
妊娠中の介護職で、仕事が辛い。上司に相談したら、「仕事だからね!」と言われ、シーツ交換の負担が甘えかどうか悩んでいます。
介護職をしながらの妊婦です。
妊娠発覚後つわりがきつく
2ヵ月休職し今月から復帰しました。
移乗、トイレ介助、風呂介助はしていません。
しているのはシ-ツ交換、居室掃除、食事の下膳配膳です。
しかしながらシーツ交換4箇所
居室掃除をしたら
へとへとになってしまいました。
シーツ交換の場所が
少し多かったと上司に相談したら
仕事だからね!と言われました。
シーツ交換を減らしてもらうのは
私の甘えでしょうか?
- みにゃほ(7歳, 9歳, 11歳)
コメント

くぅ
意外とわかってもらえないですよね〰?前の職場に妊婦さん、居たけど、風呂の洗いまで、させられてました。洗いはって言ったら、病気じゃないんだからって言われたそうです。流れたら、どーすんだって感じ。でも、上司は、わかってあげてなかったですよ?もう一人の妊婦さんは、大丈夫って言って夜勤もやってたら、流れたみたいです😢

チャチャ
私も介護職です。
今週からやっと産休に入りました😣💦
悪阻で入院し3週間休職後復帰したのですが、一ヶ月に10㎏痩せたのと悪阻が終わらず、みにゃほサンとほぼ同じ内容の業務で半日勤務にしてもらいました。
が、やっぱり体力もないし…
それどころか仕事に復帰してからも痩せていくのです😣💦
身体もしんどく、退院後最初の検診で病院に相談したところ『体重が減ってるのは動きすぎで、身体が辛いのは明らかに無理をしてるから』とのこと。
また、あまりに辛ければ診断書を書くからいつでもおいでと言って頂きました✨😭✨
私は8月20日が予定日なのですが、勤務も7月20日まで出るように言われていたのを
当然の権利だと開き直り、産前6週~貰いました😁💦
私も自分の甘えだったり、マタニティブルーなんじゃないかと悶々としていましたが、赤ちゃんに何かあっても会社は責任取ってくれないですもん😣💦
後期に入るとホントに息切れが辛くて、記録の為に1度座ると立ち上がるのもしんどかったし、出来ることならもう1週間くらい早く産休入りたかったくらいです😭
-
みにゃほ
コメントありがとうございます。
体重は減ってないですが
業務をこなすのにいっぱいいっぱいで
水分補給の時間がとれず
軽い脱水になってしまいました。
やはりしんどいのは
無理をしてるからなんですね。
少し上司に業務相談してみようかと思います。
チャチャさん元気な赤ちゃん産んでくださいね。- 7月12日

つあそ
介護やってます!!
妊婦です。
私の所はマイペースにやっていいと言われてます!!
疲れたら休んでいいよ!って言われます。
やっぱり場所にも寄るんですね!
-
みにゃほ
コメントありがとうございます(._.)
マイペースでできるのはとても
ありがたいことですよね。- 7月12日

退会ユーザー
介護やってます!
わたしのところは自分でこれとこれはできるけど、これは避けたいと言いました( ¨̮ )︎︎
安定期まで移乗、軽介助のトイレ介助は行ってました。シーツ交換の方は1日二部屋限定でやってました!お風呂は最初から免除してもらって、夜勤は8ヶ月までやってました!(←人がいなかったため)
妊婦の気持ちは他の人にはわからないし、どこまでできるかも人によって違うと思います。無理をして流れてしまってからじゃ遅いし、1度これは避けたい、ここまではやりますと相談してやってみたらどうでしょうか?
-
みにゃほ
コメントありがとうございます(._.)
黙っていても分からないですよね。
もう一度上司と相談してみます、- 7月12日
みにゃほ
早速コメントありがとうございます。
やはりなかなか理解してもらえないですよね。
上司が男性ならさらに分かってもらえずらいですよね。
くぅ
あっ男性なら、わかりませんよー。女の人でさえ、お前、経験してんだろーわかるだろって思う人居ますもんね❗無理しないでね😅
みにゃほ
そうなんです…
女のひとのほうが分かってもらえるようで
分かってもらえないですよね。
体調と相談しながらぼちぼちやります。
くぅ
うん。応援してるよ🎵
みにゃほ
ありがとうございます(._.)