
生後8ヶ月の息子が離乳食を食べてくれません。おやつは食べるけど、離乳食はほとんど受け付けない。市販のBFもNG。完母で、甘いものは控えている。同じ経験のママさんいませんか?
生後8ヶ月の息子がいます。
離乳食についての相談です💭
生後5ヶ月のおわり頃に離乳食を始めました。
でも、最初の1ヶ月くらいしか食べず、、
そのあとからは、食べても小さじ1を2口とかで
ほんっっとに全然食べてくれません😭
いろいろ試しましたが、やっぱり食べません。
味がないからかな?と思って
ほんの少し味付けしてみても、だめ。
市販のBFなら食べるかな?と思って
あげてみても、最初は食いつき良いですが
3口目くらいからオェーです。笑
BFの、食材の食感が嫌なのかなと思って
ぐちゃぐちゃに飲み込みやすいようにしてみても
吐き戻しちゃいます😭
がしかし、、
おやつは食べます。
ハイハインみたいに口の中で溶けるやつとか
果物は、イチゴやスイカは食いつき良いです。
甘いものやお菓子のあげすぎですかね?
そんなにあげてないし、まだ食べ始めたばかりですが💭
ちなみに、完母です。
そろそろ離乳食も食べてくれたらうれしいけどな〜😂
もし同じような経験したママさんいませんか😭?
- はるこ(8歳)
コメント

Riママ(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
うちの甥っ子がそうでしたよ。
うまく飲み込めずオェってなってました。
個人差があると思うのでゆっくり焦らずでいいと思いますよ。
一度にご飯の時間だから!であげるのではなく、少量づつ何度かに分けてあげてみはどうですか?
足りない分はおっぱいやフォローアップとかで補えばいいと思いますよ!

☆★☆
回答にはならないんですが、ウチの娘と全く同じです😅
私も何度かこちはで相談させて頂きました💦
その度、ユックリ食べれるようになればイイや~とは思うのですが、やっぱり気になり悩んでいます😩
ウチもお菓子は食べるんですよね😫
果物も食べます💦
でも、形を崩そうがBFであろうが食べないです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
どうしたものか…
ほんと悩みます💦
良く似ているのでコメントさせて頂きました(;´д`)
-
はるこ
同じような方いてよかったです😭
それだけでも気持ち軽くなります。笑
私も、個人差あるしゆっくりでいいや〜
って思ってましたが、やっぱり気になりますよね💭
同じです!笑笑
形とかの問題じゃないんですよね。笑- 7月16日
-
☆★☆
私もです!同じような方がいるだけで気持ちが軽くなります😅
一体、なんで食べてくれないんでしょうね😩
気長に…
けっこうな時間、悩んでますが😅
お互い頑張りましょう(❁´ω`❁)- 7月17日

ダディ子
うちもです!
つい最近までは100やっと食べてたのが、いまは3口ぐらいでアウトです。
口も開けません😵お菓子はあげると喜びますがすぐ捨てます。笑
授乳前の段階であげてもだめ😵もうゆっくり気長にやろうと思います😵
ちなみに、オエってなるのは飲み込みにくいのかもしれませんね。5ヶ月ぐらいからのペースト状もダメですか?
うちは1歳までに少ずつ食べれれば良いやと今はもう、燃え尽き症候群になりました。😵
お菓子あげながら食べさせたりしてみてダメなら、まる一日やめてみるのも良いかもですね😵
-
はるこ
わかります!口開けないです!笑
ウチもお菓子は小さくしてあげないと
ポイッて投げちゃいます💭笑
最近少し形残してあげてたので、やっぱり
また1からペーストにしてみます😤
ちなみに、夜はまだ起きますか?
それともしっかり寝てくれますか?- 7月16日
-
ダディ子
うちも形のコスト少し嫌がります😂
ベビーフードメインなので5ヶ月ぐらいからのあげるとたくさん食べます。笑
スピードが速かったのかもしれません😫
うちは夜中何度か起きます。。
夏だからってのもあるのかもですが、、5ヶ月ぐらいが1番寝ました😫- 7月16日

