![にこまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタの36w3dの女性が産休中で、一人の時間が寂しく不安を感じています。旦那さんは忙しく、自分の感情に素直になれず悩んでいます。明るく過ごす方法や一人の時間の過ごし方について相談しています。
初投稿です
ただ今36w3dの男の子出産予定初マタです👶✨
7月から産休に入り最初はあれやろうこれやろう!
ここに行こう!って思い切り産休楽しんでたのですが
やっぱりいつまでも自由がきく体でいるはずがなく、
動いた方がいいのも分かってますが毎日猛暑の中ウォーキングなんて出来ず歩いても近くの実家まで10分ちょっと歩くくらいです(;一_一)
車の運転も臨月に入り地元のスーパーと住んでるアパートの往復くらいに抑えてます。
旦那さんは毎日残業で帰りが遅く、朝しか顔合わさない時もあります。
頑張ってくれているのは分かっているし
自分が甘ったれなのも充分わかっているのですが
今日は朝旦那さんが仕事に行ってから夜まで1人
誰とも会話せず布団に入る感じになりそうです。
一人でゆっくりできるのも今だけ、なんて
プラスに考えていますがやはり寂しいです😢
旦那さんにもそんな事は言えませんが😢😢
初めての妊娠で不安なのと
自分が怠けているという罪悪感や
今までずっと働いてきたので産休に入って
やる事を見つけられない時の虚無感
色々な感情が混ざり不安定で
夜隣に旦那さんが寝ているのを見ながら
急に涙が止まらなくなったりします。
どうしたら明るく毎日過ごせるでしょうか。
実家でそんな事言ったらきっとめちゃくちゃ
心配されて余計に自分が嫌になってしまいそうで
上手く一人の時間を潰せる方法が知りたいです😭
なんだか愚痴っぽくなってすみません……
産休中など家にいる時みなさんはどの様に
毎日過ごされましたか??(T_T)
文章力なくてごめんなさい。
- にこまる(7歳)
コメント
![くぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅ
子ども生んでから思ったことですが
妊娠中に映画見に行ったりカラオケとか行けば良かった!
ってことです
生まれてからはなかなか無理なので💧
なので残り少ない妊娠期間にそういうことやるのもいいかなと思います🎵
![ころり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ころり
私も毎日暇で暇で仕方ありませんでした!(笑)
スーパーはしごしたり、友達に家に来てもらったり、ひたすら料理や掃除など家事してました(笑)
産前は暇すぎて、早く産まれて育児したい!とか思ってましたが、
産後はほんと自分の時間なくなりました😂😂
一人で抱え込まず、旦那さんに話したらいいと思いますよ~😊
-
にこまる
やっぱり家事に徹するのがいいかもしれないですね(>_<;)
元々友達少なくて、旦那さんは友達多いので、〇〇は友達少ないもんな〜いっぱい散歩すればいいじゃん♪って流されると思いますm(_ _)m笑- 7月20日
![.mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
.mam
分かりますよ〜!
私もバリバリ働いてきて、産休入っていきなりみんなに「ゆっくりしぃよ〜」「ダラダラ出来るのも今のうちやで」とか言われたけど、ゆっくりの仕方が分からないし、別にさぼってるわけじゃなくてお金だってちゃんと入ってくるのに、仕事してないから無駄に家事とか仕事してたとき以上に頑張らないといけない気がしたり…。
私は近くのカフェに行ったり、ベビー用品作ったりして過ごしたり、買い物はまとめてせずに、無駄に毎日その日いるものを買いにでかけたりしてます。
暑いので運動も出来ないし、雑巾がけも痔が悪化するし(笑)
あぐらが苦手なので、テレビ見ながらあぐらの練習したり、ストレッチしたりはしてますが😣
あとは普段しないところの掃除ですかね…
-
にこまる
同じ境遇の方がいるとなんだかほっとします😭💭
そうなんですよね!なんだか無駄に
プレッシャー感じたり(´·_·`)
田舎なのでスーパー遠い&カフェとかなくて……
真夏に臨月困りますね。・°°・(>_<)・°°・。
ベビー用品作ったり掃除したりはいいかもです!家の中で色々動いてみます💪💪- 7月20日
![どんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どんちゃん
私も7月から産休に入りました。
明日で37週になります。
最初は動くぞーなんて意気込んでたんですけど、体力落ちてるし、身体重いしでダラダラしてます。
仕事してると日中こんな暇なことないので時間を持て余しちゃいますよね。
7月入ってからすぐに保育園見学に行ったり、ベビー用品を見に行ったりしてました。
今は、普段作らないような手間のかかる料理をしたりしてます。
出産したら、いやでも忙しくなるので、DVDみたりリラックスしてますよ。
-
にこまる
やはり産休に入ってから時間の使い方、難しいですよね(><)
夏だとやること限られて困りますね…
普段やらない料理や掃除など自分のペースでやってみることにします(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋- 7月20日
![パプリカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パプリカ
わかります!急にやる事がなくなって調子狂いますよね💧そんな時、私がハマったのは意外にもミシンでした。ベビー用品で作れそうなものは沢山作りましたよ。今、大活躍してます😊
あとは、朝ドラのあまちゃんを通しで観たり。。育児書や離乳食の本を読んでみたり。
産まれた日からは、人生が激変しましたから、後期つわりで身体も辛く情緒不安定に過ごしたあの日々もすべて良い思い出になってしまいました。
確実に我が子に会える日は近づいてます。そして、沢山の感動が待ってますよ!
