※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

4歳、2歳、4ヶ月の子どもを一人でお風呂に入れる方法についてアドバイスをください。

4歳、2歳、4ヶ月、ワンオペお風呂ってどうやるんですか?🤣🤣🤣

・4歳と2歳、服は着れるけど、拭いたりクリーム塗ったりは出来ません!
・4ヶ月、1人で座らせる椅子ならあります!

アドバイスください!イメトレ何回もしてみたけど不可能でしたwww

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですねー😭
私なら、上の子たちが保育園の間に下の子を入れちゃうとか?

案外1人ずつ入れて、他はリビングでYouTubeでも見せて待機させるほうが楽だったり?

自分はパパが帰ってきてから入ったり?

脱衣所で4ヶ月の子は待機?さっと洗ってしっかり拭いてまた脱衣所で待機?

うちは4歳と0歳でしたが、こんな感じで毎日なんとかやり遂げていました(笑)
3人は別次元ですが、頑張ってください!最悪風呂キャンしても死なないです!

ちゅん

4ヶ月1人で座らせて自分が洗う→4ヶ月洗って湯船→自分も拭きつつフェイスパックつける笑→4ヶ月をまず着替えて終わらせる→絶対安全な場所に置いて2歳とお風呂→終わりそうになったら4歳を呼ぶ→4歳を洗ってる間2歳はその場でまたせる可能なら湯船→4歳入れて3人で湯船→2歳と自分を拭き終わらせる→4歳をあげる
でしょうかね…
大変ですね…どちらにしても誰かは1人にさせないといけないですね💦

ままり

懐かしいですー!子3人、同じくらいの年齢差があります🙋‍♀️

末っ子は洗面所にバウンサーで待機
→上2人をサッと洗って湯船で遊ばせる
→自分を秒で洗う
→末っ子洗って自分と湯船へ🛁
→末っ子上げてタオルぐるぐる
→自分タオルぐるぐる
→上2人を上げて保湿&着替え(最悪、下着着てりゃおっけー)
→末っ子保湿&着替え
→自分

って流れでした😂ばったばたです!

ママリ

我が家は
下の子バウンサーかハイローチェアかで脱衣所で待機

自分を急いで洗う(その間上2人はテレビ)

上2人を入れる→体拭いてクリーム塗り終わったら着替えよろしく!と言って下の子入れる

下の子と自分が一緒にあがる

って感じです🥹🙌

下の子が動き始めてバウンサーとかが危なくなってきたら、自分と下の子一緒に先に入って洗ったらスイマーバのマカロンバスに入れて上2人呼んで入れてって感じですね😂