退会ユーザー
うちの子もあんまり食べないこです!
わかりますー!おやつは食べますよね!
うちも赤ちゃんせんべいはだいすきなので、手掴みなら食べるかな?と思いフレンチトーストやおやきなど作ってみましたが、だめでした😱
りんごはだいすきで、結構あげています。りんご頼りです(笑)
わたしも、食べるものばかりあげるのはどうかなと思っていましたが、今の時期は練習だと割りきってます。
量あげすぎないようにだけ気をつけています。
食べないと心配になりますよね😢
いつか食べてくれると信じて、気長にがんばりましょうね✨
-
はるこ
試しにおやき作ってあげてみようと思ってました😱笑笑
きっとウチもだめですね、、笑
果物とおせんべいは、やっぱ食べるんですね!笑
母乳かミルク飲んでればヨシですね😎
お互い頑張りましょう✨- 7月16日

( ^ω^ )
こんばんは!
うちの子もまっっったく食べません!
まだ100%母乳です( ;∀;)
早い子だともうつかみ食べしだす
時期だし少し焦りますよね(p_-)
-
はるこ
同じようなママさん結構いて
安心しました😭✨
母乳だけだと、本当に足りてるのかな?って
心配になってしまいますよね💭
足りてるから、食べないのかな?笑- 7月16日

momomobetty
うちも最近まで全くそうでしたーーー!!!うちも5ヶ月からあげだしてたのですが食べず、一週間あけてまたスタートの繰り返し…おかしは食べるのに!!笑
最近歯がはえてきてから、少しずつ食べるようになりました!
一回で20~30㌘くらいですが笑
うちはBFです。
10か月くらいまで食べないなら食べないでもいいやーと思ってたのですが、時期が来たら絶対食べるようになると思いますので気楽に待ってていいと思います(*^^*)
-
はるこ
うわー本当一緒です!!笑
食べる量少なくても、今は大丈夫ですよね😤
そしてそんなに食べないし、手作り憂鬱だったのでうちもBFで様子見てみます!
気長に待ちましょう😂!- 7月17日

さざん
うちは5か月半からスタートして
一ヶ月立つぐらいには口も開けてくれませんでした😅
とりあえず形だけでも2回食やってみようとやったところ
突然パクパク食べるようになりました!😂
あと、私があげたら口あけないのに
私の母があげたら自慢気に食べたりとかしてましたよ💡😂
食べないと本当に焦りますよね😣💦
食べ物だけじゃなくて環境とか
変えてみるのもいいかもしれませんね♪
-
はるこ
2回食挑戦してみたいです😂
形だけでもいいですよね!少量でも食べれるなら✨
私も実母にお願いしてみようかな?笑
外出時あげたりもしてみます⭐️
ありがとうございます😽- 7月19日

ママまま
うちも同じですー😣💦
せっかく作っても食べてくれないの続くと、さすがに焦りと気持ちの萎えで凹んできますね。
こないだあかちゃん本舗のイベントでいらしてた栄養士さんに相談してみたところ、おえーっとなるなら、無理させない方がよいとのことでした。磨り潰しめにあげたり、少しずつあげたり、食べるものをあげていいと。
うちの旦那が一才半でようやく歩きだした遅めちゃんだったようで、私自身あせる度、この子のペースでゆっくりやっていいんだなと、思うようにしています😊
ちなみにうちはまだお菓子もあげてないので、まだまだ食べるのかどうかという段階です。。💦
-
はるこ
そうなんです!
作っても食べてくれなくて、毎回捨てて
はぁーって思ってました。笑
栄養士さんや専門の方にアドバイスもらえるほど
安心することは他にないですね✨
こうやって同じようなママさん達の意見も
安心します😭😭❤️
離乳食もっとペースト状にしてみます!
ママまま さんのお子さんも、はやく食べられるモノ
増えるといいですね〜👶🏻🍘❤️- 7月19日

みなみー
息子のことかと思いました。答えにはなっていないですが、同じ状況だったのでコメントしました。
スプーンは完全に拒否、手づかみで赤ちゃんせんべいと果実だけは食べます。気が乗ればご飯を少し海苔で巻いたのを1口ほど。
そのうち食べるそのうち食べると思っていてもう8ヶ月になりました。。。いつになったら食べてくれるのか気長に待つしかないですね😩
-
はるこ
同じような方がいて安心します。笑
ウチも3口目くらいからスプーン近づけると
だんだん機嫌悪くなっていきます😓
そのうち食べるはまだまだ続きそうですね、、笑
お互い気長に頑張りましょうね😤❤️- 7月19日
はるこ
何度かに分けてあげてみます😭❤️