
大好き!なのを前提に、夫の愚痴言わせてくださいー!夫が色々できない人…
大好き!なのを前提に、夫の愚痴言わせてくださいー!
夫が色々できない人で困っています😔
仕事・育児・家事・親戚づきあい・母親の暴走を止められない…などなど。
仕事に関しては、手取り20万で昇進・昇給の気配なし(私も同じ職場です)。
安月給なのは問題ないです…いやあるんですけど笑。
知ってて結婚してますし、私も同じくらいしか稼げてませんし。今は時短勤務なので、世帯月収が手取り月32〜33万ちょっと。
それでも二馬力で生活していけば、節約しながら食べていけますし。
私の実家の家業を手伝えば食いつなぐこともできます。
育児は、頑張ろうとしていますし、色々と協力してくれている方だと思います。
それでも肝心なところが抜けています。
全て指示をしないと全く何もしません。
家事能力はゼロです。
俺は料理できる!→焼きそばと野菜炒めのみ、後片づけなし
掃除も言われればできる!→掃除機かけてもらっても足の裏に色々ついてくる
洗濯だって!→シワシワ
などなど…上げればキリがないです。。
義母はとにかく暴走が酷く、本当に迷惑しているのですが
私が直接言うと角も立つし…と思い夫に言ってもらったり、間をとってもらったりしたら悪化しました😞
結果の尻拭いは私です…
迷惑被ってるのは夫も子どもも同じなんですがね、、、。
仕事家事育児親戚づきあい等、8割方私が行なっているので、あとの2割くらいはちゃんとしてほしい!
お小遣いも足りなかったら言うように伝えていますが、「お金ないからほしいと私に言うのは、言いづらいよ…」と。
いやいやいや結局月4万くらい手元に渡ってんでしょーが!
私のお小遣いはビール含めて5千円くらいじゃ!
美容院に行けないとか、化粧品も安いものに変えたとかを伝えても、「俺は(私)が化粧薄くても頭ボサボサでも気にしないよ?」と斜め上のご返答。
自分では1〜2ヶ月ごとに美容院いくくせにー!
とにかく色々できない。
指摘して教育?と思っていますが(私もできた人間じゃないので、、分担制にしたいですし。)
結果、あれもできない、これもできない、こっちもあっちもできてない…となり、自分が意地悪ばあさんみたい。
そんな中、子どもはあと2人ほしいんだとか。
Mamariでは愚痴ってばかりですね、、すみません💧
- CHRiS3(5歳2ヶ月, 9歳)
コメント

おのママ
それは大変ですね(>人<;)
お互い協力しての育児だと思います(>人<;)
ちなみに、義母の暴走とは例えばどんなことですか?
うちも、暴走とまではいかないですが、週一で孫見たいと言ってきて、家に来たりするのに、当日の朝や、前日の21時くらいに電話があったり、酷いとアポなしの時もありました(>人<;)
孫がうち1人しかおらず、実母に相談したら、年寄りから楽しみ取ったらいかんよーと言われましたが正直めんどくさいし、若干の対抗意識を感じます(>人<;)
義両親来たいってーと言われるたびにえー?みたいな感じで本音を言ったところ、毎回同じやり取りするのはイライラすると、それならしばらく自宅に来るのも連れてくのもやめてもらおうということになり、今月からは、義両親来ていません(*^▽^*)
旦那さんも、経済的なこと考えてほしいですよね…子だくさんでも楽しそうだと思いますが、ご夫婦でお仕事しながらは大変だと思います(>人<;)
うちも、旦那さん2ヶ月間無職からのやっと今月から仕事見つけて行くようになったので、将来的にもう1人こども欲しいですが、まだまだ未定な感じです(>人<;)

KOU
毎日お疲れ様でございます!
大好きな旦那さまは
沢山頑張ろうとしているのですねー!
