
コメント

かめ
合ってるかどうかはわかりませんが、私たちの家族は1人一枚自身の保険証持ってます😱

アンパンマン♡
保険証は協会けんぽですか❓
-
はじめてのママリ🔰
保険組合です!
- 7月20日
-
アンパンマン♡
紙の保険証なんですね!
じゃあ1枚であってます!- 7月20日

しょう&ゆうちゃん@ママ
番号は同じで被扶養者となっていますが、一人一枚です。
-
はじめてのママリ🔰
私も1人一枚だと思っていました!
- 7月20日

あい
うちは、公務員の組合の保険証ですが、
扶養内でも、1人一枚ずつの保険証です。
それぞれの 保険組合によって違うんですかね?
ご主人の同僚の方とかも 同じですか??
-
はじめてのママリ🔰
同僚の方にはまだ確認してなかったです!
聞いてもらおうと思います☺️- 7月20日

momo
うちも娘の保険証に主人の名前書かれてますよ!
ですが主人は主人で自分の保険証持ってます。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり1人一枚って感じですよね😵
- 7月20日

隼ママ
私が住んでいる所の昔の国保は、紙の保険証で家族で1枚でした!今でも、組合などによっては家族で1枚の保険証がありますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そーです、紙の保険証です!
家族で一枚ってあるんですね!- 7月20日

のんのんけめこ
会社の言う通り扶養なので、それで合ってますよ😃
旦那の保険に娘も入ってると言えばわかるでしょうか?
奥さんも旦那の扶養に入れば、同じ様に自分の名前の下に旦那の名前がはいりますよ😃
-
はじめてのママリ🔰
合ってるんですね☺️!
1人一枚だと思っていたので驚きました!- 7月20日
-
のんのんけめこ
あ、すみません💦勘違いしてました!
うちも1人一枚ですが、みんな同じ番号の同じ保険って感じです!
保険によって色々みたいですね💦- 7月20日

ままり
そういうタイプの保険証もあります😅
扶養家族みんなで1つ、という感じですよね。
今はカード式の物が多いですが...😊
-
はじめてのママリ🔰
家族で一つていうのもあるんですね!
ありがとうございます😊- 7月20日
-
ままり
私は医療事務やってたので色んな保険証あるの知ってますが、見たことない方のが多いかもしれませんね😅
- 7月20日

Luna☪
初めて聞きました!
娘も旦那の扶養にしましたが娘だけの保険証がきましたよ~
問い合わせて聞いてそう返事がきたのならやはりそういうのもあるんですかね^^;
-
はじめてのママリ🔰
私も1人一枚だと思っていたので
驚きました😵- 7月20日

りょー
扶養者の名前は入っているものなので、大丈夫ですよ(o^^o)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
大丈夫なんですね、安心しました☺️- 7月20日

ゆり
社会保険か国民健康保険かわかりませんが、
社会保険なら、”被扶養者”(家族)と書いてあって、お子さんの名前が書いてあれば大丈夫です!
その会社で働いてるのは旦那さんなので、保険証の下らへんには旦那さんの名前が書かれてることがあります。
旦那さんの保険証には”被保険者”(本人)と書いてあります。
国民健康保険なら、お子さんの名前と、世帯主は旦那さんなので、旦那さんの名前も書かれています。
あくまで保険料は旦那さんが払うので名前が書いてあり、保険証の数字である、記号・番号も旦那さんと同じで大丈夫です☆
-
はじめてのママリ🔰
社会保険です!
詳しくありがとうございます😊
こういうタイプの保険証を
知らなかったので驚きました😵- 7月20日

沖縄love★すぅママ
初耳でびっくりです!
娘の名前の保険証もらえましたよー!
種類は国家公務員組合保険ですm(__)m
-
はじめてのママリ🔰
私も初耳でした!😵
- 7月20日
はじめてのママリ🔰
私も1人一枚だと思っていたので驚きました😵