※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅんぴ
家族・旦那

暇な方いましたら、相談に乗っていただきたいです私の旦那、、クソ旦那…

暇な方いましたら、相談に乗っていただきたいです

私の旦那、、クソ旦那です、、
でもたぶんまだ好きです

お金にルーズでパチンコ依存してて
子供のお世話は人が見てるときだけ
出産間近でも遊びに行き、お金使われて
家に帰ることも出来るのに、会社の寮に入って
たまに帰ってきても永遠に寝てる
起こしても、逆ギレ
性欲強くて、私は使いたいときに利用する
産後1ヶ月経ってなくてもお構いなし、、さすがにこばみましたが
行ってるか変わらないけど、携帯にはキャバクラ風俗の検索履歴
私の親への悪態

産後旦那が帰ってこないせいで、ワンオペ状態ですごく辛くて離婚を考えてます
これなら子供と2人で暮らした方がストレスなくて良さそうです

旦那ははそれとなく言ってみましたが、子供も私も好きだから別れたくないといいます
それなのに改善は全くみられません

今週は義母が田舎から初めて娘に会いにきます
全部ぶっちゃけちゃおうかな、、

でもたぶんまだ旦那のこと好きなんです
どこが好きとかわからないけど、考えると涙が出ます
離婚しようと思うのにどうしたら前みたいに愛されるかなって考えてしまいます

どうしたらいいのでしょう

コメント

nao

子供と嫁の事が本当に好きなら変わりますよ(;´・ω・)
大切に思ってないからできる行動じゃないですか?私はそう思いますが💦

依存ですね!

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    そうですよね😭
    ありがとうございます😭

    • 7月12日
deleted user

それは好きなんじゃなくて同情や依存です!
学生の頃とかにこの人じゃなきゃ無理!って人いませんでしたか?
きっとそれと同じで別れちゃえばあーこんなもんかってなりますよ

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    やっぱり依存ですよね😭
    ありがとうございます😭

    • 7月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    DV夫と別れられない人とかってこの人には私がいなきゃって類の依存が多いです
    すずたんママさんは旦那さんの悪いところがちゃんとわかっているのできっといい方向に進むはずです!
    頑張ってください!

    • 7月12日
  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    返信遅くなりました😭
    ありがとうございます!!
    いい方向に進むよう頑張ります😭

    • 7月13日
deleted user

随分考え込んで…お疲れ様です…
体調など大丈夫ですか?ゆっくり休めてますか…?

クソ旦那が好きな気持ち、とても分かります。
頭ではこんな男と別れて一人の方が…と分かっている上考えているのですが、でもどこかでまだ好きなんですよね。環境や周りの言葉よりも旦那からの別れたくない。その言葉が何よりもの呪縛のように感じます。

旦那様と話し合いはできませんか…?
パチンコは月にいくらまで。家に帰って来て一緒に過ごしてほしい。仲良しはしたいけど、もう少し落ち着いてからにしてほしい。風俗には行かないでほしい。全部素直に伝えてみると何か変わるかもしれません…!

義母さんとの仲は順調ですか…?
義母さんが一般的な考えの常識人であるなら、義母さんに少しだけ現在の旦那の生活態度を伝え、直してもらうように協力してもらうのもいいと思います!

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    実は旦那だけでなく、実母のことも悩みがありまして、初めての育児を含め頭がいっぱいです😭

    私もひよさんのコメント読んで気づきました!
    旦那の別れたくないの言葉が1番でした、、

    すべて伝えていて、絶対やめると約束してくれますが、簡単に裏切るのです

    義母、、悪くも良くもないです
    常識はありますが、私たちが若くして結婚したこと、子離れができていない事が気がかりで、相談できずにいました😭

    • 7月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    実母さんのことでも悩んでるんですね…
    実母さんはあまり協力的ではなさそうですね…大丈夫ですか…?

    絶対やめると約束しても何回も裏切るのがダメ男の専売特許ですからね…
    私の彼もそうでした💧何回裏切られた事か…すずたんママさんはもうお子様も生まれてるのに旦那さんちょっと自覚が足りないですね…まずは行動制限から入るのはどうですか?かなり手間取りますし正直喧嘩しかないですが、私はそれで改善しました…!

    義母さん子離れができてない、ということは多分旦那さんのこと甘やかしてますね…旦那さんも、ぷらぷらしててもママと嫁がどうにかしてくれるだろー。くらいに考えてるのかもしれませんね…
    旦那さんのこと、全部話さなくていいと思います。掻い摘んで、ここなら話せるかも…?なんてところをちょこちょこっと話してみてはいかがですか…?
    例えば家に帰れるのに会社の寮にいて娘と中々会えなくて娘も寂しがってるんです…どうしたらいいですかね?とか…!

