
コメント

minima
わたしの職場でも、産休中に妊娠してそのまま育休に入った人居ましたよ(^^)
ただ、あくまでも産休明けに働く事を約束して、お休みをいただくのが産休です。産休中に続けて妊娠の意思がある場合は1度職場と相談して見てもいいかもしれないですね。

みし
私は第一子の育休が明ける前に第二子の産休に入ったので復帰はしていません。
制度として認められています。
第二子の妊娠報告時に解雇される事は正社員ならばほとんど無いと思いますが、これは社風に依ると思います。
-
はじめ
ありがとうございます。
やはり予め職場に相談されましたか?- 7月20日
-
みし
妊娠前に相談はしていません。
事後報告でした😅- 7月20日
-
はじめ
そうだったんですね😌
今は復帰されてるんですか?
それと年が近い子2人の子育て、実際どうですか?
質問ばかりごめんなさい💦- 7月20日
-
みし
今は復帰していますよ。
年齢が近い子供同士だと喧嘩が多いですし、お風呂なども大変ですが可愛いですよ😃
私は母に助けに来てもらったりして何とかやっていますが、自分一人の時は精神的にも肉体的にもキツイです。
ご主人やご両親の助けは得られそうですか?
自分一人で子供二人お世話し働くとなるとかなりキツイことは確かです😅- 7月20日
-
はじめ
キツそうですね😣
主人は激務ですが、両親、義両親とも協力的です!
なかなかイメージできずにいましたが、少しすっきりしました!
家族や職場と相談していきたいと思います!
ありがとうございました✨- 7月20日

よし
うちは大手金融会社ですが、復職しない場合は、育休延長という形で、出産したら働かないといけません!!
1カ月でも復職すれば、第一子のときの産休育休はリセットされるので、改めて産休育休とれます。
私も2人目がすぐ欲しくて、上司にはその意向を伝えています🤗
信頼できる上司に相談してみるのが1番だと思います!
-
はじめ
早速ありがとうございます!
そうなんですね!
意向を伝えたときの言い方等、気を付けたことはありますか?- 7月19日
-
よし
職場メンバーに迷惑をかけたくないという点と、復職したらバリバリ働きたいという点を一貫して主張しました!
理解ある上司でしたが、この育休中に上司が変わる可能性もあります💦新しい上司になったらまたどんな反応されるかわかりませんが、たとえ嫌味を言われても制度として可能なので、このスタンスは貫きます!!笑- 7月20日
-
はじめ
なるほどです!
スタンス大事ですね(笑)
嫌味は多々ありますよね~
私は第1子妊娠中にマタハラを受けつつもやっと頂けた育休なので、正直色々考えてしまいます😭- 7月20日
-
よし
負けたくないですよね😣仕事となると悔しい歯がゆい思いもいっぱいですが、家族と自分のキャリアのため💰頑張りましょう٩( 'ω' )و!!
- 7月20日
-
はじめ
頑張りましょう!
ありがとうございます😌✨- 7月21日

🅰
上司に相談が1番だと思います。
正直制度としてはありだけど
また?ってしわ寄せが来てる人達は良い顔しないと思うので迷惑にならないかどうかは確認したほうがいいのではないかなと思いました。
-
はじめ
ありがとうございます。
確認するのが良さそうですね!- 7月20日
はじめ
早速ありがとうございます。
そうは言っても授かりものだし…と相談は躊躇っていたところがありました。
検討します!