
最近、2人目妊娠発覚!したのもつかの間、上の子は抱っこマン。仕事は忙…
最近、2人目妊娠発覚!
したのもつかの間、上の子は抱っこマン。
仕事は忙しくほぼ立ちっぱなし。
帰ったら、夕飯準備。
幸せなはずだけど、正直、しんどい日もあります。
ただ、旦那さんに頑張ってくれてありがとうと言ってほしい🤔なと、欲張る気持ちが最近増してきています。
重い物もってくれて、ありがとう。とか。
感謝されたーーーい😩
旦那も仕事から帰って疲れているだろうに、皿洗い、子供のお風呂してくれてはいるんですが、😅
母ってこんな物なのでしょーか。
一言旦那にゆわせたいな💁🏻なんて思ってしまいます😂
- みい(9歳)
コメント

miki
言ってもらう前に、言ってみたらどうですか?
いつもありがとう
と一言!
うちは、私が積極的に言葉に出して言うようにしたら、夫も声をかけてくれるようになりましたよ☆

あーちゃん大好き
分かります。
私も、同じよーな感じの旦那なんですけど、あまり求めすぎるとイライラしてしまうので、求めないよーに、してます。
-
みい
返信ありがとうございます✨
こうゆうタイプの人って求めないっていう方法もあるんですね🤔❣️
話し合って解決しようとした所、なんで重い物もってありがとうなん?
最後は、全部俺が悪かったわ、俺が疲れてても、我慢したらいいんやろ。と😩
伝わらずでした😅
最終手段、求めない。参考にさせて頂きます🙏✨✨- 7月13日
-
あーちゃん大好き
その方が良いです。妊娠すると、その面がイライラすると思いますけどね😅
私の旦那、最近ましでしすけど、結局俺が悪いんでしょ?と逆ギレ!アイディアするだけ無駄なんで、その日は求めないし、ムカつくから、夜はさっさと寝ます😅- 7月14日

☆
うちの旦那は家事育児何も手伝わないくせに感謝すらありません(´・_・`)
私だって仕事して帰って家のことしてるのに…本当感謝の言葉ないの?って思えてしまいます(´・_・`)
みい
返信ありがとうございます✨
今日はどこどこ連れていってくれて家族サービスありがとう♡って言ったりしてみたんですが、旦那はお疲れモードで、色々聞き役になりました(T-T)
ですが、
もう少し、継続してこっちからありがとう!作戦🤔💓行ってみたいと思います!