※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

新生児の授乳について、旦那さんと役割を交代する際の対処法を教えてください。搾乳やおしゃぶりが必要でしょうか。

教えてください!
生後18日目の新生児がいます。

ミルク寄りの混合で授乳とミルクをあげてます。
(基本ミルクですが、ぐずった時は母乳をあげてます)

3時間経たずにギャン泣きした時や、ミルクで足りなさそうな時は母乳で,泣き止み落ち着いてますが、
旦那さんと役割を交代する時はどう対処したら良いのでしょうか?
やはり搾乳とかおしゃぶりになるのですか??

搾乳したとしても、そこまで量が出ないので足りないと思うので心配です。。。
みなさんどうされているのか教えてください😭

コメント

むむむ

わたしも混合でしたが、ぐずる時は抱っこで、しばらく耐えたりしてました、3時間経ってなくてもミルクあげてましたよ!2時間ちょっとだけど、まあ、もう飲め!って感じで!毎回はあれなので、抱っこやホワイトノイズとかしてみたり。。
旦那と役割交代したことはないですが、
あまりにも泣くしわたしもキツいときは
旦那に抱っこしてもらったりとかしてました!
あとは寝る時は寝かせてました!なので4時間以上あくときもありましたし、
おしっこも出てたので!5時間すぎるとさすがに怖くて起こして飲ませてましたけど!笑
3時間そんなに気にせずにあげてました!

  • むむむ

    むむむ

    あと、わたしも量は出ませんでしたが、
    おっぱいを吸うっていう行為だけでも安心できたりするみたいで、
    初め、うまく飲めないし、わたしもうまく飲ませてあげれず、搾乳してましたが、おしゃぶり感覚でちくび吸わせてたりしました!!
    まあ、一ヶ月で完ミして、そこからはおしゃぶりに頼りまくりましたが、、笑笑
    4ヶ月くらいでおしゃぶりは卒業させました!

    • 5時間前
  • おもち

    おもち

    そうなんですよね、、、3時間経たずに泣いちゃうとミルクあげてもいいか悩むしたまに1時間で起きてくることもあるから困ります😭
    美容室行ったりしたいので旦那に見てもらいたいなと思うけど、こう言う時たいてい母乳で対処してきたからどうしたらいいのかなと悩んでおりまして💦ホワイトノイズとかに頼るしかないですよね😭

    • 5時間前
  • むむむ

    むむむ

    新生児の頃は難しいかもですね、、泣くのも仕事なので、泣かせても良いと思いますが、旦那さんがそれに耐えれるかは分かりません笑笑
    私は何してもダメな時は家事をして考えないようにして泣かせてから、抱っこしたりとかしてましたけど、、、

    • 5時間前
  • おもち

    おもち

    そうなんですね!わたしは泣いてるとめっちゃ気になる性格で😓近所迷惑になるかなとか気にしてしまうタイプだから余計に旦那の時の対応が気になっちゃうのかもしれないです💦
    少しは泣かせてもいいって気持ち大事ですね😊

    • 5時間前