
コメント

退会ユーザー
児童手当専用口座作ってます!

退会ユーザー
旦那の口座に振り込まれて、
振り込まれたらおろして子供名義の口座に入れてます!
2回分とか溜まってるときあります😂
手間だけど送金とかだとあまり確認とかもしなくなるので、自分で移動してます!
-
しんぷそん
毎月ではないし、おろして入金でも良さそうですね。でも、私も忘れがちな性格なのでどうしようかと悩んでいるところでした!
ありがとうございます😊✨- 7月10日

ゆうちゃん
同じ銀行なら手数料かからないですか⁇
我が家は親と同じ銀行で子ども名義で口座作って、振込していますよ。
-
しんぷそん
ゆうちょで作ろうと思いましたが私も主人もゆうちょ口座が無く、新しく作るのもなあ〜と思ったり…私が面倒くさがりなので😰笑
都銀で作るのも微妙ですしね。。
ありがとうございます😊✨- 7月10日

y.m
私は毎月子供の口座に預金してるので
児童手当の月にそのぶんも預金する形にしてます!
-
しんぷそん
児童手当とは別に毎月預金をしているということでしょうか??
我が家にはそこまで余裕が無いかもしれない😰💦笑
児童手当は毎月ではないし、おろして入金、もよさそうですね✨
ありがとうございます😊- 7月10日
-
y.m
そうです!
うちもそんなに余裕がないので出生体重いれてます!なので2800円です!
いいやり方あるといいですね😌- 7月10日
-
しんぷそん
出生体重、やってみようかと思ってました✨
しかし実際余裕あるか不安です( ; ; )笑
色々とありがとうございました❗️✨- 7月10日

yu(*´ω`*)
主人の口座に振り込まれるので、その後の記帳かその月のお給料日などのタイミングで児童手当を下ろして、子ども名義の口座に移しています😊
4ヶ月に1回だし、そんなに面倒だとは思いません🙆
ちなみにうちは転勤族なので振り込まれる主人の口座も子ども名義の口座もゆうちょです。
ゆうちょなら月に3回までなら送金しても手数料無料だし便利ですよ✨
-
しんぷそん
みなさんゆうちょ口座にされてる方が多いので、私もそうしようと思ったのですがなんせ私も主人もゆうちょ口座をもっていなくて💦(笑)
もう直ぐ産まれるのでその前に作ろうかと思い始めました❗️
送金も月3回無料なんですね!何度もしないと思いますし、作ってきます!笑
ありがとうございます😊✨- 7月10日

smileharu
うちは児童手当が入ってくる主人名義の銀行と子供達の銀行を一緒にしたので、振込手数料は無料です。
支給日に駅に行く用事があればATMで引き出してそれぞれに入金しますが、行かない時は主人にインターネットバンキングで振込してもらってます。
-
しんぷそん
子供と親の銀行を合わせるのが一番ですよね💡♫
ゆうちょ口座を親、子どちらも作ろうと思います!
確かにネットバンキングが使えると便利ですね!
ありがとうございます😊✨- 7月10日
-
smileharu
ネットバンキング、ATM行かなくても振込や残高確認ができて本当便利です!
赤ちゃん産まれるとなかなか外出も大変ですしね!- 7月10日
-
しんぷそん
ネットバンキングについて調べてみます(^ ^)色々とありがとうございました❗️
- 7月10日

退会ユーザー
いちいち面倒ですが、一度おろしてから子供名義の口座に入れてます。
ウチは3人子供居るので一括で3人分入るのですが、ちゃんと分けとかないとゴチャ混ぜになっちゃいます(T . T)
-
しんぷそん
3人分が一括で入ると、確かにややこしいですね💦
おろす→入れるは手数料かからないように工夫されてますか??- 7月10日
-
退会ユーザー
今は育休中なので平日にいけてます。仕事復帰したら旦那に昼休み行ってもらおうかなと…職場の側に銀行があるので。
- 7月10日
-
しんぷそん
平日休みがないと銀行役所系は中々難しいですよね!
わたしも工夫してみます。
ありがとうございました😊✨- 7月10日
しんぷそん
ありがとうございます。
それは、父親(母)名義ですか?
用途も教えていただきたいです。
退会ユーザー
旦那名義で作ってます。
使うつもりがないので、ほんとに児童手当を振り込んでもらうだけの通帳です。
なので、用途は貯蓄ですかね。
ちなみに同じ金融機関ならば振込ではなく、振替という仕組みがありますよ!
いちいたお金を出すことなく移動できます。。
しんぷそん
なるほど、放置してても貯まっていくだけ、というのも良いですね。
ゆうちょで作ろうと思ってますが主人もわたしもゆうちょ持っていなくて、新たに作るのもな〜とか色々考えていました。
ありがとうございました😊✨