
ヘルパンギーナの解熱後、夜中に泣き叫ぶことがあります。突発や病みあがりの影響か不安です。同様の経験をされた方いますか?
ヘルパンギーナと診断を受けて4日目の夜に解熱しました。昨日のことです。
が、夜中、狂ったように泣き叫び、2時間寝て、また朝方泣き叫ぶことがありました。
夜泣きなんてしたことない娘です。
朝イチに小児科行きましたが、異常なく、喉が痛いのかもとのこと。
これって病みあがりの不機嫌なのでしょうか?
それとも突発やってないから実は突発だったのかな?とも思ったり。発疹は顔にすこーしあるのみですが。
突発やヘルパンギーナの解熱後同じように夜泣きみたいな感じになったお子様いますか?
- ママリ(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
先月ヘルパンギーナにかかりました。
うちの子も夜泣きなどなかったですが、喉が痛い時は夜中突然泣き叫んでました。
それと、最近奥歯が生えてきて歯ぐずりで夜中頻繁に泣き叫んで大変でした💦
ママリ
早速ありがとうございます。
なんだか昼間の今も授乳していない時以外は泣き叫んでおり、ご飯も拒否です。昼間は不機嫌ではなかったですか?
はじめてのママリ🔰
ごはんを食べないという事は喉が痛いのかもしれないですね。
昼間も機嫌悪かったです。ずっと抱っこ抱っこで離れてくれませんでした。
うちの子は解熱後が1番喉の痛みのピークでした、それ以降は徐々に良くなりました。
ママリ
高熱があった時の方が機嫌よくて参ってます💦やはり喉が痛いんですかね。日にち薬ですね。ありがとうございました😊
はじめてのママリ🔰
同じく熱がある時の方が割と機嫌がいいんですよね💦笑
様子をみて、心配の様でしたら連休前にもう一度小児科に行かれても大丈夫だと思います(^_^)
お大事になさってください‥😌