※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
里水
家族・旦那

何らかのご都合で夫と離れて暮らしている方はいらっしゃいますか?夫と会…

カテゴリ違いでしたらすみません。

何らかのご都合で夫と離れて暮らしている方はいらっしゃいますか?
夫と会う頻度や子どもと夫との関係、夫の中での家族意識など不安なことがたくさんあります。

夫と離れて暮らしはじめて8ヵ月、子どもが2歳なのですが、子どもの体調と私の仕事がほぼ休みがない関係で、月に1度も会えない事が続いています。

離れて暮らしている理由は、夫が心身症で働けなくなったことです。
私が約1年、夫の看病と家事育児仕事をこなした結果倒れてしまったので、夫の看病を夫の実家に依頼した結果です。

夫と離れて暮らすのは子どもの将来的にも心配です。夫が疎外感を感じてしまうでしょうし、ご経験者の方からのお話が聞きたいです。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

夫が単身赴任中の為、平日は離れて暮らし、土日のみ帰ってきます。
が、仕事が忙しかったり出張が入ると2~3週間帰って来れない事もよくあります。
その分、帰ってきた時は子供としっかり遊んでくれていますし、会えない時もSkypeで子供とテレビ電話したり、こちらから毎日の様子をLINEで画像、動画も送ったりしてます。
離れていても成長を感じることが出来て、夫も喜んでるようです。

里水さんも上記の様な事はもちろんされてると思いますが、ご主人の反応はどのような感じでしょうか?
そこから何か不安なものを感じるのでしょうか。
ご主人の病状、ゆっくりでも快方に向かうと良いですよね。

  • 里水

    里水

    回答ありがとうございます。

    電話やLINEなどもしていますが、疎外感を強く感じているようで、離れさせられた、捨てられたと、よく恨み言や寂しさを訴えられます。
    私が残業でくたくたで、さらに子どもの寝かしつけが難航しているときに、電話で「何でもっと優しくしてくれないの?」と言ってくることもあり、私がもっと強くならないと夫を支えることはできないと感じています。

    正直、夫がきちんと通院するか、主夫になる努力をしてくれるなら直ぐにでも一緒に暮らせるのですが…

    • 7月17日
ぐでたま

単身赴任していて2年ほど離れていました。
その間は大型連休にあうぐらいで子どもはやはり父親と感じるのは遅かったです。

不安なことは沢山あっても今は一緒に暮らすと倒れてしまいますよね?
同じことになるのが目に見えるなら離れてるほうがいいですしそれ以外ないのでは?
不安ということ言うより、改善策を考えて一緒に暮らせるようにするほうがいいかなと思います。

  • 里水

    里水

    回答ありがとうございます。

    そうなんです。不安なことがたくさんありますが、一緒に暮らしても生活できないとは思っています。

    私だけが頑張って改善策を考えて実行して、という状況に疲れてきたのもあります。夫は1つ努力をしたら1つやめてしまう状態で、その事で私が話をすると怒り出して、人の気持ちのわからない奴扱いされますし…。

    私に余裕ができるまでは一緒に暮らせないかもしれないですね。

    • 7月17日