それだけでも素晴らしいと思いますよ♥
羨ましいです👏✨
料理も掃除も育児も親戚付き合いも
準備から片付けまでが全てなんですけどね…^_^;
でも男の人でこれ完璧にできる人いたら
なんか気持ち悪いですよね笑
絶対浮気とかうまそう笑笑
私の夫は仕事人間ですΣ(´_`;)
家事は10-0。玄関にゴミを置いても
言わなければ持っていきません。
料理は1年前にインスタントラーメン
を1回だけ作ってくれました。
もちろん片付け無しのゴチャゴチャ。
洗濯は 「つわりで動けないなら
俺が洗濯回したっていいんだし。」
と、初めて回してそのまま洗濯機の中で放置…。
朝に私が気付きもう1度まわす…^_^;
部屋を片付けるといっても
全部まとめてそこら辺に置くだけ。
いやいや、畳んでしまえ。
ゴミはキッチンではなくゴミ箱に捨てろ。
こちらも上げればきりがないです。
毎回夫はいい美容院にいっています。
いいワックス。いいシャンプー。
私は1500円カットをたまに…笑
(めっちゃ下手くそです)
子供と同じシャンプーです。
化粧品も買ってません…
ずっとケチケチ使って試供品を
もらったりしてます笑
親戚もそちらには私も一緒に
遊びに行くのに(夫はほとんど寝てる)
こちらの親戚には私のみでいく…。
お祝い、内祝い、年賀状、全て私…。
子供は絶対に3人は欲しいと。。。
7:00~22:00まで仕事で休みもないくせに
無理無理(ヾノ・∀・`)ナニイッテンノコイツァ…
私はもう慣れました…(^^)
子供が3歳までは絶対に専業主婦!!
と夫から言われて渋々やってます。
本当はバリバリ働きたいのです。。。
飲みにも行きたいしお洒落もしたい。
今は家庭を支えて子供を味方につけて
たまに息抜きしながら
育児家事全て頑張りましょう↑↑笑
-
CHRiS3
コメントありがとうございます!
ご主人お仕事できる方そう!
3歳まで専業ってすごいですね〜!でもその感じだと息抜きなんてできないですよね💧お疲れ様ですー😭
私も1500円!笑
しかも私営業マンなのに笑
家事を夫に望んじゃいけないんでしょうね〜、、でも全部1人とかムリムリっ!
なんとか内祝い、年賀状…頑張りましょう、、
うちも、言えばヤル気はみせるけどできないし💧あーあ。- 7月11日
-
KOU
あ、もうお仕事されてるんですね(º_º)!!
それなのに主様は凄いですね(⊙⊙)!!
私も仕事始めたとしても
絶対に家事なんてやってくれないと
思いますね^_^;
働きたいですけど負担がこわくて
いい気持ちで働けないのが現実です(__)
なんで女の人ばかり
負担ばかりあるんですかね😅- 7月11日
-
CHRiS3
4月から時短で復帰しました!
大人のご飯はほぼお弁当です…ま、文句言われないし、いっか!って感じです笑
むしろ今は仕事が息抜きですねー、、それもそれですが。。
どう足掻いても、やっぱり女性の負担はおおきいですよね、、まぁ産めるのも私たちの特権ではありますが、、- 7月11日
CHRiS3
コメントありがとうございます!
いやいやそれば十分暴走ですよー!
アポなしとかムリムリ!でも居留守はできないんですよね💧
うちはなんというか、「こんなに子どもやヨメや孫に尽くしてる私★」的な感じですね💧
私が「キャラクター物は嫌いなんですー」と話した直後に送られてきたのがトーマスのタオルやアンパンマンの手作りスタイや…ですよ笑
最早嫌がらせレベルかw
冷凍物をお祝いのお包と一緒に普通の宅配便で送ってきて、箱を開けたら常温のウニとびしょびしょのお金が出てきたりとか。
諸々を夫に〆てもらったところ、呼び出しを受けて「私っていわゆる毒母なの?」と泣きまくり、最終的に
「職場の男性スタッフ、女性スタッフ、私の姉や母、姪っ子、昔からの友人、色んな人にこの話をしたのね。そしたらみんな、『(夫)ちゃんはそんなこと言う子じゃない、お嫁さんに言わされてるんじゃないの?』って言うのよー。」
と…ほっほう。そんなに方々に悪口言いまくったのねw
結論はもっと孫に会わせろ!
