![あいにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月半の赤ちゃんが、離乳食を始めた後に嘔吐し、食べるのを嫌がるようになりました。病院では離乳食と嘔吐は関係ないと言われました。再度離乳食を始める気持ちでいるが、栄養面が心配です。同じ経験をした方がいるか相談したいです。
生後6ヶ月半になる子がいます!
5ヶ月から離乳食を始めました🍴
最初の1ヶ月は順調でたくさん食べてくれてたんですが、1週間程前、突然の嘔吐で病院に行ったら胃腸炎の初期症状と診断されました😱
嘔吐する2日ほど前から離乳食の食べが悪く、その後治ってから2日程離乳食をお休みして、また再開したのですが離乳食が口に入るとオエーッとして反り返ってギャン泣きします😭
病院では離乳食と嘔吐は関係ないと言われました😫
スプーンでベビー麦茶を飲ませてみましたが、麦茶はちゃんと飲めるのでスプーンが嫌なわけじゃなさそうです💦
また1から離乳食を始める気持ちで気長にやってきたいと思いますが、栄養面が心配で💦
同じように、最初はしっかり食べてたのに急に嫌がるようになった!って方いらっしゃいますか?😭
- あいにゃん(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
栄養は全く問題ありません。今はただ食べることの練習なだけなので🌟
長女は今だにかなり食べムラありますよ。嫌がるときは無理に食べさせないです。
![ママと言うよりオカン⋈♡*。゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママと言うよりオカン⋈♡*。゚
うちも5ヵ月になる4日前から初めて
初めは本当に良く食べてたんですが
ここ最近味が分かる様になった様で
果物やベビーダノンはパクパク
食べるのにメインのお粥や野菜
タンパク質は口を閉じて開いて
くれなくなりました(=_=)
無理矢理口に入れると口から
ベーっと出すのでそれ以上は
もう食べさせるのを辞めます。
栄養はまだまだ食べ物からでは
ないので気長にやります!
うちは上の子2人も食に興味が
なかったので似てるのかなー?
と。。。(´ヮ`;)
焦らずにいきましょう)Oo。.(´-`)
-
あいにゃん
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね😳!
じゃあ息子も味が分かるようになったのかもしれないですね🤔
たしかに、スイカをあげた時はすんなりゴックンしてくれたような😳
ご兄弟で似てるんですね😊💓
私も栄養面はまだ母乳でとれるようなので気長にやりたいと思います!
同じような状況?ということでグッドアンサーにさせてください🙌- 7月17日
-
ママと言うよりオカン⋈♡*。゚
グッドアンサーありがとうございます♡
味が分かるっぽいですよね(><)
うちはスイカは食べてくれず(∵`)
本当その子によって好みが
違いますね)Oo。.(´-`)
今日もやっぱりお粥は口を開けず。。。
デザートのバナナだけを美味しそうに
食べる息子でした:(;゙゚'ω゚'):
ゆっくりゆっくり進めていきましょう<(_ _)>- 7月17日
![さこち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さこち
まだまだ離乳食で栄養を摂る時期ではないです。
嫌がったら、やめてあげてください。
食事が嫌いになってしまいます。
まだ母乳やミルクメインで大丈夫ですよ。
-
あいにゃん
コメントありがとうございます!
まだまだ栄養は母乳からとれるんですね😊✨
食事が楽しい時間になるよう、無理にやらないようにします😊🙌- 7月17日
![green](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
green
病院で胃腸炎と診断されたとのことですが、何か検査されましたか??
ここ1週間くらい吐くようになり、でも機嫌も良いし熱もないしおっぱいも飲むので、病院連れてって無いです。。。。
答えになって無くてすみません。。。😰💦
-
あいにゃん
尿・便・レントゲン・血液の検査をしましたが、特に悪いところが見付からず、ウイルス性のものでもなく、胃腸炎の初期症状の可能性が高いかなーと診断されました💦
機嫌がよくておっぱいも飲んでおしっこも出てるようなら様子見ていいかと思いますが、心配なら病院に電話してみたらいいかと思います😊
お腹からくる風邪もありますし、体温調節難しいですが、体調崩さないようにしなきゃですよね😭💦🙌- 7月17日
-
green
たくさん検査したのですね😳教えていただきありがとうございますm(_ _)m
明日病気に電話してみます‼️
そうなんです、、体温調節難しくて。。
水分も、こまめに少しずつあげてるのですが、飲み過ぎたせいなのか、🤔嘔吐しちゃう時もあります。。。
わからない事だらけですが、体調だけは崩さないであげられるように頑張りたいですね😅💦- 7月17日
-
あいにゃん
赤ちゃんは喋れないから大変ですよね😭🙌
お互い頑張りましょう😭💓- 7月17日
あいにゃん
コメントありがとうございます!
問題ないのですねっ✨
それなら安心です😍
無理にやらないように食べれるようになる日を気長に待とうと思います😊🙌