
パニック障害を持つ妊婦が出産に不安を感じています。パニック発症時の対処法や出産時の心配事についてアドバイスを求めています。
32w4dの助産婦です😁
パニック障害もちで出産された方、される方、アドバイスいただけたら嬉しいです😵
もう長い間、パニック障害と付き合ってきており、最後にお薬を飲んだのはもう2年ほど前かと思います。(妊娠してからももちろん服用してません。)
電車、高速道路でパニックを発症しやすく、妊娠中(今)は通勤がすごく苦痛でしたが、発症しても症状はかなり軽いので、満員電車をさけて何とか乗り越えられました。(現在はもう産休に入っています。)妊娠初期のつわりの時期、そしてお腹が大きくなった今は、胃がムカムカすることが多く、パニックの時と同じ感覚になってしまい、しんどくなる頻度が多くなっている気がします。
産科の先生にもその事を伝えており、『万が一の時の為に服用している薬はもっておいてください』と言われているのですが、出産が今からとても不安です。。😖
大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせてはいるんですが、やっぱり不安で。。
この病気に理解のある主人が立会い予定なので、その辺りは心強いのですが、パニックになって途中で逃げ出したり気を失ってしまったりしないか怖いです。
何かご経験のある方、これから出産される方で何か対策がある方いらっしゃいましたらアドバイスください😞
- はな(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
パニック障害持ちです。
同じく満員電車、高速道路など「逃げられない」場所が怖いです。
吐き気や、私は鼻づまりなども同じ感覚になるのでお気持ちわかります。
飲めないのはわかってるけど妊娠中もソラナックス持ってました。
そんな私でも出産は乗り越えられました!
半日以上かかったので途中不安感出てきましたが、助産師さんは心強いし、夫も立ち会いだったので大丈夫でした。
それに産まないとこの痛みや吐き気は終わらない~!って思えました(*^^*)
はなさんもきっと大丈夫です!
もうすぐお子さんに会えるの楽しみですね💕💕

ユーア
アドバイスではないのですが妊娠してから情緒不安定になり全般型不安症と診断を受けました😅
週数も近いのでつい送ってしまいました💦
不安は消えないですよね💧
私も毎日不安と闘い過ごしてます😖💦
出産は自然ですか?
私は計画無痛希望してます💡
-
はな
コメントいただき、ありがとうございます💓
最近産休に入ったのですが、私もイメトレしてみたりするんですが、結局まだ不安なままです。でも初産婦さんてみんな不安なものなんだよね、、と言い聞かせていますが。😖
私は自然分娩予定です!無痛分娩をしていない病院で。。
何かの本で、出産できなかった人はいない!って読んだことがあります。お互いがんばりましょうね!😄- 7月15日

さっちゃん
私もパニック持ちです😢
今も発作がおきてどうしようもない時は薬を飲んでます。
発作が怖くて1人で外出することすらできません…😥
なので妊娠してからかなり辛い毎日送ってます😣
出産の事とか考えるだけで発作が起きます。ほんとうにパニック辛いですよね…
アドバイスではないですが、共感できたらと思い、コメントさせてもらいました。
-
はな
コメントいただき、ありがとうございます💓
私も一人で外出できない時もありました!最近はお腹が大きくてちょっと動いただけでも息切れしちゃって、、過呼吸を思い出してパニック寸前です。
私はもう軽度にまで改善しましたが、お辛い気持ち、分かります!
同じような方ががんばっていらっしゃる、と思うとなんだか少し勇気が湧いてきました。お互いがんばりましょうね!- 7月15日

退会ユーザー
パニック歴10年です!妊娠出産しました。予期不安が心配なんでしょうか?発作が起きても、薬があるなら大丈夫ってこと。しかも、病院だし、万が一に何かあっても、逆に安心です。なにも怖いことは無いですよ😊
-
はな
そうですよね、何かあっても病院ですし逆に安心かも。。全く気づきませんでした!笑
ありがとうございます!😄
すごく単純ですが、がんばれる気がしてきました!- 7月15日

hir1717
初めまして!38w6dの初産パニックもちです。同じく電車や高速道路、暗い場所や揺れる乗り物がダメでしたが2年前くらいから薬はやめています。
不安だらけですが、バースプランを作成し助産師さんに不安な事をすべて打ち明けました。
不安になるような言葉はなるべく避けてほしい、パニックになりそうだったら暑いタオルをください。など…。
親、姉妹より主人の方が発作については理解があるので(こうなったら発作がおこる、こうしたら落ち着くなど)主人立会いにしました。
ここまで来たら腹くくるしかないのですが、未知の世界なので余計に不安にかられます。が、皆さんが言うように幸せな痛み、幸せな経験です。出産するのは病院。何かあったらどうにかしてくれる。そう思うようにしました。お互いにこの奇跡の経験に感謝して頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و
とかなんとか言って、いつ陣痛くるか内心ビビりまくりなんですけどね笑
-
はな
コメントいただき、ありがとうございます💓
私も発作が起きたときの対策法、主人に細かく伝えておこうと思います。冷たいお茶と、すっきりするミント系のタブレット、冷たいタオル、、、なんかただただ甘えてるだけ?かもしれませんが。笑
私も初産なんで、自分がどうなってしまうのか未知すぎます〜〜実は心配していただけで何もなかった、って人もいますしね。。😁
もういつ陣痛がきてもおかしくないんですよね?がんばってください!!私も腹くくります!笑- 7月15日

やん
2.3年ほど薬を飲まなくても生活できていたのに、1人目妊娠中に不安から再発してしまいました💦
ですが、陣痛中は必死すぎて不安になる暇もなく発作は出ませんでした!
陣痛の合間はグッタリで、考えてる暇もなく次の陣痛が襲ってくるような…😭
なので意外と大丈夫かもしれません👍
アドバイスとかではなくごめんなさい💦
-
はな
コメントいただきありがとうございます💓遅くなってしまってすみません。。
やっぱり陣痛中はそれどころじゃなくなりますかね?!自分もそんな感じになるかなぁ。。。
意外と大丈夫だった、ってことよくありますよね。あまり考えすぎないようにがんばります〜👍- 7月19日
はな
途中、不安感出てきたんですね〜
でも、お薬飲まなくても大丈夫だったってことですよね?すごいです!!
私ががんばらないとあかちゃんに会えないですもんね、、、
同じくソラナックス握りしめてがんばろうと思います!!
ありがとうございます💓😄