お仕事 現在介護士をしている女性が、育児と仕事の両立に悩んでいます。扶養内で働くか、時短勤務に切り替えるか悩んでおり、子供との時間が足りないことが一番の悩みです。同じ悩みを持つ方はいますか? 現在、介護士をしています。 育休も取得しながら、10年チョット働ぃてぃます。 今は、フルタィム勤務なので、夜勤もあり、育児と仕事に息詰まりつつあって… 扶養内勤務に切り替えて、働く日数を減らすか、以前の様に時短勤務みたぃな形にして、扶養内よりも少し多めに働くか迷っています💧💧 何よりも、子供との時間が無くて… 同じ様な悩みの方いらっしゃいますか?? 最終更新:2017年7月20日 お気に入り 2 育休 育児 時短 扶養 時短勤務 たけちゃん コメント さくらもこ わたしもフルタイムで復帰しましたが色々限界で日数減らして時短も使う予定です! 扶養内より少し多めだと国保の支払いとかきつくないですか😢? 扶養内より少し多めに働く理由、よかったら教えて下さい! 7月20日 たけちゃん 扶養内で働ぃた事も、時短ぐらぃの時間でパートした事もなぃので、引かれ物や免除の具合がイマイチ分からなくて… 以前、時短してたのは社員で育休明けだったので、社員からの時給計算だったんですよね‼ やっぱ、扶養内で手取りは少なくても、免除とか考ぇると扶養内が得なのかな。。 7月21日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 女の子・育児に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 育児・不安に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
たけちゃん
扶養内で働ぃた事も、時短ぐらぃの時間でパートした事もなぃので、引かれ物や免除の具合がイマイチ分からなくて…
以前、時短してたのは社員で育休明けだったので、社員からの時給計算だったんですよね‼
やっぱ、扶養内で手取りは少なくても、免除とか考ぇると扶養内が得なのかな。。