![みずみぃたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんのトイトレは、3月下旬生まれでも始める時期は個人差があります。おしっこはトイレですることを教え、自分で知らせるようになるまで待つのが良いです。まだ喋れなくても大丈夫です。
早生まれのお子さんがいらっしゃる方、いつ頃からトイトレって始めましたか?
うちの子は3月下旬生まれなんですけど、トイトレをいつからするか悩み中です。。。
まだやらなくて良いのかな?とも思っているんですが、おしっこはトイレでするものだよーくらいは教えて、徐々におしっこ出たって知らせてくれるようになってくれたらなぁと思います。
とは言え、まだちゃんと喋れないし…とか思っちゃって、いつ頃から始めるのがベストなのかわからないので、やり始めた時期を参考にしたいなって思っています。
- みずみぃたん(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![歯が生えてきたよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯が生えてきたよ
早生まれです😊
ちゃんと話せて、トイレをなんとなくでも理解出来て、おしっこ、うんち、がなんとなくわかるようになってからにしようかな?とおもってます!
結構根気がいることだと思うので、息子の成長に合わせようと思ってます😊
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
3月頭産まれです(・ω・)/
そろそろ始めようと思って補助便座買いました!
-
みずみぃたん
そろそろ始められるんですね!
補助便座…我が家は今買っちゃうか検討中です(笑)- 7月20日
![4kizmam(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4kizmam(27)
1月の半ばです。
1歳からはじめてます
-
4kizmam(27)
ちなみに、上のこ達も1歳からはじめてますが長男は2歳で外れて娘はやっとおしっこうんちトイレでできるようになりましたが、オムツは必須です
- 7月20日
-
みずみぃたん
1歳から始められてるんですね!
今のところ順調ですか??
長男くんは1年くらいかかったってかんじですかね?- 7月20日
みずみぃたん
そうですよね、話ができるようになってからの方が意思表示がわかりやすくて良さそうですよね(・ω・)ノ