※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリエル
子育て・グッズ

息子がトイトレを始めたが、布パンツでソファー汚れる心配。同様の経験者、ソファー対策教えてください。

こんばんは、今 2歳7ヶ月の息子がいます!
アンパンマンの股がる補助便座を持っていましたが股がって座るのが嫌なのか上手く座れず一度もトイレをしたことがありませんでした。
なのでポッティス(おまる)を購入
今日から本格的にトイレトレーニング(トイトレ)を始めました。
家では布パンツを履かせようと思うのですがウンチ、オシッコがソファーにつかないか心配です💧床に引いていたマットは外しました!

トレーニングで布パンツを履かせていた方はソファーはどうしていましたか?

コメント

ピョンピョン

登れないように端に置いていました。
補助便座を使用した時は足は浮いていましたか?踏ん張れなかったりすると嫌がる子もいるみたいですよ(^^)
両足置ける台があるとまた変わるかもしれません。私は、数は結構入りますが牛乳パックで作りました*

  • アリエル

    アリエル

    登れないようにするんですね!!参考にさせて頂きます。
    補助便座使っていた時は足は浮いていました、だからなのか足を便座の上に置こうとしてました💧
    友達が牛乳パックで椅子を作ってました(^^)
    私は不器用なので作れるかわらないですが足を置ける台考えてみます!

    個人差はあると思いますがお子さんはトレーニングを始めてからどれくらいでオムツ卒業出来ましたか?

    • 7月14日
ピョンピョン

ネットのをお借りした写真ですが、この様な形の物を作りました◎
2歳からスタートし、進まずお休みして2歳10ヶ月からスタートしました。
保育園でもちょうど始まる頃ではあって、日中は完璧になるまで2ヶ月程で取れました。集団生活さまさまです🙏笑 その後夜間は3日で大丈夫でした(^^)
朝1は、すぐにトイレに行く事は徹底してました♪ 布パンツも、トレパンより普通のパンツの方が、水たまりになり本人も固まり(子供なりにヤバイと思うみたいです。笑)効果的でした!

アリエル

トイレの形に沿ってピッタリのサイズですね(^ ^)私が想像してたのとちょっと違ってました(笑
保育園に行ってたら早く取れそうですね!
来年から幼稚園なのでそれまでに取れたらいいなとは思ってるんです^ ^
わかります!昨日普通のパンツ履かせてて漏らしたときに「あっ😨」てなってました(笑
この夏頑張ってみます!