-
にこまる
ミシンいいですね♪
読書、今までしたこと無かったですが
興味湧いてきました\( ˆoˆ )/✨
きっと産まれたら
懐かしいなーなんて思える日が来ますかね😢✨
はやく我が子に会いたい気持ちと
出産への不安で胸がいっぱいです!- 7月20日
![ここ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ。
私もよく泣いてました〜笑
妊娠中も産後もですけど情緒不安定になるので旦那様に気持ち言った方がいいですよ!
それに怠けてることは一切無いです‼️
お腹には赤ちゃんがいて四六時中守ってるのに正直仕事以上の仕事って感じだと思いますよ!
こんな大変な仕事はないでよ😁
私も産休中何していいかわからずゴロゴロというか切迫だったのでゴロゴロするしかなかったので旦那がDVD借りてきてくれたり本読んだり
妹に世話しに来てもらったりって感じでした😅参考にならずすいません💦
-
にこまる
誰かに少し褒めてもらえるだけで
涙が止まらなくなるほど今は
情緒不安定なので、そんな事
言ってもらえて本当に心が救われます(><)
旦那さんになんて伝えたらいいか分からず、よけい疲れさせたりこっちがイライラしたりは嫌なのでこういう所で相談してみました!
コメントありがとうございます✨- 7月20日
-
ここ。
本当そうですよね!
大変だよね〜とか言われるだけで泣いてました😅
旦那様にはそのまま伝えていいと思います💡私は泣きながら訴えましたよ笑
我慢しないでくださいね😌- 7月20日
![こまち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまち
ずっと仕事をしてきたし、
旦那さんが忙しくて
ほぼ1人きり。
更にもうすぐ出産、育児がスタートする。
しおりさんが虚無感を感じるのはおかしくないし、怠けてなんてないですよ!!
妊娠中ってそんなもんです!︎︎😊
私も臨月にはほぼ毎日引きこもってましたし、周りからは「子供産まれたら寝不足なるから今のうちに寝ていた方がいいよ!」
って言われていたので、罪悪感感じながらも寝ていました(笑)
産んでみたら、本当に想像以上に子どもが寝てくれなかったので、妊娠中もっとずーっと寝ておけば良かった~って後悔しましたよ😅
もう36週ですし、ホントいつ破水するかはわかりません!
私は37週で破水し出産しました︎︎☺︎
しおりさんも出産までカウントダウンです。
体はもうお産の準備をしているからキツイのですよ!
罪悪感など感じなくていいんです😊
時間潰しというか、
今はただ、とにかく体を休めてください😌
-
にこまる
ありがとうございます(T_T)
私、おかしくないんだって安心して
すごく楽になりました( ; _ ; )
きっと、もっと頑張ってる人は沢山いるしもっとダメ出しされるかと思っていましたが、皆さんのコメントが温かく心強く本当に救われる気分です(T_T)- 7月20日
-
にこまる
あまり深く考えず身体を休めること第一に生活することにします!
本当にありがとうございました( ; _ ; )- 7月20日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私は今回で3人目ですが、気持ちとってもわかります~!
せっかく産休入ったのに体は思うように動かなくて何もかも少しずつしかできないし、体が重くて家事も捗らないし、一人で家にいると鬱々しがちです💦
私も一人めの時本当にそうでした💦一人でいると旦那についつい依存してしまって重い女になってしまうし。。。
なので、家での過ごし方でなくなってしまうのですが、個人的には外に出るのをオススメします✨
私も歩くのなんて10分せずにお腹も腰も痛くなってしまうので、オススメはスイミングです✨
私は産休と同時にマタニティスイミング(エアロビクスみたいな?)始めましたが、市営プールなんかでウォーキングも体が軽くなってとっても気持ちいいですよ🎵腰痛も改善しました!
マタニティスクールや母親教室などに積極的に参加して、同じマタママ仲間を作ると気分転換にもなるし、産後もとっても心強いですよー✨
マタニティスクールなどが近くになければ、ネットでお友達作るのもありかと✨
一人目当時はmixiだったんですが、未だにFacebookで繋がってるママ友もいます♪
友達作りも初めはパワー要りますが、逆にパワーたくさんもらえますよ🎵
-
にこまる
マタニティスイミング……😯
近くにプールなどはないのですが
楽しそうですね♪(*^^*)
初めてこういう場で皆さんにコメント
して頂けてるだけでも心強いです✨
明日産婦人科でマタニティクラスを
受けてきます!
ネットという手も有りですね!
ありがとうございましたm(_ _)m- 7月20日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
旦那さんがお仕事で帰りが遅いのはさみしいですね。
休みの日にお出かけの予定を立てて楽しみにされたらどうですか?😀
私は午前中に公園を歩いてます。道路は危なくて怖いので💦
午前中だと涼しいし気分転換になりますよ😃
にこまる
映画考えていたんですが、田舎なので映画館が隣の市にしかなくバスで1時間かかります😭💭トイレも近くて不安で(><)カラオケいいですね♪