
検診後、尿蛋白が出てしまい、初めてのタンポン挿入で違和感がある。膣錠と塗り薬を処方されたが、減塩醤油を使っている。仕事を辞めてから運動不足で息子にも悩んでいる。
検診おわり!
尿蛋白ひっかかってしまった、、、
膣錠入れられて生まれて初めてのタンポンも入れられて違和感MAX(´;ω;`)
膣錠と塗り薬出されたぁ〜塩分気をつけてって言われても、減塩醤油使ってるし気をつけてるんだよこれでも😭先月で仕事やめて動かなくなって、暑いからって散歩サボってるのもいけないんだろうな、、息子は相変わらず手で顔隠して見せてくれないし、、かるく病むよー(笑)
- 初めてのママリ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

あーこ
市のマタニティ教室で、塩と醤油以外にも、あとから料理にかける調味料の塩分が結構多いという話を聞きました。
ケチャップやソースは小皿に少量出して、つけながら食べるといいらしいですよ!
それと、カリウムの含まれる食べ物をとると、体内の多すぎる塩分を体の外に出してくれます。
バナナとか手軽でおすすめです(^-^)

Istay
わかります笑
わたしは 健診で体重管理で注意され
夜炭水化物抜くって手もありますよ~
って指導されましたが
いや、 もう朝昼晩 炭水化物抜いてるんですけど 随分前から…と 心の声。。
声には出せませんでした笑
オマケにこれまで全期にわたって
お腹の子のお顔を見れたことがありません たいがい背中向けてます(∵`)
せっかく健診毎4Dの病院選んだのに…
唯一の 妊婦健診の楽しみが~~~ 😂
-
初めてのママリ
同じ週数ですね🤣👍
朝昼晩、炭水化物抜きはすごいです、、尊敬します、、
きっと恥ずかしがり屋な子なんですねヽ(;▽;)ノ私の子もいつもなかなか見せてくれません😭- 7月11日

さつまいも🍠
私も尿蛋白注意されました。
練り物に多いんだよ、パンとか!
と言われたのでパン抜いたら次はマイナスになってました◡̈
-
初めてのママリ
パンですか!
朝はパン派なので、とりあえず2週間後の検診まで変えてみます、、!- 7月11日
-
さつまいも🍠
私も朝パン派です!🍞
常備してたパンも食べきってからは置かないようにしてます💦
パン大好きで恋しいですけど、頑張ってます笑- 7月11日
初めてのママリ
そうなんですね!参考にします!
バナナは糖分が多いからあまりよくないと前に先生に言われました😢
あーこ
先生から言われちゃったんですね(>_<)
あとは、納豆なんかもいいですよ!
嫌いじゃなければオススメです。