※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ma
子育て・グッズ

2カ月半の赤ちゃんと一緒にお風呂に入れている時、バスマット1枚だと足が痛くないか心配です。皆さんはどうしていますか?

生後2カ月半の子をぱぱと一緒にお風呂に入れています!
服の着脱など脱衣所のバスマットの上でやっているのですが、足をバタバタさせるためバスマット1枚なので足が痛くないのかなと思うんですが、皆さんはどうされてますか?!

コメント

ある。

ウチは、お風呂上がったらバスマットの上で軽く拭いてから部屋に移動して着替えさせます!!

  • Ma

    Ma

    バスマットの上同じですね!
    バスマット分厚いですか?!

    • 7月18日
  • ある。

    ある。

    1枚はまだモコモコしてますけど
    もぉ1枚は薄いですよ~

    • 7月18日
  • Ma

    Ma

    脱衣所の床って結構硬いから厚めのが良さそうですよね( ; ; )

    • 7月18日
ぶーー

呼ばれたら居間で服を脱がして受け渡す時におむつを取り、受け取る時はバスタオル一枚で包むように抱えて居間で服を着せています(^ ^)
着脱共に居間に置いている寝転ぶ用の座布団?クッション?の上でしています😊

  • Ma

    Ma

    座布団いいですね!
    ありがとうございます😊

    • 7月18日
なぉ

こんばんは⭐
私の🏠では旦那の帰りがバラバラで自分でやることが多いので脱衣場でバスマットの上に座布団のせて、バスタオル置いてます☺大きくなってきて👣がはみでちゃうので座布団を斜めにしひし形🔶にして使ってます😄❗

  • Ma

    Ma

    動いて座布団から落ちたりしませんか?!

    • 7月18日
  • なぉ

    なぉ

    そろそろ寝返りしたりするので、もう少し幅があるのがいいのかな?って考えていますが今のところ、🛀大好き👦クンなのかおとなしくしてます(笑)(O゚皿゚O)♥

    • 7月18日
  • Ma

    Ma

    大人しくしてるならいいですね⭐️
    私も寝返り始まると考えなきゃです( ; ; )

    • 7月18日
さるあた

服の着脱はリビングや寝室でしてました。
脱衣所にバスタオル敷いといて、バスタオルで包んでリビング、寝室に行ってから服着せてました。

  • Ma

    Ma

    バスタオルの下はなにか敷いてありますか?!

    • 7月18日
  • さるあた

    さるあた

    脱衣所では何も敷いてないです。
    バスマットが敷いてあるだけです。

    • 7月18日
  • Ma

    Ma

    ありがとうございます😊

    • 7月18日