※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

娘が手足口病で大変。仕事も休んでいるが、周囲の理解が得られずストレス。育児はワンオペで、頼れる人がいない状況。1人になりたい気持ちがある。



娘が手足口病になり、
一日中ぐずぐずでさすがに
参ってきてしまいました…


昨日は熱が高く40.5度までいき
今日は38度後半ぐらいに下がっては
きていますが、
抱っこマン➕ギャン泣きで、
家のことがなにも手がつかない


仕事も今日から休んでいるのですが
3週間前や1か月前も、
風邪や気管支炎で1週間や数日休んでいて
「休みすぎだよ〜。
まぁ子供のことだから仕方ないけど、
うまくやりくりしていって」と
店長からお叱りを受けたばっかなのに、
今回も朝一で電話してみると、
社員さんからそっけない態度で、


申し訳なさと、
けどそんな態度とることないのにと
イライラが混ざり、
次の出勤が気まずくて仕方ありません。
何度頭さげたらいいことやら…



旦那も朝早く出て夜遅くに帰って
くるのでほぼワンオペ育児だし
義実家も隣にありますが、
共働きで頼れないし、
実家も母が亡くなっていて男しかいない
状態で、連絡を数ヶ月とっていないので
頼れないしで、
もうなんだか嫌になってきてしまいます



娘が一番辛いのは重々承知ですが
さすがに1人になりたいなと
思ってしまう自分が情けないです。



※批判、中傷のコメント遠慮します。

コメント

ひのき

わかりますよ😊
子育ておつかれさまです。
うちもようやく手足口病が治って保育園に行き始めました。
先月も2回熱をだし一回は入院、2回とも痙攣を起こしました。
今回の手足口病で1週間、手足口病になる3日前に熱が下がったばかりでその熱で2週間休みました😂
子供も熱や手足口病の口内炎でミルクも飲めず、脱水で点滴で大泣き。
ずっと一緒にいると疲れますよね。 うちもワンオペなのて休んでくれなんて言えず。。
うちも親も頼れません。
あまり抱え込まないほうがいいですよ😊
なるものはなるし、ならないものはならない。
今の辛さは子供が強く逞しくなるための準備です。
この先色んなものにかかるより今からだの土台を頑張って作ってるところですし、将来への投資だと思ってお互い頑張りましょ😊☀
のんままさんは子育てを頑張られてますし無理をしなくていいんです!!