    • 7月12日
  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    返信遅くなりました😭

    実母は協力的ですが、病気で頼ることはできません、、😭
    母子家庭で心配もかけたくないので、相談も一切してません

    改善できることもあるんですね!!
    私ももう少し頑張ってみようかな、、

    旦那はなぜ寮にいるのか聞くと、赤ちゃんがいないところで仕事の勉強に集中したいとか言うのです
    この理由を義母が聞いたら、うちの息子はえらいな〜ってなりそうで😂
    娘に会えないとか言うより、遊びたいだけなんです
    毎日6時には仕事終わって、パチンコか飲みかです😭
    寮で勉強なんてほとんどありません😭

    • 7月13日
ぼえぼえ

ご主人のこと好きで結婚し、子供も産んだ。だからまだ好きなはず。
っておもってしまっているのかもしれないですね。。。
あと、ご主人と別れてお子さんと2人きりで生きて行く事への不安とか、、、
義母が来るのがいいタイミングかも
しれませんね

ぶっちゃけてみて、
ご主人の良くないとこを実際口に出して行ってみる事でご自身の中で
何か違う視点からの発見や
自分が本当はどうしたいのか、
どうするのが1番いいのか改めて
見つめ直すいいきっかけになるかもしれません。

無理せず頑張りましょう☺️
すずたんママさんと、お子さんにとって良い結果になりますように、、、

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    コメントありがとうございます!!
    そうです!まさにそう思ってる気がします、、
    経済力は私の方があるので、心配ないのですが、なぜか離婚に踏み込めないんですよね😭

    義母は子離れできていないところもあるので、ぶっちゃけるのが不安なんです、、
    でも行動に移すしかないですね!
    頑張ります、、

    • 7月13日
ななぴ

結婚する前から、ずっとそんな感じなのですか?(・д・。)
お辛いですね、、、
けどすずたんママさんも、旦那様にちょっと甘いのではないですか?(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )
だから、旦那様は甘えてわがままだったり、どうにかしてくれるって思ってるんぢゃないですか?
男は男のままです。女は母になります。旦那様もすずたんママさんに甘えたかったり、話聞いてもらったりしたいんではないですか?( ˃ ⌑ ˂ഃ ) たぶん、すずたんママさんと別れてしまってから旦那様は態度が変わってしまう、別れてから気づくタイプではないですか? 旦那様に求めすぎてしまったりすると、逆効果って事もありますよ(*'▽'*)♪ こちらが、態度かえるとコロッと変わったりするもんかもしれませんよ♡ 駆け引きしてみてください♡面倒臭いですが、こっちが変わらない限り相手も変わらない気がします(ó﹏ò。)

  • じゅんぴ

    じゅんぴ


    結婚する前は全然違いました!
    結婚してから借金が見つかったのも何度嘘をつかれても、お金を盗られても、許していたので甘いですね😭

    別れてから気づくタイプ、、
    まさにその通りです!学生のときも突然別れることになり、結局あっちからより戻そうと言われ今にいたります!笑
    私も少し変えて頑張ってみます😭

    • 7月13日
青いおうちのまま

そーですね…みなさんが言う様に依存な気がします。
私も昔付き合ってた彼氏だったんですが同棲しててなのに仕事はすぐ辞めて無職長い…なのに毎日遊びに行く、浮気する、嘘をつく、DVなどなどありましたがなんか別れられなかったです。
その時は好きで好きでって感じだったんですけど今となってはほんと結婚しなくてよかったと思います。
そーゆー性格の人ってなかなか治らないと思いますよ💦

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    依存ですよね、、
    海ちゃんママさんはどうやって別れられたのですか??😭
    差し支えなければ教えてください!!

    • 7月13日
  • 青いおうちのまま

    青いおうちのまま

    相手が俺がしっかりしなきゃいけないとか言い出してお互い別々に住もうってなって同棲をやめたんです。別れたけど一緒にいるみたいな関係が続いててそれからまた相手が浮気してるのが分かって…まぁ別れてるから浮気にはならないけどなんか…その時まだお金とかたくさん貸してたし…それでちょうど私もClubにハマってた時期だったのでいつもなら彼氏としか行かなかったけど友達と行く様になってそしたらだんだん距離を置ける様になって今まで作らなかった男友達も出来たり他の男の人から付き合ってほしいと言われたりでだんだんその男から離れられました。今思えば自分でもほんと意味わからないほど依存してたなって思います。
    今ではなんの魅力も感じないしあの時間がほんと勿体なかったと今では思います。