だそうで、ダル〜って感じです笑
これが尻拭い事件ですね(^◇^;)
おのママ
うわー(>人<;)私なら心折れます…(>人<;)というか、義両親とは2度と会いたくないですね(>人<;)
うちはとりあえず、距離を置くことになりましたが、特に義母が旦那さん側の親戚や、御節介な義母友人に色々愚痴ってそうです(>人<;)
お盆まで会うの控えてもらいたいところですが…逆にお盆に会った時が怖いです今からm(._.)m
本当は毎日でも会いたいでしょー?と近所の人に言われて何度も頷いていたのでちょと引きました…
実母からは年寄りの楽しみを取ったらいかんよ!と言われてますが…(>人<;)週1、チャンスがあれば週2は流石に無理です(>人<;)しかも、実家住みの義兄がこちらの予定を義母らに話してしまうんですよね…
義兄に話せば義母に話がいくことを旦那さんもわからないもんかなーと…
先日も義兄、旦那さんの共通の友人家族と焼肉行ったんですが、私と息子は実家へ避難しました(笑)
まず、6ヶ月の息子を焼肉へ連れていけないというのと、仮に行くことが分かれば、途中からでも義両親来ること目に見えてたので(笑)
実家でお風呂も入っていったので、お風呂後の着替えを実父にしてもらいましたが、とても嬉しそうでした(o^^o)
実家族に抱っこされるのはいいのですが、義両親はちょと最近嫌悪感が(>人<;)旦那さんには申し訳ないですが、なんとかお盆までやり過ごしたいものです(>人<;)
CHRiS3
そうなんですよ、お盆!
うちは夫のおばあちゃんのお祝いとかで、飛行機距離に泊まりになる可能性があって…
その一族って、ヨメの悪口言いまくった一族でしょ…嫌すぎる。。
年寄りの楽しみって言われても、母としての喜びもありますし!
この赤ちゃん期をしっかり見てあげられないのは、絶対一生後悔しますよね。
うちは3ヶ月の首の座る前の子どもを、抱っこしながら10センチくらい(手を添えたまま)落とす?みたいなあやし方をしていたのを見てからは『触んな💢』て感じになりました!
なんでも食べちゃう時期に、なぜかちぎった新聞を与えたりするし、「ちゃんと見てるから大丈夫よ〜」って問題じゃないし…
そもそも私たちが行くって言ってるのに綿ぼこりの舞ってるような家に子ども預ける訳ないですよね。
毎日会いたいとか、あなたが良い姑さんだったら毎日でも会わせてあげたいよ!とか暴言吐きたいですね、、
おのママ
もー本当に縁切りたいですよね(>人<;)うちも義実家昔からの家なので、狭くてクーラー壊れてて暑いし、掃除もあまりしないそうで、父の日に義父にプレゼントを持って行った時も、大人5人で狭いので暑くて暑くて、扇風機あるのに、付けないんですよ(>人<;)
クーラーも義父が長年付き合いのある個人のところで頼むからと未だに直してません(>人<;)大手の電気屋なら取り付けも安くてすぐなのに‼️
だから連れていけないので、義両親が自宅に来るんですが、時間決めても遅くなって、遅くなったらなったで、その分居座るんですよ(>人<;)息子寝ても30分くらい眺めてて…しかも寝てるのに義父が足つつくので、結局起きちゃうんです(>人<;)
CHRiS3
人様の義両親さまながら、失礼を承知で…
地雷しか踏んでないじゃないですか!💧
暑いと赤ちゃんはもっと暑いし、、子ども連れてくんだからクーラーくらい直しといてよ!って感じですよねー。
まぁでもらそれで自宅に来られるのも…。
ホント、心から縁切りたいですよ。。
「私はあれもこれも、全てこんな思いでやってあげてるのよ!」とか色々恩着せがましく言わらるけど、夫を産んでくれたこと以外感謝したことないです、、
おのママ
ほんとですよね(>人<;)やってあげてるのよ的なことは言われたことないですが、何故か義母に抱っこされてる息子を見ると、早く返してくれと思います(>人<;)
旦那さんは休みが基本日曜日しかなく、義母も日曜日休みなので、休みの度に家来られたら家族の時間無くなります(>人<;)なので、旦那さんがしばらく来ないでくれと言ってくれて良かったです(o^^o)
CHRiS3
単純に不安なんですよね。義母に危害加えられないかどうか。
一時期は自分の所有物みたいに息子のことを考えているのかと悩んだ時期もありましたが、初対面の保育士さんには「返せ!」みたいには思いませんしね。
少なくともうちの場合は、義母が害悪と私が(夫も)思ってるから、預けるどころか触られたくないだけだと思ってます。。
家族の時間は大事にしたいですね!
私も常々それを訴え続けてますよ(^◇^;)
全然わかってもらえませんでしたけど!
