
義実家での同居が疲れており、義母との関係がストレス。愚痴を聞いてくれる友人がおらず、病院通いもストレス。限界感じており、赤ちゃんにも申し訳ない気持ち。逃げ場がなく辛いです。
愚痴を吐かせてください。
今義実家で完全同居してますが、とにかく疲れました。
特に義母と関わることがストレスです。
義母は自分勝手で自分本位で、自分が話の中心にいないと気が済まないみたいなタイプで気も強くて私とは真逆です。
だから思ったことがあっても何も言えず。
誰かに愚痴りたくても実家は県外でこちらに知り合いもいなくて、友だちもいません。
せめて誰かに逢って話せたらそれだけでも気持ち楽になれるのかもしれないけどそれが出来ず、今は病院の時に出かけるくらいで余計にストレスがたまる一方で。
元々鬱持ちで薬も飲んでましたが妊娠してから怖くて病院の先生と相談して飲まないようにしています。
でももう正直限界です。
気持ちに余裕がなくていつもイライラしてしまって赤ちゃんにも申し訳なくて(><)
逃げ場がなくて辛いです。
- そうママ(7歳)
コメント

バナナ
旦那さんはそんな状況をどう感じて
どうされているのですか??
これから同居を解消する予定はないのでしょうか(´・ ・`)?

aoi☆
大丈夫ですか?
出産は里帰りされないのでしょうか?
されるなら早めに実家に帰られて義母から離れたほうが良いと思います。
今はそうママさんとお腹の赤ちゃんが最優先ですよ!
旦那さんに脅しではないですが、私このままだと鬱が再発しそう…って大げさに訴えてもいいと思います。
旦那さんからしたら守るべきものは妻と子供ですよね?そんなに苦しい思いをしているのに何も大作してくれないなんて失礼ですが、腹立たしいです!
旦那さんともう一度真剣に話されてはいかがでしょうか?
-
そうママ
今お腹にいる子が初めての子なのでやっぱり産まれて一番最初に旦那さんに抱っこして欲しいと思って里帰り出産をしないことにしたんですが今ではそれを心の底から後悔しています。
こんな思いをすることになるなら里帰り出産にしておくべきだった。
私からは伝えているつもりなんですが、結局何も言わないから何を考えているのかわからなくなる時もあります(><)
ほんとに、もう一度話してみるべきですね。
旦那さんのことは本当に好きなだけに苦しいです。- 7月20日
-
aoi☆
グッドアンサーありがとうございます!
今からは産院変えられないですよね?
無理なのかな💦もし後悔されているならもう一度里帰り出産できないか真剣に考えてみてください!探せば受け入れてくれるところがあるかも…
一度実母に相談してみてはいかがですか?
そうママさんは優しすぎます!
優しいからきっと我慢し過ぎて損をしますよね😭
旦那さんのこと好きな気持ちはわかりますが、旦那さんが自分を守ってくれないならそれはそれで覚悟したほうがいいかもしれないです。
何もしてくれないなら離婚する!くらい強気に出てもいいと思います。
私も同居ではありませんが義母がひどく、旦那が動かない人なら離婚していたとおもいます。
私的には自分と我が子を守ってくれない旦那なんかいらないので(笑)- 7月20日
-
そうママ
実は最近聞いてみたんですけどやっぱりもう遅くて無理でした(><)
なので今お世話になってるところで産むしかないんですよね。
namiさん強い(๑´ω`๑)
私もそれくらい強くならなきゃいけないのにきっと覚悟が色々足りないんでしょうね(´・ω・`)
今は無理して帰省して赤ちゃんに何かあっても怖いから出来ないけど産まれたら考えようとは思ってます。
とにかく一度あの人から離れたい。
少しの間でも心安らぐところで冷静に物事考えたいって思います。- 7月20日
-
aoi☆
そうだったんですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
残念ですね…😭
私は全然強くないですよ💦
ごめんなさい。もしかしたら産んだ後だから言えるのかもしれないです。
産まれるまでは不安ですよね。あとは実家に頼れるから…ですね。
1人では難しいですよね。
そうですね!産んでから里帰りされてもよいと思います。
産まれるまで何とか踏ん張って、産まれたら赤ちゃんにつきっきりになるのでご実家で過ごすのが私もよいと思います。
ただ、旦那さんにはもう少し危機感を与えた方が良いと思います!
そうママさんが安心して育児できるように祈ってます🙏- 7月20日
-
そうママ
そうですね。
もうすぐなのでなんとか踏ん張ってみます。
とにかく赤ちゃんが一番大事ですもんね(^^)
危機感・・・必要かもですね。
長々お付き合いくださってありがとうございます(^^)♪- 7月20日

blue
お気持ち、お察しします😣
私も引っ越してきてから近くに友達もいないし、県外の友達はたまに会うくらいなので、ストレスやばいです。
産後はさらにホルモンバランスの乱れからくる、鬱っぽいのも辛かったです😭
誰か1人でも話を聞いてくれる人がいたら良いですよね😭
旦那様からお義母様に伝えて貰ったりは出来なそうですか?😣
-
そうママ
近くに逢えて愚痴とか言い合える友だちがいないのも辛いですよね(;_;)
ほんとにストレスだらけで頭がおかしくなりそうです。
何かある度に旦那さんにも愚痴は言ってるんですけど、そこから義母に何か言ってくれることは特にないですね。
波風たてたくないのかなって勘ぐってしまいます。
部屋にこもって顔をあまり合わせないようにするしか避ける方法がなくて日々つまらなく感じてます。
このままだとまた鬱が再発しそうです。- 7月20日
そうママ
何かある度に旦那さんにも愚痴ってはいるんですけど、お金貯めなきゃいけんねって言うくらいで・・・。
特に何かしてくれるわけではないです。
私の言い分も理解はしてくれてるみたいなんですけど。
お恥ずかしながらあまり貯蓄がなく今すぐに出られる状況ではないことは私も重々承知してます。
わかってはいるんですけど、心の方が限界で頭がおかしくなりそうです(;_;)