    • 7月13日
deleted user

一度離れて、旦那の介在しない期間をとってみたほうがいいのかな?と思います。

正直好きというより、依存や情が移っているといったほうが近い感覚です。

このままいくと共倒れしちゃいませんか?心配です。
多分私でも心配になるくらいです、周りの方はもっと心配されているのかと思います。

旦那さんのやってることってある意味DVに近いです。産後間もないのにやろうとか…

夫婦って、子供とは続けられないですよ。旦那さんはきっと大人になれない人です。
もしかしたら大人になれるかもしれないけど、並大抵のことじゃないと思います。
それまで頑張れますか?

最後に決めるのはご自身ですが、笑って過ごせる毎日になることを祈ってます。

  • じゅんぴ

    じゅんぴ


    そうですよね、、

    1度離れて冷静に考えてみます😭

    コメントありがとうございます!!

    • 7月13日
やーこん

似たような感じです。
喧嘩したりすると、絶対離婚してやる。と思うのに、いざ!となると、踏みとどまってしまいますよね😥

土曜帰ってこれたと思えば、昼、夕方まで寝てそこからやっと家族の時間です。
うちは検索履歴だけでなく、発信履歴も残っているので…全力で阻止してますが、金夜はわかりません。

ワンオペが辛いとは思ってませんが、これなら…と思ったこともあります。

依存ってわかっているのに…

悔しいような悲しいような…
複雑ですよね😞😩

  • じゅんぴ

    じゅんぴ


    コメントありがとうございます!!
    似てますね😭

    ワンオペは辛くないけど、私が育児してる時に好きなことしてるのが許せないのです😭

    やーこんさんは別れとか考えてないのですか??

    • 7月13日
kumatanmama

私も同じです。
平気な顔で嘘をつくので信頼などできずどんどん気持ちが無くなりました。
2年我慢しました。
妊娠中、出産後。
ホルモンバランスの崩れからイライラするのかなと思い我慢してましたがワンオペ育児だし嘘はつくし、直してほしいと言ったことは直ってないのに俺は精一杯やってると逆ギレ。
これなら離婚してストレスなく生きたほうがいいとおもいついに離婚の話を初めて口にしました。
離婚したあとのことを考えると不安なのはわかりますがストレスをためすぎると子育てが辛くなりますよ。
判断難しいと思いますが頑張ってください!!

  • じゅんぴ

    じゅんぴ


    コメントありがとうございます!!
    私もホルモンバランスだと思ってました!笑
    そして逆ギレも同じです😭
    kumatanmamaさんは結局お別れしたのですか?😭

    • 7月13日
  • kumatanmama

    kumatanmama

    本気で変えようと思わない限り性格はかわりませんからね!
    我慢してこの先の人生を歩みたくないですね!
    一昨日離婚話をしたところです( ˙꒳​˙ )
    これから話をどんどんすすめていくつもりです!
    もう離婚しますよ!

    • 7月13日
ぴょんす

似てるとこもあって、気持ちわかります(´∵︎`)
あたしも 旦那にイライラして、好きやけどこんなんやったら離婚した方がマシ。って思って過ごしてました😣

でもその一時の判断で離婚すると後悔する気がしたので、子どもと実家に帰り日々 子どもの成長の自慢をしてました!!2・3日で帰る予定って言いつつ、1週間ほど帰ってやりました💪さすがに1週間も離れると生活も大変さに気付き、子どもの成長も見たくなったのか、帰ってこいよって言ってきましたよ🙋

  • じゅんぴ

    じゅんぴ

    ありがとうございます!!
    一旦離れるのがいいですよね!
    私の旦那は寮にいる理由として、赤ちゃんのいないところで仕事の勉強に集中したいと言ってました😂
    娘の成長みたいとかそういう気持ちはないのだと思います、、
    生まれてからまだ一緒に住んだことはなく、毎日6時には仕事終わってパチンコか飲み会です😭

    ぴょんすさんの旦那様それから改善しましたか?😭

    • 7月13日
  • ぴょんす

    ぴょんす

    そうなんですね😭💦

    うちの旦那は、首も座って抱っこしやすくなってからは 多少面倒みてくれるようになりましたが、ほんま ちょっとだけ。あたしが料理作ってる間に泣いても 自分のこと優先することも多々あります。イライラさせられる(笑)
    まぁ、そんなんやから 子どもも父の匂いなんてもん覚えてないから 旦那が抱っこしてもギャン泣きです🤣

    • 7月13日