
子供を預ける頻度について悩んでいます。父から批判され、兄との違いにイライラしています。親との接し方に困惑しています。
みなさん、子供を預けて時々出かけたりしますか?
私は遊びには行ったことはありませんが、時々知り合いの旅館に忙しい時期だけバイトに行きます。
その時実家に子供を預けています。
知り合いからいつも頼まれるのですがあんまり預けても両親も大変だろうと思い1年で5.6回しか行っていません。
ですが、この前父からそんな預けるなら子供なんて産むなと言われました。
私は間違っていますか?
私の兄は週1で預けたりしているのですが、兄と一緒だと。
でも私は仕事で(しかも向こうから頼まれたこと。)兄は遊びに行くため。同じにしないでほしい。だんだんとイライラしてきました。
元々子供ぽい性格の父なので何で怒り出すのかわからない事が多いです。
でも実の親だし、お金の面ではよくしてくれます。
どう接していけば良いのかわからなくなりました。
- あおママ(6歳, 8歳)
コメント

二児の母
毎月実家に泊まりに来て数時間預けて友達と遊んでますよ。
子どもも連れて一緒に行く予定にしてても見とくからご飯だけ外で食べて家来てもらいとかもあります。
父も育児ノイローゼになってないかと帰るたんびに気にかけてくれます。
一人で子育てして煮詰まって爆発してしまうよりも少し預けてリフレッシュする方がいいかなと思います。。
そんな風に言われてしまうと預けにくくなっちゃいますね。
お母様はそんな風に思ってらっしゃらないならあまり気にすることないかなとも思います。

ガラピ子
私は親に預けて出かけたのは1年9ヶ月の間で1回だけです(^-^)
結婚記念日に1泊で温泉旅行に行きました(>_<)
そう言われてしまうのであれば、一時保育とかを利用したほうがいいのかなって思いました‼
-
あおママ
ありがとうございます!
一時保育考えてみます!- 7月17日

ぽぽ
子育てに間違ってるとかは無いと思いますが、
お父さんが預けることを良く思っていないなら実家には預けない方がいい気もします。
文句言われてイライラするくらいなら、預けないで文句なんて言われない方がストレスフリーですし。
それより、子供がいる人にバイトなんて頼む方が気遣いが足りない気がしてしまいます。
断れないんでしょうか?
-
あおママ
ありがとうございます!
確かにそれはあるかもしれないです💦
お世話になってる知り合いなので断りずらい部分はありました。- 7月17日

まなごか
お金の面でよくしてもらえるなら お金もらって一時保育とかどうですか??^ ^
後の部分はうま〜く無視。
お金だけはもらって距離をおいては??
それはそれで、最近顔見せないとか、何しても文句言うタイプですよ笑 実父さんなのにごめんなさいーー🙏
-
あおママ
ありがとうございます!
すごい父の性格的中です( ¨̮ )笑
面倒だから行かないと行かないでうるさいんです。
でも火種が飛んでくるのが嫌なので少し距離置きたいです。- 7月17日

みぃ
間違いも正解もないです。
みんな自分の子育てをしていると思います。
「そんなに預けるなら産むな!」というのも、「仕事で預けるのと遊びで預けるのは違う!」というのも、自分の価値観を押し付けてるという意味ではどっちもどっちです。
どうぞご自分の正義を貫いてください。
お父様が自分と違う価値観なのであれば、そう言われない所(一時保育とか)に預ければいいだけです👍
-
あおママ
ありがとうございます!
そうですね。確かに普通とか当たり前とか自分で決めつけていました😨- 7月17日

まい
母に預けて遊びに行ったり、主人に任せて遊びに行ったりします。
母親なら、とかそんなのはその家庭によって違いますし、家族の中で安心して預けられて、子供もきちんと見てもらえて、いいよいいよ出かけておいでってなるなら他人が有り得る、有り得ない!って口出しすることじゃないと思ってます😊
お父様にそう言われても、預けてでも行かなければいけないのなら一時保育を使ってもいいと思います。
遊びだろうが仕事だろうが、預けるって事自体は変わりないので、同じにされてもそこは仕方ないかなと思います!
-
あおママ
ありがとうございます!!
- 7月18日

めいちゃん
子供預けて用事済ませたり、仕事に行ったりしてますよー!
仕事とかで預けるならしょうがない事だと思います…
これも人によって考え方は違いますよね
-
あおママ
ありがとうございます!!
- 7月18日

退会ユーザー
うちの兄も姉も実家に預けて
用事済ませたり、夫婦だけで映画や
ご飯に行ったりしてますよ( *´꒳`*)
でも仕事なのに…しかもお父様の姉の
仕事のことなら尚更そうゆう風に
言われたくないですね!!!
預ける事に対してだけ言うなら
まだしも…子供なんて産むなって
お父様も言い過ぎちゃいましたね
少し距離置いた方が良いですよ!
お父様の姉にも今回言われたこと
伝えてからもう働けないって
相談してみるのは
どうですか??(´;ω;`)
預けるのも預けないのも
自分の子育てスタイルだし別に
間違いとかないと私は思います( ;_; )
-
あおママ
ありがとうございます!!
- 7月18日

玉さん
月に1回は実家に預けて飲みに行ってます^ ^
実家には、母親はいないので
妹や弟が見てくれてます!
この妹と弟はシングルなので
兄弟で預け合ってますよ⭐︎
-
あおママ
ありがとうございます!!
- 7月18日
あおママ
ありがとうございます!
仕事して子供と少し離れるだけでもリフレッシュされていたのですが、何もわかってくれていない父に残念でした。とはいえ父は見ていないし、母が見ているだけですが。