
4ヶ月の娘は細切れ睡眠と授乳が続いている。朝は起床後に散歩し、昼は2時間おきに1時間ずつ眠り、夜は2時間おきに授乳を欲しがる。生活リズムが整うのはまだ先かも。他の同月齢の子どもの生活リズムやアドバイスを教えて欲しい。
4ヶ月になったばかりの娘ですが、まだ細切れ睡眠と授乳です😵
朝は6〜7時に起床しカーテンを開けて陽の光を入れてるし
お着替えもして出れる時は午前中にスーパーまで散歩も行きます!
だけど相変わらず日中は2時間おきぐらいに1時間程寝ています。
夜は部屋を暗くして9時頃に寝ますが2時間おきくらいにぐずりおっぱいを欲しがります😵
この頃になると生活リズムがついて昼夜の区別がついて夜まとまった睡眠がとれるようになるといいますが…うちの子該当しないみたいで。笑
同じくらいの月齢のお子さんはどうですか?
また、生活リズムつけるためにしてる事とか良かった事ありますか?
ぜひ教えて下さい😭
- しーま(8歳)
コメント

さきこ
おはようございます。
4ヶ月ならまだそんな感じですよ。
しっかり寝る子もいれば全然な子もいます。ちなみにうちは2人とも寝るのは苦手な子たちでした。4ヶ月の頃なら1時間でもぐっすり寝てくれたらうれしかったです(笑)

🦋💜
3ヶ月、もう少しで4ヶ月になる
息子が居ます!
息子は夜の23時頃に寝て
朝11時又はお昼13時頃まで寝て起き、
それからは基本ずっと起きてます!
途中17時頃~18時頃に眠いのか
泣きぐずる事がありそのまま30分程寝て
起きて遊んでます( ˇ-ˇ )💓
ただうちの子はよく寝てしまうので
あまり参考にはなりませんが…
毎日少し遅め(夜20時~21時頃)にお風呂に
入れてます。
その後少し麦茶又はアクアライトを
飲ませて30~40分寝かせたあと
ミルク飲んで寝てしまいます!!
日中に関しては買い物連れて行ったり
散歩がてらベビーカー又は抱っこ紐で
ショッピングモールに行ったり
車行動が多いため色んな刺激になるよう
音楽やおしゃべりしながら乗ってます✨
-
しーま
詳しくありがとうございます(^^)
息子さんよく寝てるし起きている時間もまとまってるしお利口さんですね!
うちも同じ時間帯にお風呂でそのまま寝ています。
たくさん刺激与えてるつもりなんですがまだまだなんですかね〜- 7月11日

🦋💜
子供一人ひとりによって
全然違うと思うので
そのうちしーまさんのお子さんも
たくさん寝るようになると思います!
きっと1歳くらいの時は
手のかからないお利口さんになると思います😌💓
しーま
1時間でって私よりも大変ですね>_<
さきこさんの体調は大丈夫ですか?
さきこ
もう2人とも保育園に行ってるし夜もそこそこ寝てくれるので♪
3人目はしっかり寝てくれる子であることを願うばかりです(笑)