
コメント

こんかな
遅くにすみません😥
私も血圧高くて37週で管理入院しましたぁ〜
私も、入院生活がストレスで退院したいとゆったんですが、ダメと言われました😱
助産師さんいわく、落ち着いたからといって退院して上がってしまうと、お産の時に大変やからねぇ〜自宅安静やからいいって訳でもないのよぉ〜って言われました。
結局、38週と4日で計画分娩で出産しました🤗
分娩台に上がるまでは、とっても血圧が落ち着いてたのに、陣痛始まった途端にどんどん上がってしまい、もう少しで帝王切開になるとこだっみたいでしたが、赤ちゃんが小さめだったのもあり、なんとか普通分娩で出産でしましたぁ😊
参考にならない回答ですみません😰

一華
私は赤ちゃんの低体重と血圧が少し上がってきてたので36週前に管理入院になりましたが、37週でいきなり帝王切開と言われてそのまま手術になりました(^^; 血圧下げるような薬も飲んでなかったし、体調的には悪くなかったのでまだ退院できないのかなーとか思ってた矢先だったのでびっくりしました。
後から助産師さんから聞きましたが、妊娠高血圧の妊婦さんは急に血圧が上がることもあるらしいです。そうなると母子共に危険なので先生は早めに帝王切開をしたのだと聞かされました。
それと産まれてみたら思ったり大き
くて赤ちゃんは低体重ではありませんでした(^^;
赤ちゃんが低体重とか、問題がなればもしかしたら退院できるかもですが、自宅療養でも塩分少なめの食事をされないと血圧が上がる心配があると思います。
-
yuna
ありがとうございます😊
一応赤ちゃんの体重は2549gあるので37週で出そうかと言われています😓
薬も毎日飲んでいるのですが…
体調は入院生活のストレスで悪くなる一方です😭
そうなんですよね、急に上がるから怖いんですよね😰
緊急帝王切開も覚悟しています。!
赤ちゃん大きく生まれて良かったですね😋🙌
食事管理、安静、薬、毎日の血圧を測りなど自宅でもできるのでできればそちらの方がストレスなくいいなと思っていたのですが😣
病院でだとどうしても食欲が悪く体重も減る一方で体調もすぐれません…😞- 7月10日
yuna
ありがとうございます😊
やっぱりだめと言われますよね😓
私も看護師に同じこと言われそうです。笑
医師からは37週で出そうかって言われているんですが私も38週までお腹の中で育てたいです😣
私も陣痛がきたら一気に上がりそうです😅
なんとか普通分娩でいきたいですが、緊急帝王切開も覚悟ですね。!
とても参考になりました😌
夜にコメント頂きありがとうございました😃✨