
いつでもすぐ寝れる人に聞きたいです。旦那はのび太くんばりにすぐ寝れ…
いつでもすぐ寝れる人に聞きたいです。
旦那はのび太くんばりにすぐ寝れる人です。
2歳の息子が寝つきが悪く、早くて1時間、最近は下の子と気を散らしあって、寝るのに2時間くらいかかって寝ます。
8時半に電気を消して、10時半です。
それでも10時半には寝てます。
下の子は寝てもすぐ上の子の声で起きる、上の子も下の子が泣くから余計に寝ない。そんなこんなで2時間かかってます。
なかなか寝ないので、旦那が上の子にキレて怒鳴ります。
いい加減にしろ!と。ブチ切れるぞ!と。
普段は温厚なのですが。言葉がまだわかんないと思ってか、私には絶対言わない暴言。。
それに私がキレて、汚い言葉使わないで、イライラするのはわかるけど八つ当たりはダメやろ、眠れないだけやろ、早く寝せたいならクタクタになるまで遊ばせるとか絵本読むとかあるやん、でもしんどいからうちらしないやんか。やから寝れなくても仕方ないやんか。
とツラツラ伝えました。
そしたら、下の子を連れて別室へ行き、壁を殴ったのか?ゴン!と音がして、15分くらいで、寝た下の子を連れて戻ってきました。その間に上の子は寝かせることができ、ことなきを得た?のですが。
旦那は、寝れないのが意味がわからないらしいです。寝れないってどういうこと?って。目瞑ったらねれるやんと。私は眠れないタチなので、うらやましい限りなのですが。
そして旦那の携帯にラインが何度もきてて、ブーブーうるさい。
私はこっちの方が腹が立つ。
全然起きない旦那。
あーうるさい
仕事でしんどいのはわかるけど、私も上の子の相手で昼間は一睡もできないし、夜は下の子の頻回授乳。。。
比べられないけど、あなただけがしんどいんじゃない!
ま、本人はそれはわかってると思いますが。
たぶん明日の朝謝ってくるんだろうけど、
きっとこの怒鳴るのは直らないので。
もう何度も言ってるので…
あー、、グチになってしまいました…
- 空音(7歳, 9歳)
コメント

RUAYA
わたしもうちの旦那もすぐ寝れるタイプなんですが
寝てる時に起こされたりすると
そんな気持ちじゃなくてもうるせーなってなっちゃうのよくわかります!
うちの旦那も下の子が泣いて起きたりすると
うるせーよっていきなり怒鳴ったりしますが
朝起きるとこいつげんこつだな〜夜中うるせーからってニコニコ笑いながら言ってます!
夜中お前が怒鳴る方がよっぽど
うるせーよって思いますが
あたしも自分が寝たばっかとかだと
なんなんだよって思う時もあったりします!
寝たきゃ寝ろやってなるので笑
2人がそうだと大変ですよね。
うちの上の子は1回寝たらどんなにうるさくても起きないのでそこが有難いですが
イライラするかもですが頑張ってくださいっ!

ちょろん
寝つきよくても起きて不機嫌なんてやですね~!
うちの旦那もソッコー寝ますが寝ると起きないので息子が喋っててもグゴーグゴーいびきかいて寝てます笑
なんなら別に寝てしまってはどうですか?
うちは旦那のいびきにイライラしたのでずっと別室で寝てましたよ♪
まだ下の子も小さくてリズムも出来てないので空音さんもしんどいと思いますがやっぱ暴言とかは子どもに悪影響でしかないと思います!
-
空音
そうですね!別々に寝るのも1つですよね。確かに1人目の時はそうしてました、、、
最悪、2人同時に起きて泣いた時、上の子がママママなるので、旦那に下の子を抱いてもらって上の子を先に寝かすようにしてるので同室にしてるのですが、それさえ1人でなんとかなるなら別に寝たいです…
今後も怒鳴ったりが続くようならそうしたいと思います(T_T)
でも根本的に暴言直してもらわないと別の形でぐずりがひどい時とかに出てきそうですよね…
うーん。。。やだなぁ(*_*)
的確なアドバイス、お気遣いありがとうございます!!- 7月17日
空音
ありがとうございます。
寝たら起きない、、いいなぁ♡
生後すぐからよく寝てくれる子もいると聞くのに、いつになったらうちの子は…(T_T)
女性でもすぐに寝れるタイプの方いるんですね!羨ましい限りですー(^^)