※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ma!
子育て・グッズ

子供が母乳を欲しがるタイミングや不安について相談です。体重は増えているが母乳量が心配。夜は3〜4時間寝るが昼間は浅い睡眠。夜は出るけど昼は出ないこともある?

連続で質問になってしまいますが、
今日で1ヶ月になる子をいまのところ完母で育ててます。
おっぱいあげたあと1時間しないうちに泣いたり
口パクパクしたり舌をだしたりとかおっぱいに口を持っていこうとしたりするのって母乳が足りてないってことですか?
1人であやしている時はゆらゆらとかして眠るまで抱っこしてたりとかできるんですが、人といるときおっぱい足りてないよって言われてすぐにあげてしまいます。
母乳は欲しがったらいつでもあげていいと言われてはいますが、お腹パンパンだし寝ても唸って苦しそうなので出来ればすぐにはあげたくないんですが、足りてないよって言われると不安になってあげてしまいます😅
ちなみに、おしっこは1日10回くらいに便も5回くらいでてます。1ヶ月健診でも体重増えてるしこのまま母乳だけで大丈夫と言われたんですがどのくらい飲んでるのか見えないので不安です(T-T)
夜は3〜4時間寝てくれるんですが、お昼から夜8時ころまでは睡眠が浅い感じです。夜は出てるけど昼はでてないとかってあります?
長くなってすみません😳

コメント

kの母

1カ月だとまだ満腹がわからないので、足りてたとしてもそういう様子はよくあると思いますよ!

  • ma!

    ma!

    ですよね!一人のときはグズってるなーってあやして時間かかっても寝かせることできるんですが、他に人がいると母乳足りてないんじゃない?ってすぐ言われて不安になってしまいます😂

    • 7月19日
  • kの母

    kの母

    おしっこうんちもちゃんと出てるから、大丈夫だと思います🙆
    汗たくさんかくなら喉渇くから気にしてあげるといいかもですけどね😊

    • 7月19日
もも


はじめまして
私は4ヶ月になる女の子のママです!

泣く度におっぱいをあげると習慣が付いてしまうそうです。
新生児でも1ヶ月には2時間~2時間半位は間を開けて母乳でいいと思います。

空腹を覚えさせる意味でも。
今は夏なので、脱水が心配かと思いますので、ムリはいけないかと。
赤ちゃんの様子を見て、ma!さんの体力も大変だと思いますが、泣く理由も
飲み過ぎでも泣きますし、寝れなくても、暑かったり寂しかったり(*^^*)
ゲップがしたかったり!

私も親にお腹空いてるから泣いてるよや泣くと大体の人はお腹空いたのかな?って言われてました。イヤイヤ20分前にあげましたけど。って…
思いながら、やっぱり足りてないのかなと私も悩む時もありました

夕方になると親も疲れて母乳が多く作られないと聞いたことがあります。
母乳には根菜類がいいそうです。
夜は夜中?ma!さんが寝たあとが出がいいですか?
リラックスした後は出がいいそうです。赤ちゃんが3~4時間夜中に寝るなんて、優秀です!母乳出てると思います。

人に何か言われた時は、眠いのかな~とかゲップだったかな?と赤ちゃんに話しかけたりしてやり過ごしましたー
この人は言いたいだけだと言い聞かせて(^o^)/実際言いたいだけの人多いです。体重が増えてるなら問題ないと思います!

  • ma!

    ma!

    回答みて泣きそうになりました!笑
    ありがとうございます(T-T)
    そうなんです!泣くとおっぱいの習慣つけたくなくて泣いても時間が早ければ違うことで泣いてないかを確認してからおっぱいにしたいんです!
    一人のときはそれで上手くいくんですが、人がいると時間をかけてあやせず結局すぐあげてしまいます😅

    根菜ですね!意識して食べます!
    普段張らないんですが、
    寝た後だとちょこっと張るのでリラックスしてるときなんですかね(^^)

    あまり気にせず適当に受け流してみます(^^)
    ありがとうございます😊

    • 7月19日
  • もも

    もも

    長文ですが、読んで頂いてうれしいです!

    一人の時は自分との戦いなんですけど、他の方の意見が入ると悪い事してるんじゃないかって聞こえない声が、責められてるような気がしてました。焦りますもんね。

    月例があがるとお腹も少しずつ大きくなるので、私は夕方ミルクをあげてお風呂の後は母乳にして寝かしつけをしてます。私は夕方ガクッと母乳の出が落ちます。夏になりご飯をしっかり食べれてないのも原因かと思います。
    完母をと思ってましたが、何かに頼りながら工夫してストレスを少しでも減らしながら子育て出来るといいですね!!
    私もまだまだ4ヶ月で新米ママですが
    聞いて頂けて励みになりました(о´∀`о)ノ

    あまりあげなさ過ぎも母乳を作る機能が低下すると聞いたことがありますがお母さん自身がご飯しっかり食べる事が大事かな♪と(*^▽^*)
    ma!さんの体の調子や母乳は血液ですので体の冷し過ぎも気を付けながらこの暑い夏を乗り越えましょー(^o^)/

    • 7月19日
ジェイ

夕方ごろにかけておっぱいの量は少なくなったりしますよ。でも、おしっことうんちから見ると足りてそうですが、まだ小さいので足りてたとしても欲しがったりするし、おなか空いてるわけじゃなく安心したいとかもあると思うので、欲しがるだけあげて大丈夫だと思いますよ。苦しそうなのも眠れないレベルじゃなければ私は気にしないです。夏だから脱水も心配だし、足りてないほうがこわいので。

  • ma!

    ma!

    夕方ごろ少なくなったりするんですね!その時間帯は気をつけたいとおもいます!
    苦しそうに唸ってすぐ目が覚めてたりするので心配になります😅
    そうですね!脱水も怖いのでそこはきをつけます!

    • 7月19日