![ココモモ★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の息子がフォローアップミルクを飲んでいるが、哺乳瓶をやめさせたい。牛乳に移行するためストローやコップで飲めるようにしたいが、うまくいくコツを知りたい。
こんにちは☆
1歳になる息子がいます!
お風呂あがり寝る前だけ
フォローアップミルクを120ml飲んでいます。
哺乳瓶を卒業したくてマグに替えたのですが
ストローコップと嫌がり…
まだ口先がシリコンのスパウトです(^-^;
お茶はストローやコップ(まだ下手くそですが)
で飲みます!
離乳食も三食たくさん食べるので
きっとフォローアップミルクも必要ないかとは
思いながらもお風呂あがりにどうも欲しがるので
飲ませています。
お茶を飲んでもそのあとに欲しがります(ー ー;)
今度は牛乳に替えてストローかコップで
飲めるように練習していきたいのですが…
同じような状況でうまく移行できた方が
いらしたらコツなど教えて頂きたいです☆
よろしくお願いしまーす^ - ^
- ココモモ★(8歳)
コメント
![蘭子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蘭子
うちもマグやストローはお茶は飲むけどフォローアップは哺乳瓶でしか飲まないです。
いつまで哺乳瓶つかうのか、、、
ココモモ★
ミルクは哺乳瓶!って認識がスゴイですよね…あの口先が良いのだろうけど虫歯になりやすいし1歳半の検診までに卒業できていれば☆と先生に言われましたが…(^^;
質問しときながら昨日の夜、急にフォローアップ飲まなくなってお風呂上がりお茶だけでいけました!
このまま牛乳に替えていこうと思います!回答ありがとうございます^ - ^