1歳の子供をトントンで寝かしつけたいけど、うまくいかない。皆さんはどうしていますか?
ネントレについてアドバイスいただけたら嬉しいです。
来週1歳の誕生日を期に卒乳しようと思っていて、ついでに抱っこで寝かしつけているところからトントンで寝てもらうようにしたいなぁと思っているのですが、
今でもたまにトントンやってみたりすんですけどコロコロ転がるし起き上がったり座りだしたりして、どうやってトントンすれば良いのかわかりません。
最終押さえつけて無理やりトントンしてます。で、格闘技みたいになって騒ぎ疲れて寝る感じなんです。
皆さんは子どもの寝かし付け、どうやってますか?静かに横になっててトントンさせてくれますか???
- HIPO(8歳)
コメント
kmt
うちの子はトントン嫌いです(>_<)!なのでネントレは、ただの添い寝でした笑。コロコロ転がるし起き上がったり座ったり私の上に乗っかってきたり、そうやって色々動きながらいつのまにかウトウトしてきて私の腕枕で寝る、といったスタイルがいまも続いてます⭐️
ルナ
娘もトントンはあまり効果ないような気がしてまして、いつも指しゃぶり&ぬいぐるみのウサギの耳を握って寝ていきます。その子に合った寝方があると思うのでトントンに拘らなくてもいいと思いますよ。
いつも抱っこで寝てたのなら、抱っこじゃない時はまだ寝なくていい!とか思ってるのかもしれないですね(^^)もしトントンで継続するなら、遊び疲れてほんとに眠そうになった時にトントン開始してみるとか、トントンする時は仙骨を狙うと副交換神経が刺激されるそうですよ。
-
HIPO
トントンの効果的な場所もあるんですか!初耳です!!
確かに、ベッドにごろんとさせてても遊び始めるのはまだ寝る時間じゃないと思ってるのかもしれないですね。そこから直していかないとですね!- 7月16日
たこ
うちの子はトントンむりなので親は寝たふり、子は寝室で走り回ってから観念して寝てました笑
そんな時期がすぎて1歳6ヶ月頃からちゃんと最初からお布団に入れるようになりました。目を閉じてといえば閉じて寝てくれます。勝手に成長するもんだなぁーと驚きました。笑
断乳とネントレ、完全に戦いは同じなので腹くくって、どんなに泣こうがわめこうが、必ず最後までやりきってください。
あまりの泣きに、抱っこ、おっぱいを与えると次回成功率がぐんと下がります。
心を鬼にして頑張ってください!!
-
HIPO
なんてお利口さんな子なんでしょう!うちの子もそうなる時が来ると信じて頑張ろう(笑)
断乳とネントレ、マジ心を鬼に決心を固く持たないと成し遂げられなそうですね💦頑張ります!- 7月16日
HIPO
トントン嫌いとかあるんですね!
なんだぁーうちもトントンすると余計に泣く気がしてました(笑)その子に合った寝かし付け方を探す感じですね💦
コロコロしたりすて寝だすのは、大体どのくらい時間がたった頃ですか?
kmt
そうですね、子供によって違うんでしょうね笑!うちは、お気に入りのブランケットを持ってゴロゴロしてたら寝ます⭐️最近、たまーに私の右手を自分の背中に押し付けて「トントンして」と言う時ありますが、途中で「いや!」と言われるので、やっぱあんまり好きじゃないみたいです笑
9ヶ月くらいからこの寝かしつけでやってますが、本人のその日の疲れ具合によっては元気が余ってて、1時間以上ゴロゴロしてから寝ることもありました。いまは保育園で疲れて帰ってくるので、20〜30分くらいで寝落ちます(*^^*)
HIPO
自分でトントンしてって言うんですね(>.<)かわいい☆
寝るのに1時間くらいかかると覚悟して寝かし付けしてみます!笑
ありがとうございます(*^^*)