![ひい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![えがちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えがちゃん
確定申告しなければだと思いますが、会社には所得税引かれてないですか?
![ポッターママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポッターママ
給料明細を持って行くことですね!
![ゆほま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆほま
不交付届けを税務署に出したら会社のほうに税務署から連絡が行くと思いますが、給与明細とってありますか?
![ぷうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷうたん
旦那様の会社の方は、給与ではなく報酬としてお支払いされていると仰られてるのでしょうか❔そうであれば、会社から支払調書、所得の内訳書を入手して、確定申告しなければいけないと思います。
![いちご🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご🍓
旦那も同じく同じ会社で長年務めてますが一人親方としてやってます。
会社側から外注扱いといわれたなら
ご自身で確定申告して税金を収めないといけないとおもいます。
もらっていった給料は旦那さんの売り上げみたいなものになりますから自分自身で申告して税金収めないといけないとおもいます。
会社から引かれていないことを税務署に伝えると会社のほうに連絡したりするとおまいます。最悪会社側が調べられたりするかもしれないです。
そこの会社で社会保険や所得など引かれてますか?
引かれてなければ会社に会社員としてやっとってもらってない、応援という形で仕事をもらってるので自分たちで申告してするしかないとおもいます。
![ちゅうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅうママ
うちも1人親方みたいにやってます。
1人親方なら会社は何もしてくれませんよ。
確定申告してないからでは?
コメント