクリーンな園もあって、羨ましいなあと思う時もあります。

    自分の働き方に合う園にいるというのも、1つの策です😁転々としすぎはよくないですけど、見極めて、他の園に離れていくというのもアリな業界にはなってきたなーとは思ってますよ😁異業種に行く人もいますけどね!私は多分一生この職業かなぁ✨

    • 7月21日
  • naga23

    naga23

    間違えて下に返答してしまいました。

    • 7月21日
りか

そんなこと言われちゃうんですか😭

私もパート転職しましたが、土日祝休みのところです。
入社の時も入社してからも、「子供最優先、家族最優先で、いつ休んでも構わない」と言われています。
もちろん仕事なのでなるべく休まないようにというのはありますが、実際今月だけでも、娘の大怪我、高熱などなどで毎日のように半日休んだりしてますが、大丈夫なので助かります(^_^;)

  • りか

    りか

    あ、ちゃんと理由書いてませんでした!笑

    もともとバリバリ仕事するのが好きだったので、産後2年社員で奮闘しましたが、仕事への葛藤、自分の体調崩し、娘のイヤイヤ期、主人の仕事の山場が重なって、自分の仕事を軽くすることを選び、パート転職しました〜!

    • 7月21日
  • naga23

    naga23

    いい職場ですね。
    私も子育ては親の都合でなく子どもに合わせたいと思っています。
    病気の時も身体が大丈夫なのも大切ですが、心も回復する時まで家族と過ごせるようにしたいと思っています。
    パート職員という立場も色々で難しいですね。

    • 7月21日
naga23

自分の子どもも大事ですが、園にきているこの発達ももちろん大事なので、休みも考えて取らなくてはいけないですよね!自分やりたい日だけというのは難しい職だとは思います。

どんな園が合うかなかなか難しい所ですね。今の園は人数も少なく大変ですが、働きやすさはあるので、今後、家庭と仕事を考えながらやって行きたいと思います。
同じ仕事をされている方の意見が聞けてよかったです!

なぁ〜お

同じく保育士ですが、正規からパートになりました。私の場合、出産後子どもの病気がわかり、通院や入院などでクラスを持っていたら休みにくいと思ったからです。有給や病児休暇などありますが、行事など忙しい時期に休みをとるのも迷惑かけるなと感じたからです。また、1歳までに手術する予定の話も病院の都合で1歳になってからになったりして、今後も入院となった時に予定通りいくかもわからないと思いパートになる決断をしました。子育てと家事の両立も心配もありましたが…。
うちの園の場合、契約する時にどんな状態で勤務するか変わってきます。基本クラスをもっているのは正規職員と臨時職員です。私はフルパートで早出や遅番なし、基本土曜もお休みにしてもらってます。他のパートさんは正規職員や臨時職員の休みの日にはいる人たちなので、パートさんの都合が合えばきてくれる感じです。パートの方が持ち帰りの仕事もなく、休みもとりやすいです。

  • naga23

    naga23

    同じ職業の方の意見が聞けて嬉しいです。
    通院や入院などがあると大変ですよね。今、本当に保育士がいないのでどのような勤務状況でも働いてくださる方がいてくれるのは助かることだと思います。
    うちの園も雇用の時に話はするようですが、人が足りないからやってもらえる?みたいな感じで頼まれてしまうそうです。それで、引き受けるとあれもこれも、、、しまいには土曜日の行事はなんで出ないの?と言われるようで、いつもやな思いをされるパートさんがいます。
    小さい園なので産休育休がはいると正規職員が減ってしまい臨時職員という形がないのでパートさんと残る正規職員に負担がのしかかってしまいます。なので、ほぼ正規職員と同じ仕事をさせられている人もいます。なんだか、申し訳ないなと感じる事も多々あり、、、自分だったら絶対この園でパートはやらないと決めています。

    • 7月21日