
コメント

ぴっぴ
その同級生の方となんかあったのですか??😭

スヌーピー
その同級生となんかあったんじゃなければ大丈夫だと思います!
-
KA7MAM
特にないです!
というか、私は中学の友達が
あまり馴染めず、卒業後
誰とも関わり持ってませんでした。
そのため地元を離れてましたが
今年出産した友人たちは卒業後も
仲良くしていたみたいで
なんだか疎外感が強かったので。
あーやっていけるのかな、私。と
不安になってしまいました!- 7月20日

☆セシリア☆
不安な気持ち…わかる気がします。
私は人間関係が得意な方ではないので…
子どもは、子ども同士自然と仲良くなって遊びますよ。
もし気になるようだったら、コミュニティセンターとかに行って、他の親子さんと交流してみてはどうですか?
うちは3月生まれなので、4月生まれの子たちと比べて小さいし幼いし…
色々と考えちゃいますよね⤵︎
-
KA7MAM
こども同士はきっと自然に
馴染みますよね♫
私もなるべく深く
考えないようにします>_<💦💦- 7月20日

ぱぽ
地元を離れてた期間が長いんでしょうか?
私は田舎出身で東京在住ですが、東京在住というだけで、地元から出たことがない人たちとは溝が出来てしまっているようにかんじます💦同級生も親戚もです。
田舎コンプレックス?なのか、東京すごいね~みたいなちょっと卑屈になられるというか、心の距離がすごいです。笑
でも、地元に戻って生活されるmal…nsさんに興味を持ってる方もきっといると思うので、はじめはよそよそしいかもしれませんが何かうちとけるきっかけがあるといいですね!
気の合う方とママ友さんになれるよう祈ってます!
-
KA7MAM
中学卒業後、地元の友達とは
誰とも会ったりしてません。
もともと馴染めずいい思い出もないので
でも、私が接していない間にも
みんなは接してたようで…
疎外感が強いのですが( °̥̥̥̥̥̥̥̥◡͐°̥̥̥̥̥̥̥̥)
うまくやっていけることを願います!- 7月20日
KA7MAM
特にないですが、ほとんど地元に
いなかったので、私だけ疎外感で。
他の同級生の出産した子達は
ずっと地元にいたようで
みんなちょくちょく会ってたり
出産もお祝いしてたりしてるので
うちの子、大丈夫かなーと
なんだか不安になってしまいました!
ぴっぴ
なんかあった、とかじゃなければ気にしなくて大丈夫ですよ!今までは同級生だったけど、改めてママ友として宜しくねって気持ちで、心機一転ですよ(^^)!
KA7MAM
気持ちを切り替えて仲良く
できることを願います>_<♡