
娘を産んで半年が経ち、突然の吐き気や痺れ、頭痛、めまいが頻繁に起こり心配。病院に行くべきかどうか、何科を受診すればいいか知りたい。
娘を産んでもう少しで半年になります。
本当に毎日嵐のようにすぎてゆきますが、すごく幸せな日常。
少し気が緩んできたのでしょうか。
突然の吐き気、トイレで座り、立つ際に起こる痺れ←しばらく立てません。頭痛、動機、めまい。。。
頻繁に起こるようになりました。
(o´罒`o)♥似たような症状で病院等に行かれた方いらっしゃいませんか?
あまり自分のことにはお金かけたくないので我慢してましたが、そんなこといってる場合じゃない気がしてきました。
病院にいくなら何科を受診すればいいかわかる方教えていただきたいです。
- みるく(8歳)
コメント

かーちゃん
ホルモンのバランスが崩れているのかもしれないですし、もしかして妊娠されている可能性はないですか??
産んだ病院に電話でご相談されてはどうですか??(๑・̑◡・̑๑)

kaito*mama
毎日お疲れさまです(^^)
ホルモンバランスの乱れかもしれないですし、低血圧や自律神経失調症でも同じ症状が出ます💦
私自身、すごい低血圧で動機や息切れ、吐き気に冷や汗や手足の震え、頭痛がひどくて動けません😰💦
朝から低い訳じゃなくて、急に症状が出る感じです...
自律神経失調症は、疲れやストレスから自律神経が乱れることで起こるみたいです。最近はかかる人が多いみたいです💦ストレス社会って言われるくらいですしね😰
疲れもたまってると思いますし、感じなくてもストレスもあると思うので、一概にこれ!とは言えませんが😅
低血圧だと内科ですし、自律神経失調症は心療内科で診断がつくと思います💦
よくなるといいですね😣✨
-
みるく
詳しくありがとうございます!
今日耳鼻科にいってきたのですが、
脳神経外科にすぐいくよう言われました。
なかなか思うように動かないからだが嫌で悔しくて仕方ありません。- 7月13日

コレナンデ商会
とりあえず総合病院の内科に受診してみてはどうですか?総合病院だと内科から専門医へ回してくれるので、個人病院よりは診断がちゃんとつくと思います!
しかし総合病院だと待ち時間も長かったりするので1日覚悟ですが💦でも健康第一なのでしっかり診てもらってください!
-
みるく
コメントありがとうございます!
今産休中で時間の融通は聞くのでいってこようと思います!- 7月13日

ひーこ1011
内科が1番良いと思います!
私も自律神経おかしくて、よく動悸やめまい、吐き気、手の痺れなどがありますが、今は放置状態です。
子供2人連れて自分の病院にはなかなか行けなくて…(ー''`ー;)
妊娠中もおかしくて、もともと心疾患があったので調べてもらいましたが、妊婦では禁忌とされてる薬飲むか手術しかないと言われて、そこまで大げさなことしなくても良いか…とそのままにしました。
その時は妊娠中やから、酷くなってると思ったけど、今年も頻発してます。
暑い日は特にダメです(ー''`ー;)
結婚前に総合病院の内科にかかって、ホルターもつけましたが、そういう時に限って動悸が起きず…
大げさ。的な態度とられて、薬も何も出ずに終わりました。
妊娠中ホルターつけた時もその日に限って動悸が起きず(ー''`ー;)
また行っても同じことの繰り返しかなって思うとなかなか踏み出せません。
本当に辛いので、お守りに薬が欲しいなって思うんですが…(´・ω・)
-
みるく
コメントありがとうございます!
お辛い思いされたんですね。。
今もまだ続いておられるようで。
今から暑い日が続くので不安ですよね。
内科ですね。ありがとうございました!- 7月13日
みるく
お返事ありがとうございます!
実はまだ生理も始まっておらず仲良しもしてません(^_^;)
頭痛は耳の裏が痛いのか、、なんだかよくわかりません(^_^;)
産んだ病院なんだか相談しづらくて、、涙
いくなら総合病院になるんですかね?