
コメント

ちーず
私も40w5dの健診でもそんな感じでした😅
でも次の日おしるしがきて陣痛もきました♪
いつ急に進むかわかりませんよ😊❣️
ウォーキングはあまりお腹が張らなかったので、踏み台昇降をひたすらやりました!
体を冷やすと子宮口が閉じてしまうこともあるみたいです!
身体もきつかったり早く会いたい気持ちもあると思いますが、ゆっくりできるのも今だけなので、気持ちものんびり過ごしてください〜✨

じゅりママ
いつ何が起こるかわからないのが出産なのでドキドキですよねー
39w3dで出産しましたよー
私も35歳で産んだのですが全く運動もせず太り過ぎもあり難産となりました。
ちゃんと運動しているので大丈夫そうですけどねー
早く赤ちゃんに会いたいですね♪
もうすぐ会えると思うので頑張ってくださいね
-
とっきー
そうなんです!
難産が怖くて、体重は+8kgで抑制しています💦
太りやすいので、産後に戻らないかもと思うと怖くて💦
お腹の赤ちゃんには「いつ出てくるのー?ママが前の日にオロナミンCとお肉食べたら出てくるんだよー」って話しかけてますが…😃
出産が怖いよーという気持ちと早く会いたいよ~という気持ちのはざまで葛藤しています(笑)- 7月21日

shigeru326◟̆◞̆♡
はじめまして!
赤ちゃんに会えるのもう直ぐで待ち遠しいですね((∩´︶`∩))♡
年齢は関係ないと思いますよ。
私は37週で、子宮口も全く開いてないしまだまだ。予定日過ぎるだろうと言われてました。
(ついでに赤ちゃん2600gと言われ、身体が小さいので3000超えるなら帝王切開覚悟で。と言われていました)が、2日後突然大量破水して3300で産まれました。笑
かと思いきや、、弟嫁さんは1人目(20歳の時)、2人目(25歳の時)も42週くらいで産んでました。
産まれたら、頻回授乳や赤ちゃんのお世話にかかりっきりで、なかなかゆっくりもできないと思います。
今のうちに、ゆっくりお茶飲んだり、いつ陣痛来るか分からないから休息も取ったりして体力温存しておいて下さい。
母子共々元気で、安産でありますように♡

とっきー
私も予定日すぎるだろうねーって言われています😫
赤ちゃんもグルグル動き回って出て来る気配もなく‥💦
私もある日突然来るんですかね〜💦
今は体力温存時期と思ってのんびり過すのがいいんですかね😅
運動しなきゃ!子宮口開かないと!とか力みすぎなのかな…と反省しました。
もういつ産まれてもきても大丈夫だよーって感じでゆっくりしててもいいのかなと思いました✨

atsuko73
一日ショッピングいったり、家にいるときはひたすらゴロゴロしてましたが、39w4dでもガチガチやねといわれていましたが、39w6dで産まれましたよ(笑)
35歳初産です🎵
雑巾がけとかウォーキングとか全くしませんでした(笑)しろとも言われなかったので😁
ただ、分娩と育児で体力いるので、体力や筋力ない人はしっかりつけとくのが良いと思いました。
入院中の一週間あまり動かないので足とか細くなってしまいましたので💦
良いお産になりますように🍀

shigeru326◟̆◞̆♡
そうですねー…。。
賛否両論かとは思いますが、私の場合は「まだまだで予定日過ぎるだろうからどんどん動きなさい」=無理のない範囲、やれる範囲で適度に動きなさい
だったらしいのですが、私はそのまま受け取ってしまい、、家事に掃除、入院中の旦那の作り置き、退院後のストックなどの買い足しに…。掃除は今までではじめて!くらい年末年始の大掃除ばりに徹底して毎日小分けして動いていたら…急に来ました(°Д° )
病院行って動き過ぎだと怒られました( *´꒫`)汗
それで私は、出産予定日前後は動くの程々、あとは分娩・出産は想像以上に体力を消耗しますし、人によっては長丁場になるので、体力温存して
早く会いたいな〜♪でも、まだママのお腹が心地いいのね〜♡
とゆっくりされてたら良いのかな◡̈♥︎と思います(*´ㅂ`*)
長々と書いた割には良いアドバイス出来なくてすみません(>_<💦
-
とっきー
全く今の私と同じ状況です(笑)
私を見ているようです。
私もどんどん動いて〜って言われてるので、大掃除ばりに家の掃除をマメにしたり、入院した時のために旦那の食事の作りおき(冷凍)などしてます。
昨日は階段を4往復ぐらいしましたが全くお腹の子は動じてません😅
でもみなさんがおっしゃってるようにリラックスして、赤ちゃんを待ってるのがベストなのかも✨と思いました。
とはいえ、焦っちゃいますけどねー💦- 7月21日
とっきー
さすがに今日はエアコンつけてますが、日中は14時からの3時間くらいですし、毎晩エアコンつけずに扇風機で寝ているのになぁ😫
毎日毎日FUJIYAMAに乗る前のような気持ちで落ち着かないです😫💦きっと今の私に足りないものはリラックスなんでしょうね〜💦