![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵が早いことに不安を感じています。人工受精に進みたいが、タイミング指導が続くのが嫌。先生の判断を信じるべきか悩んでいます。
もともとD15位で排卵するのですが…
昨日の内診で排卵直後と言われHCGを打たれました。
D13だと明らかに早いです…
排卵検査薬も陰性でした…
でも正直こんな早く排卵するとは思えなくて(^◇^;)
体温も全然低温期だし…
患者がたくさんいて、看護師さんも先生もその都度カルテ見ての対応だから仕方ないとは思うんですけど、早く人工受精にステップアップしたいってずっと言ってるのに毎回今周期はタイミングでいくの?と聞いてきてもう嫌になります(^◇^;)
先生が言っている排卵直後と言うのを信じた方がいいんですかね?
もともと産婦人科で、ずーっとタイミング指導をしてもらってたのである程度、自分の事は分かっているつもりでした。
ちょっとモヤモヤしてしまいました…
みなさんならどうですか?
- はじめてのママリ
コメント
![さすらいの女中さん😥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さすらいの女中さん😥
人工希望なんですか?
病院にもよるかと思いますが、日にち決められちゃうから生理終わったらすぐ見てもらってますよー
クロミットとか注射の関係とカバサールの関係もあるから。
うちも毎回同じ話きかれてイヤになってきますよ
カルテみて😤って
はじめてのママリ
もう一年半〜2年タイミングやってダメだったので。
ステップアップしないと年齢的に厳しくて💦