※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
asa
家族・旦那

はぁ〜なんだかなぁ。旦那のことは好きなのは好きだけど。性格が結婚す…

はぁ〜なんだかなぁ。
旦那のことは好きなのは好きだけど。

性格が結婚する前と
したあとじゃ違いすぎて😭
友達が長かったから
そのときの印象が強くて…
友達だった頃は
明るくてムードメーカーで
頼りになるって感じで…

付き合ってたときも
友達の延長上ってかんじで
楽しくて😭

しかし、付き合って結婚した
いまとなっては何?(笑)

常にネガティブ思考、
小心者…。
愚痴多いし💔心配しすぎ、気にしすぎ💔

明るくて、頼りになると思って
結婚したのに😭😭
ネガティブ思考で愚痴多い旦那…
ほんと楽しくない💔

私誕生日だったのに
ごはんの途中で
ネガティブなこと言い始めて
気分最悪で私は娘とお風呂へ。
誕生日になんでこんな
気分にならんといけんの?と
思いながら癒してくれるのは
娘だけ。


思ってても言わなきゃいいやん。
ポジティブなことは
言ってもいいけどネガティブなことは
極力言わないほうが
お互い楽しく過ごせるやん?

なんでわからんのかなー。
男ってこんなもんなのかな〜😭
泣ける😭😭

コメント

えすかるごん

結婚と恋愛って違いますもんね(^_^;)

  • asa

    asa


    ほんとそうです😭💔
    俺、結婚向いてると思うとか
    言ってたのを信じた私が
    バカだったと思っています(笑)

    向いてないです…💔
    考え方が自己中なので😭

    • 7月20日
おる

asakoさん、今日お誕生日なんですか??
おめでとうございます💓

お誕生日なのに、悲しかったですね😢

旦那さんは、結婚してから背負うものが増えて、不安になる時があるのかな?

ネガティブは自分を守るためなのだろうけど、まわりに影響があるし、ネガティブなことを引き寄せちゃうよね。

ポジティブな言葉はお互いに発信したいけど、ネガティブは後ろ向きな気持ちになってしまうこと、旦那さんには伝えたのかな?

本当にしんどい時は愚痴だって聞くけど、ネガティブばかりじゃ成長できないよ、もっと前向きに考えるように、努力しようよ!と伝えてみたらどうでしょうか?

なかなか変わるのは時間がかかるけど、可愛いお子さんのために、パパ、変わらなきゃね!✨

  • asa

    asa


    誕生日なんです(笑)
    ありがとうございます😭💗

    はぁ〜なんて優しいお言葉
    涙が出てきました(T_T)
    あ、でも目が腫れるから
    泣かないようにしないと!笑

    もともと、
    そんな精神的に強いタイプじゃ
    なかったようで…
    結婚したあとにお義母さんから
    聞きました😞

    もっと前向きに
    考えれないのかな?と
    お風呂上がりに言おうかと
    思ったんですけど、
    誕生日だし、喧嘩になったり
    変な空気になったら嫌だから
    言うの我慢してしまいました(;▽;)

    我慢するのは良くないけど
    我慢してしまうんですよね〜(笑)

    変わって欲しいですね😭
    パパがんばれ〜😭

    • 7月20日
  • おる

    おる


    旦那さんと分かり合えないとき、辛いですもんね😢

    よくがまんして言わなかったなって、思います。
    苦しいよね。

    だけど、涙が出るくらいまで我慢しないで、時々旦那さんに吐き出してね。
    がまんを溜め込見すぎると、体も心も壊れちゃうので…

    時間はかかると思いますが、旦那さんはお子さんを育てていく段階で、少しずつ強くなっていけると思います。

    子供の成長から教えられることがあるし、守らないといけない責任感が増してくるから😊

    ママは子育ても、旦那さんを支えるのも大変だけど、きっと良い家族になれますよ!!

    • 7月20日
kumi0827

無理せず、素の自分を出せるって甘えてるのかもしれませんよ?( ´ ▽ ` )
私はネガティブ思考で、言わないと溜め込んでしまうので、旦那には悪いけれど言わないようにしててもふとした時にぶちまけてしまいます。
できたら、上手くなだめるか、スルーしてやってください...

  • asa

    asa


    いや、ほんと
    甘えてるんだと思います😭
    たぶん私にしか言うひとが
    いないんだと思います😭

    って思って娘生まれるまでは
    広い心で受け止めてたんですけど(笑)
    娘が生まれてからは
    私に余裕が無くなってしまって…😢
    たまになら全然いいんです😢💗

    なんでもかんでも
    言ってくるから
    ちょっとは気を遣って
    欲しいかな〜って感じです(;▽;)

    • 7月20日
yu☆

結婚したら男性は責任とかのしかかってくるだろうし、独身でいるときと変わってしまうのかもしれないですね。

家族だから、妻だから自分の弱いところ見せられるんじゃないですかね?

外では気を張ってる方多いと思うので、、、

  • asa

    asa


    そうなんです。
    たぶん私だから言うんだと
    思います😭
    前に1度喧嘩したときに
    (グチグチ言って女々しかったので笑)
    愚痴ばっか言うなって
    私がキレたことがあって(笑)

    私にしか言えないから
    言ってると言ってたのを
    思い出しました😱

    私が
    産後で余裕がなくて
    今受け止めてきれてなくて(笑)

    ちょっとした愚痴なら
    いいんですけど
    仕事のこと、家族のこと
    なんでもかんでも口に出す…💔
    私の家族のこととかも
    平気で愚痴ったりしますしね(笑)
    いやいや、私の家族だから
    ちょっとは気を遣えよって
    思うんですけどね😭
    私は旦那の家族の愚痴なんて
    言えません😭

    • 7月20日
  • yu☆

    yu☆


    私の主人も割と女々しくて、グチグチ言うタイプなので過去にグチグチ言うなと言ったときに「嫁にも愚痴ったらダメなの?」と言われハッとした経験があります、、、笑

    それからはなるべく聞いてあげようと思ってますが、自分も余裕ないとやっぱりイライラしてしまいますね😅

    さすがに家族の愚痴を言われたらいい気はしないですね、、、

    かといって溜め込みすぎていきなり爆発されても困るし、、、

    内容にもよると思いますができる限り歩み寄って、スルーできるところはスルーするのがいいかもしれないですね💦

    • 7月20日
  • asa

    asa


    そうなんですよね〜😢
    俺は誰に愚痴ったら良いん?
    と言われたときには
    思わず黙り込んでしまいました😭
    たしかに…嫁しかいないか〜と😭


    しかし余裕ないと
    イライラしちゃうんですよね〜(´×ω×`)
    スルーしようと頑張っても
    産後だから?なのか
    スルーしたくても
    旦那の一言一言に過敏になってたりして😭

    心の余裕大事ですよね😭

    • 7月20日
☆★

言ってもわからないかもしれないですが、

そういうトコ、良くないよー

とハッキリ言ってやったら良いと思います💡😉

  • asa

    asa


    そうなんですよね😭
    やはり言おうかな〜😭

    今日誕生日だったんで
    喧嘩したくないし、
    喧嘩にならなかったとしても
    変な空気になったら嫌だなって
    躊躇してしまって😭

    次機会があれば言いたいです😭

    • 7月20日
  • ☆★

    ☆★


    うちはあまり言わないですが、たまにお酒入った時に言われるのでワーワー言い合いながらお互いの意見が聞こえない位お互いの主張を言い合います🌸😁

    • 7月20日