おのママ
今のところ何も言ってきませんが、3連休どっかで会わせろと言ってきそうです(>人<;)
旦那さんが言わないようにしているのかもしれないですが…
ちなみに実母は今週月曜日に野菜持ってきがてらチラッと来ました(o^^o)
水曜日は私が耳鼻科行きたくて、たまたま実父が家にいたので見ていてもらい、ついでに実母と昼食を一緒に食べました(o^^o)
今日は、妹が仕事休みで会いたいとのことなので、また実家に連れて行きます(o^^o)
実家に行くのはなんの抵抗もないのですが、義実家は年に数回でいいくらいです(>人<;)
CHRiS3
私の友人と話をしたところ、やっぱり男性側の義実家はお盆と正月に帰れば十分!という意見が多かったですよ〜!
義母にも、「もっと会いたい!孫ちゃん預かるから!」やらなんちゃらかんちゃら言われたので、お盆と正月帰ってるし、しっかり会わせてますよー、友達も年に2回で十分すぎるって言ってますよー」と言ったら
色々ブツブツ言われましたよ💧
預かりたい=独り占めしたい
てのが分かりやすすぎて引きまくりです。。
旦那さんが止めてくれているなら、もう全力で甘えていいと思いますよ!
おのママ
そうですよね(>人<;)年に2回で充分ですね(>人<;)孫が1人しかいないので余計にかもしれないですが、実家は何かと頼ることが多いので、週1〜2回は会わせています(o^^o)息子用に離乳食スプーンを買ってくれていつでも麦茶や果汁を飲ませられるようにとか、息子が遊べるようにマットも置いてあります(o^^o)
義母の弟家族の話になりますが、3人子ども(長男、次男、長女)で、結婚してるのは次男だけで、よく実家へ帰るそうなのですが、大きな家であるお嫁さんの実家を優先してお泊まりなどして、ついでに旦那さんの実家へ来るということで、お嫁さんからすると義母さんがかなり怒っているそうです(>人<;)
やはり、義実家を優先しなければいけないというのは昔からの考えで、わからないでもないのですが、お盆や正月はそういうことは義実家優先で、それ以外は実家へ頼るという風に私はしたいのです(>人<;)
義母からしたら、そこの次男夫婦と同じことを自分もされてると思うかもしれません(>人<;)
CHRiS3
というか、特にこのご時世、母親のワンオペ育児が騒がれているわけですし、義実家に頼ることなんてなくていいんじゃないかと思っちゃいます💧
母方実家にいかれるのがそんなに嫌なら、父親がメインで育児すれば?って感じです…。
仕事して、ほぼワンオペで育児して、家事も8割9割して、義実家に気を使うなんて、もはやバツゲームでしかないですよね〜。
義母には私もですが、私の弟や両親や両親の仕事までdisられてますよ。。
おのママ
そんな仕事のことまでとやかく言われたくないですよね(>人<;)
昨日、旦那さんの方に義兄経由でメロンゼリーどうするんや?としつこくメールあったそうで、要するに持ってくから孫に会わせろ‼︎ということなんですが、
しばらく来なくていいわ!と旦那さんから義母へ電話してまだ一週間しか経っておらず、前に会ったのは先週の水曜日で…しばらく というのがどの程度の日数なのか義母分かってないみたいで、しかも勝手に私たち夫婦が仕事や子供のことで喧嘩してると思ってたらしいです(^_^;)
義兄から義母へ、弟の仕事が落ち着くまで行くのやめやーと言ってくれたそうですが…
それでも、ゼリーどうする?どうする?としつこくメール来てるそうです(^_^;)義母が義兄にメールしろと言ってるんだと思います(>人<;)
昨日の話では、とりあえず今月は来てもらうのやめてもらおかなと旦那さん言ってましたが…
休みが日曜日しかなく、帰りも遅いので、日曜日が唯一家族でまったり出来る日なのに、半日義両親に取られることになるのは正直迷惑です…(>人<;)
ゼリーとかどうでもいいです…
おのママ
旦那さんも察してちゃんと言って欲しいですね(>人<;)うちも、なんとなく義母の思い通りに結局なっちゃうような気がしています…
義兄さえ結婚して子供がいれば、ここまで頻繁に会わせろとはならなかったと思うのに…(>人<;)
義両親が来ることで生活リズム乱れますし…息子がやっと寝たという時に限って来るので、すぐ起こされ、またいる間に寝ると、義父がちょっかい出すし…義母は1度抱っこするとなかなか離さないし…(>人<;)
息子も8キロあるので、背の低い義母が抱っこするには結構重いと思うのですが…