
お腹の張りで苦しく、ウテメリンを飲んでも痛みが続く。子供がアデノウイルスで受診が難しい。入院経験者の症状や期間を知りたい。
お腹の張りで入院された方、常に張って痛いなー苦しいなーという感じでしたか?
昨日から張りが酷く、処方されたウテメリンを飲んでいるんですが、それでも張ります…
上の子が2歳のヤンチャ盛りなため、ゆっくり横になる事が出来ないのもあるかと思いますが😣
今日の朝も張って痛く、すぐウテメリンを飲みました。
上の子の時も切迫などしているので不安ですが入院まで行かず自宅安静だったので、主人にママが入院なったらどうしよう😱と焦っています。
健診は来週で、すぐ受診したいのは山々なんですが子供がアデノウイルスなのですぐ行く事も出来ず…(熱は下がっていますが、診断されてからまだ1週間経っていない)
入院された方どのような症状だったか、またどのくらい入院されたか教えていただきたいです😣
- むぎ茶(7歳, 9歳)
コメント

彩月
はじめまして ( ´﹀` )
わたしは30週の時なのですが、仕事中に1時間に6回ほどの張りがあり、不安で早退。その後、家で横になっていても張りの回数が減らなかったために受診したら陣痛のような張りだと言われ即入院となりました(´つω・`。)゚。
現在まだ入院中で、36週から点滴をはずして退院できるかどうか見る予定です!
上のお子さまがいらっしゃるということで、なかなか安静にもできないかとおもいますが、無理はなさらないでくださいね 😭

安田国民
私は1人目の時20週前半から張りを感じ、ウテメリンで自宅安静。29週の検診で自分では時々カチカチに張ることはあっても休むと治り、そんなに常に張っている感じも一日何度も張る覚えもなかったですが、頸管長が10.6mmまで短くなっていて即入院。ウテメリンをあげ続け早産の恐怖に怯えようやく36週で退院まで2カ月だいぶ心が病みました…。
私のようにウテメリンもちゃんと1日4回飲んで、張りのひどい自覚もなかったけど実は頸管はじわじわと短くなっていた人もいるので、張りだけが目安ではないことを心に留めておいて下さいね(´•ω•̥`)
上のお子さん2歳なんですね、うちも2歳9カ月です。そして妊娠17週。すでに頸管長20mmきっている入院予備軍で今回もウテメリンすでに4回飲んでいます( ´⍪ω⍪`)
実家が遠方で、義実家は義母がすでに他界、頼るところがなく。妊娠を考えていた去年のうちから今年度2歳毎日で通える幼稚園を探し入園、幼稚園後はファミサポさんの家に夜まで預け主人が迎えに行く生活をもう1カ月以上続けています(´•ω•̥`)
お腹の張りは安静しか効くものがありませんし、少なくともあと14週はお腹に居て貰わないといけないですから、お母様をお家にヘルプで泊まっていただくことはできませんか??
うちのように頼るところがない場合は使える資源やお金で解決できるならお金で安静を買った方がいいですよ!
生まれてしまうまでは上の子には本当に申し訳ないけど母の体は赤ちゃんの為のハコだと思っています。
お母さんのハコの中ほど感染から守られ、栄養があり、体温が保てて愛情を受けられる場所はこの世の中にありません。
上のお子さんもそうやって守ってもらったから今があるんでしょう(*˘︶˘*)
生まれたら上のお子さんを倍以上可愛がってあげるつもりで、今は安静を選んで下さい。
お互い辛いですが頑張りましょうね꒰⁎′̥̥̥ ⌑ ‵̥̥̥ ꒱
-
むぎ茶
お返事遅くなりすみませんでした。
昨日の午後産院の方に連絡し受診したところ、onちゃんさんが言うように頸管が短くなってはいるものの、まだ入院はしなくて大丈夫だが、自宅安静でウテメリンの方も8時間ごとの服用でしたが、朝昼晩飲むよう言われました。
私の場合幸いな事に実家が車で30分と行ける距離なため、主人と実母と相談の上しばらく実家へお世話になる事にしました!
義実家へ同居していますが、人数も多く、やはりきちんと休めないので😣
上の子には申し訳ないけど、今は無事お腹の中で育てるよう休みたいと思います。
心強いお言葉ほんとにありがとうございます😊
onちゃんさんもお身体大切になさって下さい(*´∀`)- 7月19日

ネリネ
目安としては、30分続く張り、1時間に何度も(3回以上)張る場合は病院に連絡した方がいいと思います。
二人目のときは、張りが頻繁で内服で様子見でしたが、1時間に何度も張るので33週で入院、正産期直前で退院でした。
-
むぎ茶
バラバラなのですが、だいたい長くても10分くらいの張りが2.3回、多い時は張る時間は短く5.6回はギューって感じでカチカチになります😣
何かを感じてか、上の子も今日はいつもより静かに遊んでいるので午前中は横になりゆっくりしてみます。それでも酷いようなら午後にでも受診しようと思います😭- 7月18日
むぎ茶
陣痛のような張りだったんですね😣
現在も入院中との事で不安な中コメントしていただきありがとうございます(*_*)
やはり何かあってからじゃ後悔するので、午前中はゆっくりしながら様子を見て、酷いようなら午後にでも受診しようと思います😭