※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちい
子育て・グッズ

4ヵ月の息子がセルフで寝つけず、寝ぐずりが続いています。添い乳や抱っこで寝かしつけているが、夜中も短い間隔で起きることがあり、セルフねんねに移行したいが難しい状況です。同様の経験やアドバイスを求めています。

4ヵ月になる息子の寝かしつけ、寝ぐずりについて質問です。
かなり長くなるのですが…
今まで1度もセルフで寝たことがありません。それどころか腕枕でないとまとめては寝てくれず、腕枕でもまだ寝れてない時に寝転がると暴れて泣いて唸って目が覚め切ってしまうとまた寝かしつけにかなり時間がかかります。
私もうまく寝かせられないと寝転んでは暴れられて起き上がってを1回の寝かしつけに5回くらいやることもざらにあり産まれてからほとんど寝れずに今まで来ました。笑
寝かしつけは添い乳か、抱っこして揺れているか、バランスボールに乗り揺れています。
夜中もまだ長く寝ても3時間で短い時は1時間置きに起きることもあります。
本人は眠そうに目をこすったり、私に顔を押し付けたりして来るのですが上手にねれず起きてしまうこともあります。

今までとんとんや子守唄を歌ってみたり、寝たふりをしたり色々試して来ましたが目が冴えて話しかけて来たり泣いたり唸ったり暴れたりその時によって様々ですが寝てくれませんでした😞バウンサーなども試してみましたがいいところまで行くものの眠りの世界から戻って来ます。笑
最近眠いタイミングを過ぎてから寝かしつけをしようとすると反り返り、暴れます。
そろそろ腰が限界で、どうしてもセルフねんねに切り替えたいです!しかし、この時期からセルフねんねへ変更するのは難しいのでしょうか。
このくらいの時期からセルフねんねに移行した方やり方など教えてください😭また同じくらいの月齢でも夜まとめて寝ない子・・・いらっしゃいますか?共感でもアドバイスでも・・・よろしくお願いします🙏🏻

コメント

mai

うちはおくるみでおひな巻きにして寝かせています。
くるまないと寝ないからなんですけどね(笑)
くるまずに抱っこで眠っても布団に置くとしばらくして起きてしまいます。
モロー反射?が働いて暴れ起きるのですが、くるむと手足が固定されて動けないので夜はそのまま4〜5時間寝ます。
いま暑いのでかなり薄手のガーゼおくるみで巻いてます。
背中汗かくので肌着の下にガーゼハンカチを敷くか、ガーゼ肌着を着せています。
友人の子が3ヶ月になりましたが、同じくなかなか寝てくれずおくるみを試したら寝てくれるようになったみたいです。
まだ試していなければやってみてください^ ^

  • mai

    mai

    あんまり暑い時は足を出してあげてます(笑)

    • 7月14日
  • ちゃんちい

    ちゃんちい

    アドバイスありがとうございます!寝かしつけの時から包んでおくということでしょうか😳?包んだまま置いて寝かしつけてますか!?それとも抱っこで寝かしつけますか??
    まだ寒かった時期はスワドルに包んで寝かしつけていたのですが今は暑いかな?と思ってやめてしまっていました😭

    • 7月14日
  • ちゃんちい

    ちゃんちい

    可愛いお写真までありがとうございます😍💓
    足を出してみるスタイルいいですね!
    久しぶりに巻いて見たいと思います(^o^)/

    • 7月14日
  • mai

    mai

    眠さマックス時は包んで暗くしておけば勝手に寝てます(笑)
    眠いのに寝られないー!!ってグズり泣いてる時はくるんで抱っこしてれば数分で落ちます。
    いまほんと暑いのでなるべく薄手のおくるみで薄着で。
    本当は暑いだろうからくるみたくないんですが、本人はくるまれた方が良いみたいなのでいっときの我慢とおもってエアコンや扇風機で温度調整してます😂
    電気代かかりそうですが、そのうち寒くなりますしいつかくるまなくても寝られるようになるだろうし!

    • 7月14日
  • ちゃんちい

    ちゃんちい

    なるほど🤔早速今晩包んでみます(^o^)/
    エアコンうちも付けっぱなしです😱電気代心配ですが仕方ないですよね😭
    ありがとうございました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎

    • 7月14日
バル

その時期にセルフで寝る方が珍しいですよ!
そして腕枕だったらまとめて寝てくれるならかなりお利口さんじゃないですか✩
うち2人とも6ヶ月くらいまではまとめてねても2時間で何してもダメでしたよ〜そして寝かしつけもセルフは無理でしたね…
1歳くらいになるとネントレしたりしましたけどね。

少しほっといても寝ませんか?
眠いけど寝れなくて泣いてる時もあるのでトントンも何もせず少し放置してもいいと思いますよ!

  • ちゃんちい

    ちゃんちい

    そうなんですか!?
    ママリを見てると結構セルフねんねしてる子が多いような気がしてしまって病んでいました( ˘•ω•˘ )
    6ヶ月まで2時間はキツイですね😫☔️
    ねんトレは1歳くらいからでも良いのですね🙆🏻
    早く始めないといつまでも寝かせられないままなのかと心配していました!

    ほっといて寝てくれたことも今のところないのですが少し自分の忍耐が足りないのかもしれないです。少し放置できるように頑張ります!!

    • 7月15日
  • バル

    バル

    結構ネットでかなりお利口さん見ると比べてしまいますが、
    私、私の周り含め2歳くらいまではまともに寝れないって言ってます( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
    うちも下の子が2歳になり、やっと朝まで寝てくれるようになりました!
    先月までは3時間おきに起こされてました(;>_<;)
    よく寝てくれるか寝てくれないかは個性なので仕方ないですよね( ˟_˟ )

    頑張ってください!

    • 7月15日
ちゃんちい

そうなんですね!?
私の周りの子も割とお利口さんが多いのか気づいたら寝てたなど聞くとうちの子はそんなこと1回もない・・・(´;ω;`)と思ってしまっていました。
うちの子と同じような方がいるだけで励まされました😭👍🏻
でもバルさんはやっと3時間睡眠から解放されたのですね😱お疲れ様です!
私もそんな日が来るまで頑張ります💓👏🏻